• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月09日

合い言葉は「バラしたついで」

合い言葉は「バラしたついで」 数日前、SMはサマーシーズン前の点検整備のため友人メカニック工場に入庫した。SMは43年落ちの大古車である。過酷な季節を安全に乗り切るために点検整備は欠かせない。冷却系統のチェック、エアコンのチェック、その他諸々チェックしてもらった。今回見つかった不具合で、リアのブレーキキャリパーからのLHM滲みがあったのでOHしてもらった。
いろいろ様々バラして行く中で友人メカニックから

「今、点検のためフロント下顎カバー外してあるので、今ならバッテリー交換が超楽に出来るのですが!ですが!ですが!(笑)」

SMについているバッテリーはCXからのキャリーオーバーなのでそろそろ交換してもいい頃だが、デカいヤツなので費用的にちと厳しい。しかし、↑のような友人メカニックとの長年のやりとりから交換しないわけにはいかない。SMの整備や修理で最重要キーワードは「バラしたついで」である。エンジン修理の時もそうだった。「エンジンとギアボックス分離したのだからこの際クラッチも・・・」や「ギアボックス降りてる今なら、悪名高きフロントインボードディスクブレーキもどんな車より楽々整備できます!」とか「いかにも効率の悪そうなアメリカ仕様排気ガス対策用の湯たんぽ付排気マニホールドまた組むのもなんかね~」といった具合でドンドン作業は増えていった。

全てに言えるが、もし今回パスして、組み付けた直後にバッテリーが死んだら友人メカニックに見せる顔が無くなるし、彼に二度手間を与えてしまう。プロの言うことは素直に聞くと、トータルでの出費を抑えることが出来るのだ。
かくして私は昔からお気に入りのボッシュで一番高いバッテリーを分割払いで購入した。なぜお気に入りかと言うとこのバッテリーは超重いから。「重さ」に関しては私よりぶち抜けた心理思想を持つ師匠がいるので詳しくは割愛させていただく(笑)
今回の整備も合い言葉である「バラしたついで」で多岐に渡ったが安心して早朝のダムにすっ飛んでいける。友には本当に感謝である。
ブログ一覧 | シトロエンSM | 趣味
Posted at 2016/07/10 00:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年7月10日 6:08
おはようございます(^^)

魔法の言葉ですね『バラしたついで』(~▽~@)♪♪♪

私も何となくですが、整備後の絶好調になった愛車の姿を想像(妄想?w)し、ワクワクしてしまいます(笑)

整備の金額を見るとついつい躊躇してしまいそうになりますが、結果的には『いつかはやらなきゃならない内容』だったりするので、プロのアドバイスは聞いておくべきですよね。
コメントへの返答
2016年7月10日 7:19
おはようございます。

この「バラしたついで」は一般ユーザーにはなかなか受け入れてもらえない部分だと友人は嘆いています。中には「そうやって儲けようとしてるんだろ!」と言われることもあるそうです。車の主治医でありながら、親友でもありますので、友に大変な思いをさせたくないという気持ちがあります。予算の都合上仕方ない場合はありますがね
2016年7月10日 8:21
でかくて重いバッテリー!
ヨダレが出ます!重い物に間違いは有りません!

私は「バッテリージャンキー気味」かも知れません!(笑)

それから友人メカニック様が仰る事は同感で、一般ユーザーにはなかなか言えないのがやはり実情です。一回の修理金額を抑えないと次回から来てくれなくなるかも知れない……と思うと、言える人、言えない人……います。(笑)

車フェチ?には言えますが!世の中、車ジャンキーが大多数です!(笑)
コメントへの返答
2016年7月10日 10:02
待ってました!!(笑)

私、電装品やバッテリーなどに関しては水飴師匠の「BSレグノ」的な嗜好なんです。 Panasonic、デンソー、小糸、スタンレー、大好きです。でもこの部分って輸入車好きの勝手な部分で「この部品は日本製だから安心」って言ってるのに、車自体が日本製の車には進んで乗らないんですよね。

「バラしたついでに」が理解できるユーザーって少数派だと思うんです。なんてったって初期投資は増えますから。私が昔、車の機構を本気で勉強し始めた理由は「効率よく整備や修理をして、費用軽減と友人の手間の軽減」ですから、ある程度ユーザーも知識を身につけなければいけないと思ってます。自分が身につけた知識や能力って結果的に自分を守る武器になりますから。
2016年7月10日 14:40
こんにちは。

ばらした・・・んだけれど、適当な整備‼しかされていなかった中古を買って泣きをみたものです。結局中途半端で適当な整備しかされていない部位が不調になり、二度手間になってもしまいました。整備の際には某氏には、沢山ボッタクって頂きました(笑)

表向き、職業不詳な私ですが(笑)職業柄、お客様にとっても効率的、合理的な仕事をしようと提案しても、受け入れてもらえずに最小限の仕事しかさせてもらえない歯痒さを日頃から感じていると、部品が供給されていて予算が許す限り、主治医にはお任せしたいと痛感しております。
コメントへの返答
2016年7月10日 22:01
愛する車の整備に関する環境に巡り会うってかなり難しいことなのかもしれません。
私はたまたま偶然、生まれた町にそんな職人さん達がいたということだけだと思います。そのような出会いがあるのが早いか遅いかだけなので、先輩のこれからのカーライフは心配ないと思っています。
2016年7月10日 19:36
度々失礼します!(笑)

NAOKING氏のコメントを見て……
ふと思い当たる事が!(笑)

某氏の工場の話しですが、聞いた事が有るような!?
そして何と!?見たことも有るような!?(笑)

私も一応なんちゃってプロとしてやって来ましたが、私も同じく同感でプロの話しは今では素直に聞くようになりました。
家を建てる時には大工さんの話しに耳を傾け、金ならいくらでも持ってますし余ってますので、大工さんの提案する通りにしました。

多分……大工さんには気持ち良く作業してもらえたかな?と思っていますし、
NAOKING氏の担当整備の方も、やりきった感や達成感、悔いの無い整備が出来たことと思います。

一度に払う金額は高くはなりますが、「バラしたついで」って効率的だと私も強く思います。

因みに!因みに!私はプロですが!(笑)
更に!超高効率を求めると壊れたら!若しくはタイヤが減ったら車ごと替えるのが1番かと!
車を売ってる人…… 紹介しますか!?(笑)

プロの話しは素直に聞きましょう!(笑)
日産車!!スバルやシトロエンより最高!





コメントへの返答
2016年7月10日 22:21
盛り上がって参りました!(笑)いいぞいいぞ!
プロの中には??という人もいます。そして我々ユーザー側には「良いカモ」という言葉があります。純粋にプロを信じてそれなりの対価を払っていたのに蓋を空けてみたら・・・やっぱり最後は人間と人間の心の繋がりだと思うのです。「バラしたついで」理論をユーザーに真摯に伝えることができるプロ、それを理解できるユーザー、二人三脚が大切だと思います。

車を直さず、新車に買い換える!シトロエンより、スバルより日産車!と唱える水飴師匠はプロ中のプロだと思います。自動車関係のプロを超越して、人間として生きて行く人生のプロだと思います。
私のような若輩者が言うのはかなり生意気ですが、私は水飴師匠の真の心模様が見えるので、そう言えるのです。
2016年7月10日 20:02
ついで、ついでが、ツイツイです。

¥¥¥¥。(笑)うしか無いですネ…

兎に角基本メンテが、大切ですからネ~

コメントへの返答
2016年7月10日 22:28
親方は全て超越してます。不本意に愛車を失うという経験をした我々だからこそ分かったこと、言えることってあると思うのです。
2016年7月21日 19:49
蓄電池、当時の西武自販・・・トランクに移設した例もあるそうです。
コメントへの返答
2016年7月22日 8:46
あのスペアタイヤが鎮座していて狭いトランクにバッテリーまであったらと思うと・・・(笑)

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation