• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

アッガイ、大地に立つ

アッガイ、大地に立つおはようございます。

← 今日からアッガイたん解禁!レーダーに映らないステルス機能を持つ奇襲攻撃機体。
で、連邦はスナイパーⅡ。しかも実弾ライフル( ゜Д゜)ポカーン
連邦は汎用と支援機がバリエーションが半端ない。

とにかくガンダム三昧ですよ。
汎用は陸ガンにプロガン、そしてガンダム。
支援には陸ガンWR。
あと、格闘にBD1がいるな。

一方ジオンは格闘機のオンパレードww
FS、ザクⅠ、グフ、グフ・カスタム、ズゴック、ズゴックE、そしてアッガイ・・・・・・

ちなみに連邦の格闘機は、ライトアーマー、プロガン、BD1しかないw

どうでもいいから、早くゲルキャかドムキャを出せよバンナム!
あとは、ジオン軍は汎用機の枯渇ねw

ドム・ゲルは身体が大きすぎて的にしかならない。
かといってS型だと打たれ弱い・・・・・・。
一年戦争のジオンの究竟をリアルに体験できます(;´Д`)

かと言って、勝てないわけではないんですよね。
だからやめられん。
Posted at 2012/10/04 11:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年10月04日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
・ミシュラン X-ICE

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
・あります。

■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

・謳い文句どおり、サイドウォールの剛性が高く、ラジアルタイヤに近い感覚でアスファルト路面でもグニャグニャした感じがなく気持ちのよいドライビングができた。
 また、雪道では直進のグリップ感がよく、コーナー手前でしっかりと減速することができ安心感がある。ただ、凍結路面では乗っている車(アウトランダー)の車重が重いこともあり、思いの外制動距離が長くなる傾向が見られた。新しいX-ICEでは、この評定性能がどのように進化したのか気になる。
 凍結路面でのコーナリングは、たとえ滑ったとしても滑り出しが穏やかで、滑る前に感覚的に分かるため操作がしやすく、コーナー途中でアイス路面に差し掛かっても落ち着いて対処ができた。
 当方のX-ICEは7年使用しているが(屋内管理)、摩耗していても性能が著しく低下していることはないように感じる。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:三菱/アウトランダー/2005年式
タイヤサイズ(前):215/70/16
タイヤサイズ(後):215/70/16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
・通勤、スキーなどのレジャー、買い物

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
・6:4

※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/10/04 11:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年10月03日 イイね!

ローパスレスの解像度( ゚Д゚)スゲー

ローパスレスの解像度( ゚Д゚)スゲーペンタックスのHPにK-5Ⅱ、K-5Ⅱsの作例が紹介されてます。

特にK-5Ⅱsの作例を見たかったわけですが、半端ないです!
なんです?この解像感。
被写体のリアリティが半端ない!

これは・・・・・・純正の★レンズとともに購入しなければ・・・・・・。

★60-250mm F4 逝くか・・・な?

望遠の解像度が高いレンズをずっと欲しく、タムロンの『A001』とシグマの『APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM』の三つ長い間天秤にかけていたんですが、2.8通しではないものの純正を取ろうかと最近考えてます。


<理由は>
1.ボディでのディストーション補正、色収差補正が使える。
 ディストーションに関してはあまり気にしてませんが、色収差補正に関しては解像力や色の再現性にも関わるのでこだわりたいポイントです。

2.どうせ絞って使うならF4通しで良い
 正直、望遠レンズを使うシチュエーションでF2.8の撮影はないですね。屋外では威力を発揮すると思いますが、ボディが高感度に強いK-5なら無問題。
 
3.防塵防滴は純正のみ
 過信は危険ですが、保険として十分。

と、こんなところです。


タムロンのA001は他の約半額で購入できるのが最大の魅力。通常ズームは同社のA16を使っているので一番手を出しやすいんですが、問題は色収差です。好みの問題でしょうが、A16で撮ると色乗りがちょいと薄いし、狙った色がなかなか出せない場合が多く、RAW編集で随分と苦労します。

手持ちの『DA35mmF2.8 Macro Limited』のような色合いが好きなんで、近い色の出る60-250は非常に気になるレンズ。

同時に購入するならロードも買えるが、使用頻度の高いのはカメラのほうだろうなぁ・・・・・・

Posted at 2012/10/03 13:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月03日 イイね!

ザリガニはもういらないです

おはようございます。

かみさんが連日ザリガニを家に持って帰ってくるんで、水槽の拡張がおっつかないオレです。

そして朝の貴重な時間が我が家の小さき者たちの世話で潰えます_| ̄|○

起床 → アルの用足し → かみさんを起こす → クワガタの世話 → オカヤドカリの世話 → 金魚の話 → ザリガニの世話 → 子どもたちを起こす → 洗濯物を干す&掃除機がけ(この時、かみさんは朝食の支度)

どうやらオレの人生はなにかに捧げるためにあるようです・・・



そして先程「ザリガニげっとぉぉぉぉ!」のメール(;´Д`)

オマエ、仕事しろよwwww

さぁ、オレも仕事しよう。
Posted at 2012/10/03 11:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation