
我が家のクサラブレークはとても元気なのだが、先日久しぶりに乗ったら、フロントの足周りから異音が。調べてみるとロアアームのブッシュがへたり、ガタが出ていた。普通なら「即交換!」となるのだが、足周りとなると私の病気が発生する。
私は精神的にロアアームのブッシュだけを交換することができない。足周りばらすのなら、ショックもスタビのブッシュもロアボールジョイントも何もかも交換しないと夜眠れなくなる。
クサラブレークは現在8万6千キロ。このまま直さずに車検満了まで乗って、夢のC5にいくか、希少なクサラブレークを存続させるか、私はとても悩んでいる。しかもこの計画は一長一短なのである。クサラブレークのオーナーである父は
「俺にはC5はデカすぎるから、クサラに乗り続けたい」
と言っている反面、いつ爆発するかわからないAL4爆弾を抱えたクサラブレークにお金をかけるリスクもある。足周りを直したあとにAL4が昇天したらさすがに辛い。
足周りが新品になったとしても「気仙沼のシトロエン馬鹿所有車」というブランドイメージ(笑)があったとしても、9万キロ近いクサラブレークの売却金額は二束三文であろう。
バネシトロエン愛を貫くか?新しいハイドラクティブⅢ愛をつかむか?
皆さんのご意見をお聞かせ願いたい。
シトロエンが現行C5でハイドロをやめるなんてこと言うから、東北の片田舎に住む純粋にシトロエンを愛する変態が悩むことになるんだよな~
ブログ一覧 |
シトロエン クサラブレーク | クルマ

Posted at
2013/12/18 22:15:15