• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月12日

あ~右ハンドル

プンさんの12ヶ月点検のために、急遽盛岡へ。待ち時間の間、プジョー308に試乗した。

う~んやっぱり、テンロクターボ+アイシンはいい。
そうすると、やっぱりC5が欲しい。自分のシトロエン愛からすれば、死ぬまでに新車でシトロエンを買わなければ気がすまない。


そんなこんな思いつつ、308を走らせていたら、雨が降ってきたのでワイパーを作動させた。


なんだこのワイパー!!

助手席側の方がブレードが長く、ふき残しも少ない。
あ~あ、PSAの右ハンドルは未だにこんなことやってんのか!

明らかに左ハンドルのままのワイパー。ド初期のゴルフ2じゃあるまいし、右ハンドルのことなんかどーでもいいのか?

ブレーキマスターも左のままだし、ボンネットオープナーも左にある。ZXやクサラはちゃんと右に移設していたのに・・・

だいぶ改善されたといえ、イタリア車だって右ハンドルは何か変だ。プンさんはブレーキペダルとアクセルペダルの高さに違いが有りすぎて、長時間運転していると、足が痛くなるのだ。
私の周囲のあまり車を知らない人々は、私がステータスシンボルとして左ハンドルばかり乗っていると思っている。
それは大きな間違いであり、私の好きな国の車の右ハンドル車が、未だにろくなもんじゃないから、仕方なく左ハンドルに乗っているだけである。


右ハンドルの方が便利なのは百も承知である。実際、左ハンドル車で、コイン駐車場の料金所で手を伸ばしてお金支払おうとして、脇腹がつってしまい、激痛に悶絶したことが何度もある。

私の好きなイタフラ車が、もう少しちゃんと右ハンドル車を吟味して作ってくれたら、私は喜んで右ハンドルに乗る。

以前、私は「パンダ100HP」という車を本気で欲しいと思い、貯金もしていたのだが、日本に正規輸入されたのが右ハンドルだったため、泣く泣く諦めたことがあった。


皆さんはどう思いますか?
ブログ一覧 | 愚痴 | 日記
Posted at 2012/06/12 23:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年6月12日 23:59
こんばんは。

僕も選べるのなら生まれた国と同じ仕様で乗りたいと思っている一人です。

右ハンドルの日本車に乗るような、自然に乗れるのが良いですね。左ハンドルが致命的に乗りにくい交通事情ではないので積極的に左に乗りたいと思います。

そう言いつつも、僕はボンネットオープナーが左に付いている右ハンドルのクサラピカソに乗っておりますが(汗)
コメントへの返答
2012年6月13日 6:39
おはようございます。

私も同感です。全てにおいて本国仕様は無理がないですね。

クサラピカソはボンネットオープナーは左にあるんですね!知らなかった。

クサラブレークは右にあります。ブレーキマスターも右に移してあります。しかし、アクセルワイヤーは凄い取り回しになっています。
2012年6月13日 0:19
はじめまして。

右ハンドル化がきちんとされていればいいのですが、そうでない場合はやはり本国仕様がいいですね。
と言いながら、DS4はボンネットオープナーが左、ワイパーも左ハンドル仕様、エアコン(左右独立)も左仕様(オートが左側にある)ですが。

ワイパーはDS4オーナーさん共通で不評です。
コメントへの返答
2012年6月13日 6:49
はじめまして。コメントありがとうございます。

DS4もそんな感じなんですね。

生産台数とコストの兼ね合いから仕方ないのでしょうが、昔のように正規物でも左右ハンドル選べたらいいのに!って思います。

もし現行のシトロエンラインナップで全て左ハンドルが選べたら、全部欲しくなって、大変なことになるので、逆に好都合なのかもしれません(笑)

2012年6月13日 19:38
そこまで投資できないって事なんでしょうなぁ・・・

再びバブルでも来ない限り無理?

つーか英国人も不満はないのかね?
コメントへの返答
2012年6月13日 23:53
無い物ねだりかもしれませんね。

ホント、昔の右ハンドルは酷かったですから、イギリス人はどう思っていたのでしょう。

津波で流されたゴルフ1はウィンカー点けると、左の助手席側でチッカンチッカン鳴ってました。
2012年6月13日 21:47
グランドピカソについても確かに左の方が良かったのですが自分は諸事情で右です。

世間体というしがらみがうらめしい…

コメントへの返答
2012年6月14日 0:49
こんばんは

やっぱり左ハンドルの方がよいですね。


田舎では、600万のランクルより、2万弱のバルケッタの方がいろいろ言われます。左ハンドルがゆえに・・・
2012年6月13日 22:04
こんばんは


C5のワイパーは、一応右ハンドル仕様になっております。


でも、ボンネットオープナーは旧C5からの伝統?で、助手席側。


他のシトロエンもそうなのですねっ。
コメントへの返答
2012年6月14日 0:56
C5のワイパーはちゃんとしてるのですね。プジョー508はどうなんでしょう?同じかな?

ボンネットオープナーは左にある車が多いですね。プンさんもそうです。


ワイパーの問題がクリアされたので、やっぱりC5が欲しいです。眠れません。 でもどう逆立ちしても買えません(涙)

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation