• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月21日

私の知らない世界

先日、私は仕事の空き時間に、友人メカニックのお仕事の手伝いをした。普段はお客様の車の引き取り納車の送迎だけなのだが、今回はオーナー(私の友人でもある)のご厚意で、私も運転させてもらった。





めちゃくちゃ程度が良くて、オーナーの愛情が溢れている。

走り出して100メートルで私は恥ずかしげもなく叫んでしまった!


「なんだ!!この素晴らしいサスペンションは!」

今までの私の車人生の中で、トップ3に入るほどの感動であった。


この車のサスペンション、突き上げ皆無、変な振動皆無、ふらつき皆無、めちゃくちゃ乗り心地がいい。しかもコーナーは適度なロール感でスムーズに回る。サスペンションストロークが豊富で、まるでZXのようであると言っても過言ではない。運転交代した、友人メカニックもすんげー感動して叫んでいた。

私が今までに乗った日本車の中で最高のサスペンションであった。
あまりの感動に、帰宅してからオーナーに電話をした。いったいこの車のサスペンションは何者なのか?めちゃくちゃ知りたくなったからだ。


オーナー「あはは~結構いいでしょう?あのサスペンションはモデューロ製で、ビート用300台分限定で新開発されたサスキットだよ」

20年前の車のサスキットを新たに開発するなんて、どんだけ変態なメーカーなんだ!オーナーに聞くところによると、現在購入できるビートの純正サイズのタイヤはブリヂストンプレイズ1種類のみだそうで、どうやらこのサスキットはプレイズとのマッチングを考えて開発されたようだ。タイヤとサスペンションの一体感が素晴らしい。

まだまだ私の知らない世界があるもんだ。


しかし、今回は毎度のことのような「欲しい!欲しい!」とはならない。30分程走行して、私の体型がビート向きではないことを痛感したからだ。

痩せようかな(笑)
ブログ一覧 | 車ネタいろいろ | クルマ
Posted at 2012/09/21 07:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年9月21日 19:34
痩せましょう! でも カングーやピカソなら痩せなくても大丈夫ですよ~
ビートは乗り降りでも腰悪くしそうで、怖いです。
コメントへの返答
2012年9月21日 19:48
フランス車って、体型に寛容ですね(笑)

ビートは30分でも腰が辛かったです。

2012年9月22日 0:33
シートの良し悪し言ったらユーロカーに敵わんでしょ。

特に?French。

既にシートに掛けてるコストが違うってさ。 当然設計も…

折角のFrenchシートをサーキット用フルバケ以外でレ〇ロ等に換える奴は居るんでしょぅ~ネ~やっぱり(笑)。
コメントへの返答
2012年9月22日 1:19
私の職業病は「腰痛」です。シートで車を選ぶとヨーロッパ車の右に出るものはないですね。やっぱあちらは椅子の文化ですから、良い椅子作りができるのだと思います。かのケイターハムのシートでさえ、2時間乗っても腰が痛くなりませんでした。反面、腰が悲鳴を上げた最短時間(20分)のシートは、大学の同級生が乗っていた「エスアイアール」と名のつく車でした。
私の中で、シトロエン以外の最高のシートは、ルノー25の布シートです。座った瞬間に離れられなくなりました。

2012年9月23日 22:03
はじめまして。ヤドカリと申します。
時々拝見さてもらってます。

ビートのインプレッションを読んで、まるで自分が運転してるかのようにワクワクしてしまいました(^^)

サスがきっちり仕事してるクルマっていいですよね!
そしてフランス車のシートに慣れてしまうと、なかなか他には行けないですよね〜(笑)
コメントへの返答
2012年9月23日 22:14
いつもご覧頂きありがとうございます。

とにかくこのビートのサスペンションは素晴らしかったです。開発者のセンスの良さを感じました。


フランス車のシートは別格ですね。車を全く知らない義母でさえ、私の車は何時間乗っても腰が痛くならないって言ってます。素晴らしいですね
2012年9月28日 14:43
ビート、昔、仲の良かった友人が乗っていて、私のパジェロミニと1ヶ月ぐらい交換して乗りました。

どこでも全開、オーバースピードでコーナーに侵入してもどうやっても怖いことが起きない。そのくせオープンで気持ちよい。良いクルマでした。小排気量を目一杯使って以下にロスなく走らせるか?

いまのシトロエンの乗り方に通じます。

1/1サイズのプラモデルみたいでいろいろ分解して遊びました。フロントのスペアタイヤ下のところからお亡くなりになった雀さんが出てきたのはびっくりでしたが。当時自宅にあった焼却炉で荼毘に付させていただきました。

初代ホンダトゥデイとかビートとか楽しかったなぁ(遠い目)
コメントへの返答
2012年9月28日 15:57
お疲れさまです。

この類いの車は、運転テクニック上達マシーンですよね。

若い頃、私もかなりギンギン走っていましたから。いまは3ATの男です(笑)

年をとるって神秘的ですね。

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation