• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動秋を通り越して一気に冬の入り口と言った感じの最近ですが、今朝の出勤時の外気温が6℃でした。

シートヒーターだけでは肌寒かったのでヒーターをつけると「ブルン」とエンジンが始動。
あとひと月もすると雪も降ってくるので、車もそろそろ冬支度をしなきゃ。

それと我が家のアイがリコール対象になったので、明日ディーラーで作業して貰う予定です。





Posted at 2014/10/28 14:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年10月27日 イイね!

孵化

孵化土曜日の朝、ジュウシマツが孵化しました。
卵の数は全部で四つ?でしたが、孵化したのはまず一羽。翌日には二、三羽いるような感じがしましたが、親鳥が温めているので正確な数はわかりません。

しかし二羽は確実にいます!
鳴き声はまだしませんが、親鳥がしっかり給仕してました^^

ニナも気になるようで、頭の上に物を乗っけても全然気になりませんww

産卵から孵化までがおよそ二週間。
そこから二週間して巣上げ(親鳥と引き離す)して手乗りにするんですが、さてどうしよう。

手乗りにはしたいが、取り上げるのも可愛そうだし。
様子を見ながらとしますか。
Posted at 2014/10/27 12:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月09日 イイね!

皆既月食

皆既月食昨日は皆既月食でしたが、みなさんの地域では見られたでしょうか?

私の地域では薄雲がかかり、なんとか見えたものの不鮮明(;´Д`)

手持ち&テレ端が250mmなんでお察しの写真です_| ̄|○

いい三脚がいい加減ほしいなぁ。

月食が終わったら雲が晴れてきてなんとも歯がゆい感じでしたw

Posted at 2014/10/09 10:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記
2014年10月06日 イイね!

卵産みました!!

卵産みました!!家に来て17日が経過したジュウシマツのつがいですが、今朝ほど巣穴を覗いてみると・・・・・・

卵を産んでましたよ!!

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

来てそうそうオスが発情していたので、粟穂や巣材を入れて楽しみに待っていましたが、まさかこれほど簡単に産卵するとは(゚Д゚)

卵は小指の爪くらいの大きさで、陶器のような純白の卵です!!

抱卵中、子育て中は敏感なので、巣穴の上影を作ってあげて、落ち着く環境を作くりましたが、孵化するかな?

あとは交尾も今朝だけで三回目撃したので、この後も産卵が続くかも♪



 ↑抱卵中のカフェオレ♀。夫婦で代わる代わる抱卵する姿はなんとも愛らしいです。
Posted at 2014/10/06 11:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
26 27 28293031 

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation