• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

愛と悲しみ、そして明日へシトロエン

現在、不休状態の私。通常業務に加え、震災復興対応の細かい仕事が多々あり、愛車と接する時間はおろか、疲れている暇も無い。


今日も警察署で仕事。この悲しい仕事は、震災から2年が経とうとしている現在も続いている。この仕事の原動力はただひとつ「家族愛」である。


2011年3月11日の午後2時46分以前にはいつも一緒だった家族や愛する人が、2年弱経った今も会えずにいるという悲しみは計り知れない。その想いが、愛が、悲しみが私をつき動かしている。


今日は昼休みに出動要請が来た。昼飯もそこそこに、即座にクサラブレークに必要機材を積み込み、出動した。


仕事を終えてクサラブレークの下へ戻ってみると





我が町で活躍している復興支援のDS3である。クサラブレークの隣にわざわざ駐車してあるのは、運転していたの方がその筋(笑)の方なのであろう。悲しい仕事の合間のつかの間の嬉しさだった。様々な分野で、シトロエンは復興を支えてくれているのだ。





この2台のシトロエン達の活躍は、悲しみに耐えながら復興地で生きていかなければならない私に、未来に向かって真っ直ぐ突き進んで行くこと教えてくれたような気がする。


「風化を防ぐ、忘れないとは言いますが、明日に向かって生きてゆくには、ある程度忘れることも必要です」

この言葉は津波で3人の子供を失ったお母さんが私にに語った言葉である。


私はこのお母さんの気持ちが痛いほど分かる。

「風化させない」「忘れない」

一般論の裏側には様々な思いが存在しているのかもしれない
Posted at 2013/01/24 17:55:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 被災地復興 | 日記
2012年07月11日 イイね!

ボランティアの方々との素晴らしい出会い

ボランティアの方々との素晴らしい出会い震災以後、私の住む町にはたくさんのボランティアの方々が来てくださり、現在も活躍されている方も多い。その中で素晴らしい出会いがあった。


昨日、昼過ぎに母親が仕事場にすっ飛んできて

「外国人のボランティアらしき人々が大勢で車庫の前で騒いでいるのよ、ちょっと来てくれない?」



私は何かトラブルがあったのかと思い、車庫に急行した。そこには数人の外国人が集まっていた。そうしたら、その中の白人のお兄さんが私に向かって

「your cars?」

と声をかけてきた。

「いえ~す!」

と答えたら、いきなり握手され、そこにいた全員から拍手された。

一体何事だぁ~??全く状況がつかめない。訳もわからず愛想笑いをしていたら、他の外国人の方で少し日本語が話せる人がいて

「ワタシタチ、イタリアトフランスカラ キマシタ~ ツナーミタイヘンネ、アルイテイタラ、ワタシタチノクニノクルマタクサントマッテイタカラ ビックリシマシタ~」




そうか!やっと理解できた。そりゃそうだ、極東の国、しかもこんな田舎町の家にイタリアとフランスの車が数台停まっていたら驚くだろう。


そんなこんな話をしていたら、外国人ボランティアの統括をしている初老の日本人男性がやってきて、挨拶をした。そしてその男性も我が家の車庫を見て驚いている。


「私、若い頃、キャピタル企業で働いていたんです。」

ありゃ~!!ビックリ!
私はルノーも好きだが、乗る機会がなかなか無いという話や、フェゴやサンクアルピーヌの話をしたら、その男性は


「いや~気仙沼に来て、フェゴやサンクアルピーヌなんて名前聞けるとは思いませんでした!昔、フェゴに乗っていたんです!」と目をウルウルさせていた。


我が家の愛車達が素晴らしい出会いをプロデュースしてくれた。今度、このボランティアさん達を家に招いて、BBQをする約束をした。


それにしても、我が家の車の構成、ちょっと変態度が過ぎている。テ○ーポ誌の記事、はたまたラテン車専門中古車ショップじゃないんだから。
Posted at 2012/07/12 00:16:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 被災地復興 | 日記
2012年06月14日 イイね!

♪あ~私と同業者~(青い珊瑚礁のリズムで)

♪あ~私と同業者~(青い珊瑚礁のリズムで)松田の聖子ちゃんの再々婚のお相手が、またしても私と同業者のようである。
今朝、朝食時にワイドショーを見ながら妻と会話していた。


私「聖子ちゃんは間違いなく歯医者マニアだな。」


妻「安く歯を治せていいね。」

なんとも安直なコメントである。


自分だって3年前から歯の治療に一度だって金払ったことねーだろ。俺だって大変なんだそ!


私は聖子ちゃんのファンではないが、やはり私と同業の人間と2回も結婚すりゃとても気になる。私が2台続けてシトロエンを買ったのとはわけが違う。


最初の旦那が石原軍団、2人目と3人目の旦那が歯医者。う~ん、私のブログネタにはぴったりである。


これで少しは私の職業にも光が当たることを願いつつ、今日は月2回の仮設住宅巡回歯科相談の日だったので、市内の仮設住宅に向かった。

住民の方々と話したら、やっぱり聖子ちゃんネタのオンパレードだった。


「先生は結婚してるの~?なんならうちの娘もらってくれない~?」


残念無念、あと3年早く言って欲しかった・・・


「聖子ちゃんはよほど歯医者さんが好きなんだね~歯悪いんだべか?」


悪いかどうか解らないが、口元を見る限り、とてつもなくお金がかかっているようだ。デビュー当時の歯並びと全く違う。


他人事だが、ひとつ心配なことがある。同じ職業と言っても、稼ぎはピンきりである。今回のお相手は前回のお相手より確実に収入が低いと思う。その点が二人の愛に影を落とさなければよいが・・・

Posted at 2012/06/14 17:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 被災地復興 | 音楽/映画/テレビ
2012年03月11日 イイね!

1年前の自分へ

2011年3月11日午後9時の自分へ


今君は紅蓮の炎に染まった故郷の空を見上げながら、生まれ育った気仙沼の未来を案じている頃と思う。
実家や残してきた愛車達、親戚や、車仲間達のことも案じている頃だろう。

そして明日から地獄絵図のような場所へ行き、身元確認作業という、人間の命の尊さと大切さを思い知る仕事が始まる。

今までの人生でいろいろな壁にぶち当たったと思うが、これから君が乗り越えなければならない壁は、今までの比ではない。

辛すぎて、悲しすぎて、涙も出ないという状態になり、生きる方向性を見失いそうになると思う。でも君は最愛の家族や仲間に支えられ、もがき苦しみ、己の弱さと戦いながら、少しずつではあるが、確実に未来へ進んでゆく。今は果てしない不安の真っ只中にいるかもしれない。しかし、君は必ず光を見つけることができるであろう。


自分を信じて・・・


東日本大震災で亡くなった方々へ、心よりご冥福をお祈り致します。


Posted at 2012/03/11 21:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被災地復興 | 日記
2012年01月24日 イイね!

再スタート

再スタート震災から10ヶ月あまり、やっと仕事場のレストアが終わり、明日再開する運びとなった。

今回の仕事場レストアのコンセプトは「この際だから、いろいろやってしまおう!」であった。

外壁を我がエグザンティア色に塗装したことは、以前のブログにも書いたが、実は室内の機械にもシトロエンエッセンスを加味した。

多くの方々が嫌いなこの椅子、以前使用していたものは「電動昇降式」であったのだが、今回導入したのは「油圧昇降式」である。

電動式と油圧式には、それぞれに長所と短所があるが、私が油圧式を選んだ理由は、仕事場でも油圧で上下するものに触れていたいという、極めて単純な理由からである。


私が仕事再開準備に多忙なため、年明け以後CXに触れることが出来なかったので、残りの作業は友人メカニックが一人で行ってくれて、先週無事完成し、例の倉庫の中でエグザンティアと仲良くうずくまっている。

仕事が始まれば、なおさら愛車に触れる時間は無くなるが、商売道具の椅子を油圧で上下させながら、我がシトロエンに思いを馳せたいと思う。


しかし、仕事場レストア完了がゴールではない、スタートラインに立っただけである。震災で命を失った方々のため、私を支えてくれた方々のため、粉骨砕身、頑張っていきたいと思う。



Posted at 2012/01/24 23:41:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 被災地復興 | モブログ

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation