• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

型式不明、その名はランチア!

型式不明、その名はランチア! 前回よりの続き


私はイプシロンのために粉骨砕身働いた。その間、2度程仕事中に倒れかかったが、点滴や鎮痛剤に助けられ、なんとか持ち直した。私が鬼のように働き出すと、周囲の人間は


「また欲しい車が出来たな」

と完全にバレてしまっている。

イプシロンの細かい仕様はすでに決まっていた。以前、欲しくて欲しくてたまらなかった時にシュミレーションしていたからだ。肝は「レスオプション」である。とにかく私にとって要らない装備は外しまくった。外した装備を列挙すると


リアパワーウィンドー(今までの人生で、リアパワーウィンドーの恩恵に授かったことは皆無。手巻き万歳)


リアパーキングセンサー(全長4メーター以下の車で、リアパーキングセンサーの世話になるようになったら、私は免許を返納する)

アルミホイール(鉄ホイールこそ、私のアイデンティティー)


灰皿、シガーライター(使うわけない)


ステアリングリモコン(人間、楽すると堕落します)

オートエアコン(自分でやれることは自分でやる)


これだけ外すと、10数万安くなるのだ。しかし、さすがに輸入元でも初めてのケースらしく「注文どうりこないかもしれません」と言われたが、ここにも私の秘策があった。レスオプションが注文どうりにならないということは、間違って付いてくるということだ。注文した装備が付いてこなかったら腹立つが、注文していないものが付いてきたらラッキーである。

待つこと数ヶ月、ポーランドから遥々やってきた、我がイプシロンは、案の定、注文通りではなかった。

アルミホイールが付いていた(笑)


ウヒヒ、ラッキー!!もちろんお金はとられなかった。浮いたお金で鉄ホイール買えばいいだけの話。

そして私は車庫証明を取りに行ったのだが、警察署の窓口でドラマがあった。担当の若い巡査が


「ランチアって書いてありますが、間違ってませんか?ここはメーカー名が入るのですが。トヨタとかニッサンとか。また型式不明って書いてありましたが、不明ってなんですか?」


・・・・。


そう、若者の車離れが進んでいる今、ランチアを知る人間は極少であり、「型式不明」の存在をしらないのだ。

私の書いた車庫証明申請用紙にいちゃもんつけるとはいい度胸している。今まで何枚書いたと思ってるんだ。君がまだオムツしていた頃から、私は車庫証明を書き続けているのだ。私は若い巡査に滔々と説明した。そしてちゃんと勉強しておくようにと釘を刺した。車庫証明もなんとかクリアして、あとは登録を待つだけ、慣らし運転の計画も練りつつ、ドキドキの毎日を送っていた。しかし、この私の行動がシトロエンの神の逆鱗に触れたのか、またしても私に試練が降りかかるのであった。


つづく。
ブログ一覧 | ランチアイプシロン | クルマ
Posted at 2013/07/19 00:04:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 0:11
「いつかは」型式不明に!と思っている私(兄貴!?)はそんなつっこみを車庫証明の受付でされたら烈火のごとく怒りを爆発させてしまう。

というのはさておき、シトロエンの神の逆鱗とは!気になって眠れない。
コメントへの返答
2013年7月19日 0:25
おばんです、兄貴(笑)


人生で「型式不明」は2台目。もう1台もイプシロン(初代)


シトロエンの神の逆鱗、通常だと、CXとエグザンティアが臍曲げるというのがパターンですが、今回ばかりはそんな生易しいもんじゃなかったのです。


シトロエン女王様にムチで叩かれまくりました(謎)

何シテルの写真がヒントです。
2013年7月19日 0:32
たびたび済みません!

あ、あれね。アレはひどい(謎)エンジンがイタリアのヤツでは?勘違いかな?いや勘違いの方が良いかも・・・。フフフ。
コメントへの返答
2013年7月19日 7:05
ひどかったです(笑)

身も心もぐちゃぐちゃにかき回されました。

エンジンはイタリアです。
2013年7月19日 0:50
こんばんは。

いつも楽しませて頂いています。
私の車は、仕事の都合がつかず嫁に車庫証明をお願いしました。

案の定、型式不明でいちゃもん付けられたと怒っていましたが、皆さんご苦労されているのですね。
コメントへの返答
2013年7月19日 9:43
コメントありがとうございます。

型式不明の車庫証明で一悶着あった方がこんなにいたたんて!驚きかつ嬉しいです(笑)


警察官からしたら「不明」って職業的にピクッとくるのかもしれませんね。

2013年7月19日 5:33
おはようございます

私は、20数年前205の車庫証明を取る時、同じようにケーサツ署の窓口のおっさんに、「プジョー?ダメだよ、ここにはトヨタとか日産とかってメーカー名書かなきゃ!」と少々横柄な口調で言われました。
フランスのメーカーだ!と説明したら、急に態度が変わって「失礼しました」

当時はプジョーなんて知らない人多いから仕方ないと思ったけど、ランチャは未だに同じ境遇なんですね。

しかし、ケーサツの対応がほぼ同じところが面白いです。昔を思い出しコメントしちゃいました。
コメントへの返答
2013年7月19日 7:16
おはようございます。

コメントありがとうございます。

いや~!全く同じでビックリしてます。205や505の「05世代」の頃はプジョーを知らない人が多かったですよね。
2013年7月19日 10:30
ピカソ初購入で、初めて車庫証明を出しに行きました。

うちも不明なので、「ナニコレ?」と聞かれましたが、
自慢して帰ってきました。

ところで、警察署って、道の駅にあるあれですか?
コメントへの返答
2013年7月19日 11:18
おはようございます。

型式不明を自慢!!素晴らしい!!感動です。変態です!

警察署、移動しました。でもプレハブで、97分署状態です。
2013年7月19日 10:40
はじめまして~
ヨロシクお願いします~
ウチも型式不明が多いですが、私が車庫証明申請するときに警察でチェック入ったことはなかったです。

愛知は変なクルマ多いのかな?
コメントへの返答
2013年7月19日 11:20
こちらこそよろしくです。

愛知はメッカだとおもいます(笑)

ランチア名古屋もありますし。
2013年7月19日 11:41
連続コメント失礼します~

kobatakuさんの書いてる道の駅って昔マンボウがいたところですか?
コメントへの返答
2013年7月19日 12:42
連続コメント大歓迎です(笑)

よくご存知で。あそこは日本一海に近い駅で「大谷」というところでした。今は鉄道が全滅してしまったので、産直のみ再開しています。警察署があったのはそこから10キロ程北上した、国道沿いの普通のパーキングでした。当時、小さいプレハブにお巡りさんがぎゅうぎゅう詰めになってました。
2013年7月19日 20:02
これで顔も車も憶えてもらえたとw
コメントへの返答
2013年7月19日 20:34
昨年までは警察署では顔パスだったのですが、震災時にいた署員はほとんど転勤してしまったので、私の顔を知らない人が増えてしまいました。

シトロエンはよく知られているのですがね。
2013年7月19日 21:37
手巻きウィンドウ、赤いヤツでもう1台あったよね?
あれ後ろ手に綺麗に操作するの得意です♪
いやでした(涙
コメントへの返答
2013年7月20日 7:46
ブラインドタッチで動かせるのでは?

赤いヤツは移動しました。もう復活は無理かも・・・ZXの部品の欠品具合はかなり厳しいです。
2013年7月19日 21:38
↑いやでしたはミスタッチです(涙
コメントへの返答
2013年7月20日 7:48
動揺してますね(笑)

こうなったら、CXに乗りませんか?安くはないですが確実に天に昇れますよ。
2013年7月19日 22:23
「君がまだオムツしていた頃から、私は車庫証明を書き続けているのだ。」???

いつも聞くけど、本当に〇十代なのですかぁ?(謎)

コメントへの返答
2013年7月20日 7:53
新米警官だったですから、20歳だと考えて、私が初めて車庫証明書いたのは17年前ですから。

私の業種で、自分で車庫証明出しに行く人っていないようです。

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation