• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2018年12月12日 イイね!

なんとかとタイヤは亀甲縛りに限る

なんとかとタイヤは亀甲縛りに限るおはようございます。

今朝起きたら積雪10センチ程度。
しかも除雪は走っていないので、道路はカオス状態。というわけで、チェーンが初出陣です。

我が家のi-MiEVは4年めを迎えますが、チェーン装着は初めて。

昨年、仕事帰りの深夜に車が180度回転してスノーバンクに突っ込むということがあったので、購入しました。
ちなみに、ESPは正常作動していましたが、ミラーバーンには無意味。

いつもはESPで踏みとどまるんですが、ゆるい上りカーブで、あーれーでしたw



alt

購入したのはコムテックの「スピーディアSX」
チェーンが亀甲タイプなので、縦にも横にも強いタイプです。

ゴムタイプを購入しなかったのは、馴染むまで硬いし、がさばるから。そして高価。

これは楽天で\3,980という驚きのコスパです。
しかもi-MiEVの後部座席と比べてのこのコンパクト収納。
車内にがさばらず常備できます。

装着もしやすいのですが、問題が。

alt

これ、わかります?
写真中央のシルバーチェーンの左側。
本来なら黄色いチェーンの下から通ってなくてはならないのですが、上に・・・・・・・

このような組み立てミスが数カ所あり、自分でこじ開けて直しました。
本来なら返品物ですが手間がめんどくさい。
コムテックさん、検品はしっかりしましょう。

走った感触はすごくいい。
さほど乗り心地は悪くならないし、後輪駆動車の発進の不安定さがなくなり、安定感抜群。

最近バカなお役所が大雪時のチェーン装着をなんちゃら言っていますが、はっきり言って無意味。
除雪もされていないとこ、積雪40とか50ある道路はスタッドレスにチェーン装着でも走れる訳がない。

除雪されているが坂道がきついとか、ミラーバーンのときに効果を発揮するのがチェーン。
雪国出身の人はいないのか?

そんなわけで、みなさん安全運転で冬季も運転したいものですね。


Posted at 2018/12/12 12:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation