• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

不動シトロエン、悟りの境地

不動シトロエン、悟りの境地先日、娘の一歳の誕生日に私が買ったプレゼントがこれである。

案の定、妻は

「まだ早いじゃん、乗らないと思うよ。てゆうか乗れないじゃん」と言った。

私は穏やかな口調で、諭すように言いました。

「私ごときにCXだってまだ早いのです。乗らなくても輝き、乗れなくても愛する、それがシトロエンなのです。別段この2CVに乗って貰おうとは思っていません。この2CVは、ただそこにいてくれるだけでよいのです・・・・合掌」

呆れ顔の妻をよそに、私はとても心穏やかでした。



この2CV、納車から一週間経ちましたが、微動だにしていません。ボディー表面にはうっすらと埃が積もり出しました。娘はその存在自体を忘れています。

私は、不動シトロエンが、家の茶の間にもあるという幸せを噛み締めています。

Posted at 2011/11/11 18:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | 日記
2011年10月23日 イイね!

FFAMを終えて

家族サービスを兼ねた盛岡遠征も無事終了した。

参加台数が少なかったのは残念だったが、とても有意義な集いであった。

久々に乗った我がエグザンティアも、高速走行のおかげで絶好調であった。大切にするがあまり、ここ数週間乗らずにしまっていたのだが、やっぱり車はコンスタントに乗ってあげるべきだと痛感し、己を恥じた。
そして、今後の作戦決行の決心もつき、最大難関である妻の許可もおりつつあるので、ほっとしている。

そう、セルフのセンタリングで愛を叫ぶのは、もうすぐだ!
Posted at 2011/10/23 22:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

FFAM

明日はFFAM。年に二回のこのイベントには第一回目から皆勤で参加している。
思い起こせば、第一回目の時はフランス車を所有していなかった。清水寺からダイブして新車で買ったプジョー406スポーツが壊れまくり、さすがに手に追えず手放し、スランプに陥っていた時だった。
しかし、フランス車のイベントに行くからにはフランス車で行きたい!と思い、先輩からエグザンティアブレークを借り、一路前潟イオンへ。

道中の東北道を走行中、何台かのフランス車と遭遇し、その車のオーナー達は私を追い抜くときクラクションを鳴らしてくれた。

背筋がゾクッとするほどの嬉しさと快感であった。
第一回目は雨が降っていたが、かなりの台数が集まった。色とりどりのフランス車達の姿に、私は心を打たれ、次回は絶対自分所有のフランス車で来ようと心に誓った。

そしてAXを購入し参加したのだが、あまりの嬉しさに前日眠れず、不眠のまま前潟イオンにやってきた。しかし、到着したのが午前7時で、誰もいないし、ゲートは開いていないし、仕方なく近くの牛丼屋に朝飯を食べにいったのだった。
震災後、初めてイオン屋上で行われるFFAM、津波で辛い思いもたくさんしたが、また自分のフランス車で、あのスロープをあがれることの幸せを噛み締めている。

ちなみに、このブログ書いている22日22時40分現在、もうすでに盛岡にいるのだった(笑)
Posted at 2011/10/22 22:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | 日記
2011年10月21日 イイね!

絆、シトロエン

絆、シトロエン自分がなぜこんなにもシトロエンが好きになったのか?たまに自問自答している
人から「シトロエンのどこが好きなの?」と聞かれ、返答に困ったことがある。その時は「乗り心地がよいから」となんの捻りもない月並みな答えになってしまった。
その後よく考えて一つの答えが出た

「シトロエンは人と人との繋がりが深くなる車」

シトロエンに限らない話ではあるが、初対面の人であっても、お互いがシトロエンオーナーと分かれば、まるで旧知の仲のように話が弾む。旧知のシトロエン仲間であれば、会う度に新しい話題に花が咲き、ますます絆が深まる。

大震災を経験した今、人との繋がりがとても大切だと痛感している。

人間は決して独りでは生きていけない。

だから私はシトロエンが好きなのだ。

Posted at 2011/10/21 16:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

偉大な小型車

偉大な小型車私はこの車を購入するために、夫としての威厳と発言権、決定権をすべて失った。

短い間だったが、この偉大な小型車との生活はとても充実したものだった。


今後も思い出を胸に、シトロエン道を歩いて行こうと思う。
Posted at 2011/10/20 22:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | クルマ

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation