• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

ピレ〇包囲網

ピレ〇包囲網 最近、私の周囲ではピレ〇のスタッドレスが熱い。ダムで集えばピレ〇派とBS派の派閥闘争が勃発する。

私がピレ〇を履く理由の1番は「コストパフォーマンス」である。また我が町は雪が少なく、ほとんどドライ路面の走行なので、高価なスタッドレスタイヤであっても宝の持ち腐れになってしまう。

そんな折、長女が最近エグザンティアをえらく気に入り出した

「パパ!!今度どこかに行くときはエグザンティアで行きたい。エグザンティアのシートがとっても
気持ちいいの!!」

聞いたか?アニエッリ総司令!!私は涙が出るほどうれしかった。

でもエグザンティアは冬季未使用なので、スタッドレスタイヤは無い。しかし娘の要望に応えないわけにはいかない。私は自分の屁のツッパリを捨ててピレ〇のスタッドレスタイヤを買うことにした。
しかし、探しても探しても新品の185/65R14のアイスコントロールが無い!!新モデルの「メトロリンコ」By kobataku(笑)にこのサイズはない。さあ困ったぞ!!ピレ〇派閥の政調会長である自分はなんとしてでもピレ〇を履く!年末だから予算もない!!そこでピレ〇愛を優先し、今まで絶対履かなかった「中古」を探した。私は昔から「中古タイヤと中古コン〇ームは装着しない」がアイデンティティーだったが、私は家族のため、エグザンティアを愛してくれた娘のため、走行200キロの中古アイスコントロールを買った。中古タイヤを買ったことに一番驚いたのはアニエッリ総司令だった。


「そこまでしてピレ〇なの・・・・・?」



そう!そこまでしてピレ〇なのだ。弱小派閥が巨大派閥に挑むには確固たる信念が不可欠なのだ。


ピレ〇スタッドレスタイヤvsBSスタッドレスタイヤの派閥闘争は春まで続くのである。






ブログ一覧 | シトロエン エグザンティア | 日記
Posted at 2015/12/22 13:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2015年12月22日 15:16
新車外しならよくありますが、スタッドレスで走行200キロの中古なんてものがあるのに驚きました。
どういう経緯で中古タイヤになったのかが気になります。

娘さん、イイ感じで育ってらっしゃるようですね。
2CVでお出かけしたいとは言わないんですか?(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 15:49
届いたタイヤを見ましたら、なるほど200キロくらい走ったような感じです。多分FF車に履いていたと思うので、リアに履いていた2本に関しては、まだヒゲが残っています。

確かに経緯は気になりますね。

「こんな滑るタイヤ履いてらんねー!!」
とか
さっさと事故ったか(笑)

2CVでお出かけしたいとも言っていますし、幼稚園に迎えに来てほしいとも言っています。しかし!!!アニエッリ総司令が安全じゃない!とか言って父娘の素晴らしい時間を妨害してきます。

ひいき目のない子供がきっぱりエグザンティアのシートが気持ちいいと言ったのですから、シトロエンの良さは理屈じゃですね。
2015年12月22日 17:16
もう遅いですが、イタリアのピレ○のホームページで185/65R14がひとつありました。WINTER SNOWCONTROL SERIE3です。イタリア語は読めませんが存在だけは確認できました。

私は最近福岡の村上タイヤで買うことが多いのですが、日本で売っていないタイヤを結構扱っているようです。そういう感じのところだと注文できるかもしれません。次の次の次の?シーズンあたりどうでしょうか。

私のイプシロンにはロシア製ミシュランを履かせました。最近ピレリを履いていないのでもしかしたら純正185/55-15夏タイヤを・・・なんて妄想しています。
コメントへの返答
2015年12月22日 22:04
どうもです。
そのイタリア製のピレリはイプシロンに履いています。高速道路でポルシェを追っかけてもへこたれない素晴らしい冬タイヤです。

村上タイヤさんにはお世話になったことがあります。

イプシロン純正サイズではピレリP1ヴェルデがオススメです。私も春になったら履こうかなと思っています。
2015年12月22日 18:54
こんばんは!

同級生がその新モデルのメトロリンコ(笑)とヨコハマのig30で迷ってるんですけど、ピレ◯買わせた方がいいですかね?

ピレ◯新品タイヤ純正中古ホイールセットで結構安いのが1セットあるらしくて…(笑)

コメントへの返答
2015年12月22日 22:06
ピレリはもっと人生経験をつんでから履くタイヤである。

↓の岩手のけんちゃんを見習って。黙ってヨコハマを履くこと。
2015年12月22日 19:11
↑バカ野郎!! ともき(ューブ)!激怒

○○○派に加勢すんじゃね~~よ!!激怒!
ブリジストン買わせろ!激怒!

あっ!(笑)シトロ炎殿!!(笑)

続きは忘年会で!!(笑)

ともき!(ューブ)!
忘年会に来いよ!(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 22:08
忘年会では「朝までダムミーティング」ですから、素晴らしい派閥抗争になると思います。
2015年12月22日 19:41
こんばんは。

ピレ○、そんなに熱いんですか(驚)

どうしよう・・・一回使ってみようかな(笑)


と見せかけて次のスタッドレスも安心のBSにします(爆)

ってことは私、BS派なのね(汗)
コメントへの返答
2015年12月22日 22:11
ご贔屓のお店の関係もありますので、ずっとBSを履いてください。本家筋(笑)はピレリしか履かないので
2015年12月22日 19:45
アイデンティティーの片方を崩したのですから、貴殿にはもう片方のアイデンティティーをぶち壊す責務がございます。

中古コ○ドーム市場の伝道士として活躍されることをお祈りしております。

冗談おいといて、結局のところ、あのタイヤって横方向の入力に対して強いのに反して縦方向の入力との落差が激しいからグリップ力が足りないとか市場でかかれてしまうのかなと思ってはいます。

結局、気合と度胸かなといいながらちょっとダンロップを尊敬している自分が居ます。
コメントへの返答
2015年12月22日 22:12
先日は失礼いたしました。

中古コンドー○、流通しているのでしょうか?

来春、プジョーはチンチョリーナにする予定です(笑)
2015年12月22日 19:56
こんばんは

コストパフォーマンス!
これはピレ○では不可欠な要素ですねw

どうのこうの言っても、凍結路ってのは滑って危険な道なのだ!
BSはよく効くがために、危険に対する心構えを忘れてしまいがちになる‥
その点、ピレ○は常に危険な道だということを認識しながら走らざるを得なくなる!
ここが気に入っている点の一つだが、人によってはこれを「ただ効きが悪い」ととらえてしまう‥
まぁ、それも確かだろうけどさ(苦笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 22:16
ピレ○派閥の親分、こんばんは。

やっぱり親分の言葉には説得力があります。
しかもハイパワーFRという最も冬道にふさわしくないレパードだけにピレ○派閥のトップにふさわしいです。
2015年12月22日 20:17
結局のところ、冬道を安心して走れるはずは無いんです!

ピレリだろうがブリザックであっても!

が、やっぱりネ…テカテカツルツル路面なんてマズ?走る事無いかもネ…私は雪のないここ、大船渡からスキー場まで、朝早くとか夜とか普通に!走るんで!
BSタイヤです。

そのツルツルテカテカでBSタイヤは無難に走れるんだよネ(((^_^;)同じ時間に一緒に帰宅達が~雪山下り坂、昼にミゾレ振り、夕方凍結して……ずるずる~ガッシャン~ドーン~の中、我が155は走り抜け出したら後続組?2台…スピン~ガッシャン~ドーン~ガッシャン~でした(笑)。
多分前の車高短外車が行けるなら大丈夫?と思ってか?…まっ自分もスタビリティが無く怖かったが。


コメントへの返答
2015年12月22日 22:18
ダム親分が幼なじみのあの方と意見が会う唯一の部分がBSスタッドレスタイヤではないでしょうか?

私はへそ曲がりなんですね。そして貧乏性(笑)
2015年12月22日 21:28
こんばんは。

5年ほど前にアイスコントロールを購入してから
虜になりました(^^;

安いのに、ちゃんとした性能なんですよね。
次回はアシンメトリコになりそうです(笑
コメントへの返答
2015年12月24日 8:28
こんにちは。

コメントありがとうございます。

虜になりましたか!!当派閥としてとてもうれしいです。

次もアシンメトリコの虜(笑)になってください
2015年12月22日 22:36
初スタッドレス体験はW160でした。しかもなぜか17歳の冬でした(時効
こっちは凍結路性能重点だからBS本命で次点がヨコハマIG5のみかな。
うちの娘っ子は小学校中学年位の時にZXのリアシートから、
「このクルマ、なんかイイんだよなぁ」と言ってたことあるよ。
子供にもシトロエンの良さは解るみたい。

コメントへの返答
2015年12月24日 8:31
私もそちらに住んでいたら派閥はつくりませんね。間違いなく国産だと思います。

まだしゃべれない次女もエグザンティアだと爆睡しっぱなしなので、やっぱりシトロエンは良いのだと思います。
2015年12月23日 0:16
我が家は行き付けのタイヤ屋さんの都合+若干天邪鬼なので3台友ヨコハマのIG50です。
BSは昔、340イーガーを三菱E-A175Aに履かせてみたら相性が悪く滑りまくったのでそれ以来好んでは買いません。タイヤのサイドが硬くてタイヤ組み換え時に苦労する点もマイナスです(笑)
ピレ○も昔乗っていたBXブレークに装着されていたP4?で雨の高速道路をぬおわKm/hで走行してハイドロプレーニングが起きてしまいビビったので…ハイドロでハイドロ…以下自粛
ミシュランのスタッドレスは個人的にマキシアイス2で終了しました。
ミシュランのサイドの柔らかさは良いです!タイヤ組み換えが楽です!
ヨコハマも柔らかい方ですね。
最近は夏タイヤはミシュランかヨコハマ。冬タイヤはヨコハマ一択です。
コメントへの返答
2015年12月24日 8:34
さすがです!!340イーガー!!知りませんでした。

タイヤによる組み換え作業の差まで出てくるとこの世界はさらに深遠になり面白いですね。
2015年12月23日 18:33
腕がないのでBSですw
コメントへの返答
2015年12月24日 8:34
能ある鷹は・・・

謙遜謙遜(笑)
2015年12月24日 5:18
うちのクルマもスタッドレスどころか夏タイヤまでピレリになりつつある。125R15も出してくれないかなあ。
コメントへの返答
2015年12月24日 8:36
すみません、勝手にピレ〇派閥の親分にしていました。

夏は我が家全車P1にする予定です(笑)
2016年2月7日 11:33
はじめまして、慢性シトロ炎さん

当方はC6に、アイスコントロール225サイズを履かせています。
コストパフォーマンスが最大の理由ですが、ピレリという名前には昔から憧れに近いものがありました。

アイスコントロールとはよく名づけたもので、アイスに乗ったら滑り出すからコントロールに気をつけようと戒めています。
一昨年の降雪の際、自信を持って上ろうとした江戸川の土手を上れなかったのはショックでしたが、
その後は身の程をわきまえて雪道を走る心構えができました。

高速道路では個人的には不足はありません。
お気に入りです。
コメントへの返答
2016年2月7日 22:38
はじめまして。コメントとありがとうございます。

そうなんです!アイスコントロールは深いタイヤなんです。アイスコントロール=セルフコントロールなんですね。

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation