• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

辛い走り納めと辛くない家族サービス 続編

出発時間を大幅に遅れて家族サービスへ。

今回の目的地は娘の希望で石巻市にある石ノ森漫画館。私も一度は行ってみたかった場所である。到着するとすぐ私のテンションはMAXに



仮面ライダー3号の愛車だそうだ。その前に仮面ライダー3号ってなんだ??V3じゃないのか??

ディテールを検証する



凄いマフラーだ。これに敵うマフラーは岩手のけんちゃんレパードのステンレスマフラーくらいであろう。

そしてお約束の



吸音スポンジ入りだ。仮面ライダー3号はロードノイズが気になるのか。

そして内装



特殊装備は皆無であるが、フルノーマルでとにかく程度がいい。

あまりに私がはしゃいでいたら、アニエッリ総司令からクレームがきた。娘の世話をちゃんとしろ!!と

反省反省。しかし、他の家族連れを見ていてもお父さんが一人ではしゃいでいる場合が多く、この場所はいつも家族サービスで辛い目にあっているお父さん達にはパラダイスのようだ。
長女は私の影響で古い戦隊モノが好きで、戦隊モノの歴史の中で最も話数が少なく、人気もなかった「ジャッカー電撃隊」のテーマソングを聞いてはしゃいでいた。
建物の隣にある公園へ移動して滑り台をする娘を見ていると、脇の方で中学生が数人で「缶蹴り」をしてはしゃいでいた。随分とクラシックな中学生も居るもんだ。
とても綺麗な公園なので私はアニエッリ総司令に私の写真を撮ってくれと頼んだ。自分が思い描いたのは

「背中に歯車背負い、挫けそうになりながらも生きてゆく男の哀愁」

だったが、全然イメージが違った。



昭和40年代以降生まれのお父さん達にはオススメの場所である。
ブログ一覧 | プジョー5008 | 日記
Posted at 2015/12/28 21:22:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 21:30
昭和40年代より前に生まれた私には、仮面ライダーって2輪のイメージなんですよね。

で、MTですよね。
プロのレーサーがダブルクラッチやシフトを決めながら運転するのはカッコイイと思うんですけど、仮面ライダーがシフトチェンジをしながら運転するのって、なんかイケてないような気がします(笑)
コメントへの返答
2015年12月28日 21:35
ライダーですからね、やはり2輪ですよね。これじゃ「仮面ドライバー」です(笑)


2015年12月28日 21:49
こんばんは

なにこの3号車!?
興味津々づ!
見たい見たい!
スーパーチャージャー風のボンネット!
弾が出そうにもないバルカン砲!
垂直尾翼と水平尾翼がなんの役に立つのかわからないけどジェット仕様!
ロードノイズを気にするルマン!
内装とテールランプはノーマルに見えるロードスター!
もう夢が満載です!

てか、このマフラー‥2本余るんじゃね?www

話は変わるが、スーパー1のハーレーは好きだったなぁ
コメントへの返答
2015年12月29日 11:09
どうもです。

是非行ってみてください。結構楽しめます。

スーパー1のハーレーはわたしも好きです。

それまでの仮面ライダー史上、もっともバブリー(笑)な仮面ライダーです。
2015年12月28日 23:24
仮面ライダー3号は仮面ライダードライブの劇場版で登場したキャラですね。
ミッチーが変身してました。

ド派手な外装に比べ、ドノーマルな内装がなんともね~(笑)
コメントへの返答
2015年12月29日 11:11
どうもです。

劇場版だったのですね。どうりでわからないわけだ!

ベースになった個体はかなり程度が良かったと思います。
2015年12月29日 19:54
こんばんは、

あぁ、俺っちの青春NAがこんな姿に・・・
確かに「3号」って何ですかー(笑)
「V3」の後は「アマゾン」だった気が。。。

娘さん「ジャッカー電撃隊」とはシブい選択ですね!
将来有望ですね。確実に慢性さんのDNAを引き継いでいます(笑)

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年12月31日 17:20
仮面ライダーに関しては、シトロエンくらい好きですが、最近の仮面ライダーは混沌としていて、まさにDSライン(笑)

ジャッカー電撃隊に関しては、主題歌が歴代戦隊モノの中で一番好きなので、お風呂で歌っていたら、娘が興味をしめしはじめました。

来年もよろしくお願いします。
2015年12月31日 2:16
金成インターを降りて、右コーナーのところにある美術館と思ったら、違うんですね。

11月に、久々に同じインターを降りて(普段は三陸道なので)復興のスピードに、感慨深い思いをもったた覚えがあります。

隆起してるマンホール、明かりの無い町、それがどんな思い出に変わるのでしょう。

また遊びに行きますよ。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2015年12月31日 17:22
そうなんです!別に石ノ森記念館があります。SMとレガシィの画像にちょっとした伏線を貼ってたの気がつきましたか?(笑)

今年はお世話になりました。来年も宜しくお願いします。

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation