• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

物撮りの最中でした(;´Д`)

物撮りの最中でした(;´Д`)仕事で物撮りの最中の地震でしたw

マクロレンズを持っていないので、望遠レンズで代用(;´Д`)

テーブルの上に三脚乗っけての撮影だったので、びっくりですよwwww

ケーブルスイッチをひっぱりそうになって、危うく三脚ごとカメラを倒すところだったよー。



落下物はなかったのですが、とりあえずストーブをすぐに止め、大きな花瓶をテーブルの上からおろしました。

火器はないのでそこら辺は問題ないのですが、こういったときどこに移動すればいいんか迷いますよね。

間違っても建物の外に飛び出すのが最良ということはないんでしょうけど、建物の倒壊の危険もあるし。

ニュージーランドの大地震があったばかりなので、敏感になってしまいます。

Posted at 2011/03/09 12:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年03月09日 イイね!

岩手県内陸は震度4でした

12:00ちょうどに岩手県沿岸に津波がくるとのこと。

高さは50センチ。

気をつけましょう!!

東北の方々、怪我等ないですか?
Posted at 2011/03/09 11:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルねた | 日記
2011年03月09日 イイね!

地震だっ!

かなり大きかったです!

震度4はあったかな?
Posted at 2011/03/09 11:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルねた | 日記
2011年03月09日 イイね!

GALAXY Tab10.1 改良を否定!

GALAXY Tab10.1 改良を否定!数日前にブログで「SamusunがiPad2に驚異を感じてGALAXY Tab2の販売を延期するかも」と書いたんですが、Samusunが正式にこれを否定しました♪

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

というわけで、Tab2のスペックを表記しますね♪

OS:Android 3.0(Honeycomb)を搭載
ディスプレイ:10.1インチWXGA(1,280×800)
CPU:NVIDIA Tegra 2 1GHzデュアルコアCPU
メモリ:1GBのRAM
ストレージ:16GB/32GBの内蔵ストレージ
カメラ:背面には800万画素カメラ(LEDフラッシュ付)、前面には200万画素カメラ
スピーカー:デュアルサラウンドスピーカー
HDMI出力端子、ジャイロセンサーなどを搭載
通信機能:Wi-Fi a/b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR、GSM/EDGE(850/900/1800/1900MHz)
       WCDMA(850/900/1900/2100MHz)
       HSDPA 21Mbps、HSUPA5.76Mbpsに対応
バッテリー容量:6,860mAh
サイズ:246.2mm(H)×170.4mm(W)×10.9mm(D)、重量は599g


たまらん( ´Д`)ハァハァ

で、欧州とアジアで今月末ころからデリバリー開始なのですが、日本ではドコモからの販売で間違いないでしょう♪

ただ、どのようなモデルがラインナップされるのか不明。

理想は『3G+Wi-Fi』と『Wi-Fi』の二種類販売されると個人的にはうれしいです。
Posted at 2011/03/09 11:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2011年03月09日 イイね!

ガソリンが一気に¥5値上がりっ!!

ガソリンが一気に¥5値上がりっ!!4日に入れたときは¥135/Lだったのに、今朝入れに行ったら¥140/Lでした(;´Д`)

高けぇよ・・・(;´Д`)

もはやハイオク仕様車になんか絶対に乗れないですよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

とか言ってみたものの「なんだまだ安いじゃん?」とかいう地域も多いんですよね。

はー

カダフィ、さっさとどっかに亡命しろっ!

あとはだ、日本もブラジルみたいにバイオエタノールを導入する、ってことにはならないのかなぁ?

減反させれて農家は苦しんでいるわけですが、バイオエタノールを抽出する専用米を開発して、国内の自動車をそちらのほうにシフトしていく、ということは現実的に難しいのだろうか?

たしかに数年の時間を要するだろうけど、電気自動車よりもはるかに実用的な気がします。環境面への影響に関しては自分はわかりませんが、どうなんでしょうね?

電気自動車って、生産するのにレアアースの使用が不可欠で、大量生産すれば排気ガス的にはクリーンですが地球の資源を食い尽くしかねないし、どこぞの古くて数が多いだけが得意の国が出し渋りとかするので大量生産という点ではちょっと疑問が出てきます。

その点、バイオエタノールだと内燃機関の改良だけで基本すむと思うのでコチラのほうが現実的のような気がします。

いい加減自国でエネルギーを生産しないとどうにもならない時代に突入してきていると思うのですが・・・・・・。

みなさん、どう思いますでしょう?

では、今日もよろしくお願いします!


カメラ: PENTAX
モデル: PENTAX K-7
レンズ:smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
ISO: 100
露出: 1/250 秒
絞り: 6.3
焦点距離: 23.1mm
フラッシュを使用: いいえ
Posted at 2011/03/09 09:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 1819
2021 222324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation