• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

快調♪快調♪♪

快調♪快調♪♪こんにちは~。

昨日、帰宅途中で激烈な腹痛に襲われ、胃に穴でも空いたのか?と思いましたが、晩ご飯食べたら治りましたwww

欠食児童かよオレ(;´Д`)

なわけで、本日快調です♪

さぁてと、小腹がすいてきたので昼飯でも食べようかと思います。

では、今日もよろしくです^^
Posted at 2011/03/08 11:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記
2011年03月07日 イイね!

晩飯

晩飯只今、猛烈な胃痛に襲われております。

が、今夜はモツ鍋にwww

だって簡単なんだもん(>_<)

チビの鼻水がビクトリアフォールのごとく流れ出ているので、明日は病院かな~。
Posted at 2011/03/07 18:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2011年03月07日 イイね!

Andoroid TabがiPadを超えるんじゃなかったのか?

Andoroid TabがiPadを超えるんじゃなかったのか?Andoroidタブレットがいろいろなキャリアから販売されるようになりましたが、いまいち販売が伸びていないようです。

最近iPad2が発表になり、後に『GALAXY Tab2』の発表を控えているSamsunが「状況を精査し、改善する必要がある」と発表をしたくらい、iPad2は魅力的な物らしい・・・・・・。

iPad2はデュアルコアプロセッサを搭載し、前面と背面にカメラを搭載。ジャイロスコープも備え、従来モデルよりも15%もの軽量化に成功し、33%も薄くなったようです。

私自信、店頭でiPadを持ったことがりますが、正直重く、私の手には大きすぎました。

ネットや雑誌などではアレを電車に持ち込んで通勤途中でなんちゃら~、なんて記事をよく見かけたものですが、あんな大きくて分厚い電子機器を片手で持って、つり革に掴まるなどジャイアント馬場かアンドレザジャイアントしかできないのでは?とまで感じたものです。

で、そこで登場したのがドコモから販売されたSamsun製のGALAXY Tabなんですが、これがまた調度良い大きさと重さで持ち歩くのにはぴったりなサイズ!

いいんでね?

と思いましたが、すでに自分の手にはGALAXY Sが・・・・・・。

スマホとタブレットを二台持ちする意味は・・・・・・??


と、感じたわけです。

スマホの販売台数がガラケーの販売台数を上回った昨今。

タブレットの必要性は・・・・・・?

と感じざるを得ません。

あ、だからタブレット売れないの?

だってねぇ、携帯持って、タブレット持って(音声通話しないとする)、同じキャリアーに同じ料金払うってなんか納得行かないんですが・・・・・・。



が、最近タブレット、嗚呼、最近だとスレートPCとか言うようになりましたね。

とにかくそれを欲しいと感じるようなことがありました。


我が家には来月から3年生になる娘がいますが、彼女がPCで調べ物をする際にキーボード入力が壁になるんですよね。

どうせ打つのならローマ字入力を覚えて欲しいですが、そうなるとまずローマ字から覚えなければならず・・・・・・。

しかしスレートPCの場合、フリック入力ができるので平仮名さえ読めれば簡単に入力が可能。

しかもPCよりも直感的な操作で使うことができるスレートPCは、非常に使い勝手が良いんです。

ちなみにうちの娘、オレの携帯でブラウザを立ち上げ、ナショナル・ジオグラフィックのHPで動画見たりしてますwww


じゃあ、iPad2買えばいいじゃん!

ということになるんですが・・・・・・

オレ、アップル嫌いだしwwww

ジョブスも嫌いだしwwww

我が家にアップル製品がないので、選ぶ理由がないもんw


そんなわけで、使うとなると家でしか使わないので3G機能はいらん。

だので、GALAXY Tabも購入から外れていたんです。

つーわけで、Wi-Fi機能だけでいいんで安くてぬるぬる動くタブレットが欲しいわけです。


が、題名にある通り、いまいちストレート勢の動きが鈍いんですよねぇ・・・・・・。

まぁ、これからなんでしょうけど。


で、結局長々と書いてオレはなにが言いたかったんだ?

そうそう。

Samsunよ!

超魅力的な価格でGALAXY Tabを出しておくれっ!!(Wi-Fiモデルでたのむ!
Posted at 2011/03/07 16:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2011年03月07日 イイね!

Gr.Bと90年代は最高っ!!

Gr.Bと90年代は最高っ!!おはよございます!

土曜日は師匠と定期飲み会実施~。

WRCの栄光のGr.B、そして前半はサインツが、後半はマキネンが台頭する90年代のDVDを鑑賞しながらオッサン二人で(*´д`*)ハァハァしてましたw


アウディ・クワトロ、アウディ・スポーツクワトロ、ランチア・ラリー037、ランチア・デルタS4、プジョー・205ターボ16、ルノー・MAXI5ターボ、MG・メトロ6R4、フォード・RS200、ポルシェ・911SC-RS、オペル・マンタ400、シトロエン・ビザ・ミルピステ、シトロエン・BX-4TC、トヨタ・セリカ ツインカムターボ、日産・240RS、マツダ・サバンナRX-7、ダイハツ・シャレード926ターボ、三菱・スタリオン4WD

このように、すばらしい車名が並びます!!

Gr.B前のGr.4も面白いんですけど、Gr.Bのあのパワー感はたまりませんっ!!

電子デバイスのない時代にレーシングカーと格闘しながら走るラリードライバーの勇姿が熱いんだよねぇ~。

Gr.4はランチア フルビア、ストラトス、ルノー アルピーヌA110、BMW M1、フィアット 121ラリーアバルト 131ラリーアバルト、トライアンフ TR7、フォード エスコートRS、トヨタ セリカ2000GTなんて具合の古き良き時代の名車揃い♪

90年代はインプレッサ、ランエボが台頭してくる日本のマニュファクチャラーズが猛威を振るい、そしてフランスメーカーにシフトしていく。

っとこんな感じで昔を思い出しながら呑んだくれましたよ~。

けどねー

おつまみに作ったイカの塩辛と豚キムチがあらかた子どもたちに食われてしまい・・・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

今度はスンブドゥチゲでもやろうと思うので、また来て下さーい^^


というわけで、ストレスをすっきり発散した週末でした。

さぁ、今週もはりきっていこー(*^ー゚)ノ
Posted at 2011/03/07 11:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記
2011年03月05日 イイね!

【三脚】Velbon CX-460mini【購入】

【三脚】Velbon CX-460mini【購入】物撮り用にミニ三脚を購入しました^^

購入したのはベルボン スタンダード三脚 CX-460 mini 3段 全高560mm CX-460ミニ' target='_blank'>『Velbon CX-460MINI』です。

左隣はSLIKSLIK 三脚 F740' target='_blank'>SLIKの『F740』

価格は3,000円代半ばとリーズナブル。

作りはF740よりも若干チープな感じがしますが、グラつきなどなく安定感があります。

下の写真のレンズは『smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR』ですが、望遠レンズの『smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED』を乗っけても無問題です!


で、この三脚の最大のポイントは最低地上高220mmのローポジションの一を確保できる、という点です。

仕事柄小さい物を撮る事が多いので、前から欲しかったんですよ~♪

あとはマクロ撮影ができれば・・・・・・。

通常レンズとしても使い勝手のよい' target='_blank'>smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedが欲しいのですが・・・・・・

年内購入予定ということで(;´Д`)
Posted at 2011/03/05 15:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314151617 1819
2021 222324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation