• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

手ぐらぐ CX

気仙沼の方言で「手ぐらぐ」という言葉がある。

意味は「やらなくてもいいことをやって、結果やらなかった方が良かった」という意味である。


CXの大量下血の原因が判明した。フロントのハイトコレクターであった。

「あれ?フロントのハイトコレクターって直したばかりでは?」

と思ったそこのあなたは鋭い!
そう、OHしたばかりである。しかも予防整備で行ったので、最初は漏れていなかった。調子良かったのに、手を入れた結果、不調になるというパターンである。

詳細な原因は、交換したハイトコレクター内部のゴム膜が不良品(長在)だったためのようである。どうしても個人輸入部品にはリスクがつきまとう。


原因も判明し、新しいゴム膜を取り付け、下血は完治した。


某橋のたもとの某不惑カウンセラーの名言を思い出した。

「寝てる子起こすな」

「車好きのオーナーほど、車を壊すことが多い」


今回のCXの下血劇は、まさに「手ぐらぐ」であった。
もちろん車には責任はない。故障でもない。全て私の責任である。


CXは私に人生を教えてくれているようだ。

CXは来週戻ってくる。体育の日は休みなので、ビャ~っと走りに行ってこよう!

岩手SMの謎解きの旅へ!!(謎)
Posted at 2012/10/02 18:56:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエンCX | クルマ
2012年09月30日 イイね!

完全にへそを曲げたCX

完全にへそを曲げたCX一昨日、私はやっとCXを乗る時間ができたので、夜のドライブに出かけた。
相変わらずCXは絶好調だった。こ一時間のドライブ中、私はこんなことを考えていた。


「あ~ディーゼル~、う~ん、ベルランゴ~、C4ピカソ~ふ~DS5~」


まさにジュディオングのあの曲のようだった。


♪違うシトロエンに抱かれながらも~違うシトロエンを夢見るぅ~う、はぁ~う~はぁ~う~♪


でも実際に買うとなれば、CXやエグザンティアを手放さなきゃならない。残念だけどその時がきたら、CXとはお別れかもしれない・・・





そして私は帰宅し、CXを車庫に入れた。私はいつもCXやエグザンティアに乗ったあとは、必ずAピラーにキスをしているのだが、この時は頭の中が完全にディーゼルシトロエン一色だったので、その変態接吻を忘れてしまったのであった。



明くる朝、新聞受けから新聞をとってきた父が私に

「CXが大変なことになってるぞ!」


と言ってきた。私は車庫に急行した。CXの下には、見たこともない程のLHMの湖が出来ていた。私は呆然としてしまった。画像を撮影する余裕など微塵もなかった。すぐに友人メカニックに連絡し、引き取ってもらった。原因はすぐに分かったのだが、今週末のCXで長距離ドライブの夢は見事に消え去った・・・


「車は機械である。感情などは絶対持つはずがない!ただの偶然だ!」


と強がれば強がる程、背筋が寒くなってきた。その状況を見た妻は


「CX、移り気で身勝手なオーナーに対して、完全臍曲げたね」


と、私の気持ちを逆撫でするようなコメントをしてきた。

こういう非科学的な現象には慣れている私であるが、今回ばかりはかなり参ってしまった。

しかし、いつまでもくよくよしてはいられない。お得意の自暴自棄&暴走、暴挙だ!


私はすぐさま友人メカニックに電話をした。


「下血修理はもちろんのこと、オルタネーター、ステアリングラックOH、今後の課題だった部分をすべて徹底的にやってちょ~!」


と。そして私はディーゼルシトロエン作戦を全て封印し、完全に忘れることにした。


今回のCX修繕には、数ヶ月続けてきたランチアイプシロン貯金をすべてつぎ込むことにした。同時にランチアイプシロンの夢も完全に捨てた。


もうこうなったら、どこまでも突き抜けてやる!ここでくじけたら面白くねぇ~じゃねーか!


私のモーターライフには、知性も理性もない、あるのは方向性を失った、激しい偏愛だけである。

Posted at 2012/09/30 01:55:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンCX | モブログ
2012年09月12日 イイね!

ドラマのような始動劇

前回よりのつづき


仕事を終えた私は、エンジンのかからないCXの元へ。
私は昔から物事を深刻に考えすぎてしまう傾向があるので、今回は極力シンプルに考えるように努めた。そんな時、杜の都の先輩CXのことが頭をよぎった。そしてボンネットを開けてみた


何気なく茶色いコネクターを触ったら、ほぼ抜けていた。

きちんと差し込み、運転席に戻りカギをひねる・・・

ヒャンヒャンヒャン、ブォン~!!


あっけなくエンジンがかかった。
試しにもう一度コネクターを抜いてセルを回すと、エンジンはかからない。

白いコネクターばかり心配して日頃チェックしていたのだが、茶色い方は忘れていた。


奇跡的なトラブルシューティングである。やっぱりシトロエンは横の繋がりが大切だと痛感した。


エンジンがかかった音を聞いて父親が出てきた。


「あ~あ~面白くねぇ~なお前のCX」


と、またまた皮肉を言ってきた。

ふっ!私のCXはケンとメリーも驚く程、愛に溢れているのだ。乗れない時間さえも愛を育てているのだ。

エンジンが無事かかった喜びを妻に話したら


「良かったね~!!CXもあなたにかまってもらえなかったから、拗ねたんだじゃない?」注1


珍しく友好的な発言に驚いた。


私の予想だと

「普通の車って、そう簡単にコネクター外れねぇから」

と言われると思ったのだが・・・

そして夕飯ができるまでの間、走りに行った。夕焼けの中を走るCXは絶好調だった。月末にはゆっくりCXと接する時間が作れそうなので、その日が来るまで、仕事頑張ろう!









注1) この友好的発言は、先日妻に懇願されて、私がデジタルビデオカメラを買ってあげたためと推測される。



どんどはれ
Posted at 2012/09/13 00:45:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエンCX | モブログ
2012年09月09日 イイね!

ブログネタを作ってくれた父とCXへの賛辞

車に接する時間もブログを書く時間もネタもない毎日。仕事仕事の連続で少々グロッキー状態。そんな私を見た父が、夕飯の席上、次のような発言をした。


「BXやエグザンティアが車高下がって停まっているのを見ると、カッコいいな~と思うが、CXが車高下がって停まっているのを見ると、大丈夫か?トラブったか?と他人事ながら心配してしまう。」


と。

私の父は30代でプジョー505GTiを買うような変わり者であるがゆえ、ブラックジョークや皮肉や嫌みを言わせたら天下一品である。

しかし、真意は別にある。30年以上、父という人間と付き合ってきて、ようやく最近分かってきた。上記の発言を訳すと


「無理はいかんぞ、CXにでも乗って適度に息抜きしろよ。」

という意味である。証拠に今朝仕事に出ようとしたら

「今日は俺が仕事してるから満月満月行って買い物してきて欲しい」


と。

父からの指令だと、さすがの鬼軍曹も意見できない。そんなことも全部知っている、父の私に対する計らいである。

私は父に心から感謝し、買い物に出かけることにした。CXのカギを手にして、車庫へと向かう。最後にCXに乗ったのは、8月25日であり、あの方とラーメン&冷麺を食べた日である。ボディーにうっすらと埃が堆積し、それを見た私は、父の発言を思い出した。確かにBXやエグザンティアがうずくまっているより、不動臭がする。私はCXに申し訳ない気持ちでいっぱいだった。愛だの、シトロ炎だの、なんだかんだ言ってるわりに2週間も放置プレイとは・・・己を恥じた。クモの巣が張ったドアを開き、乗り込み、左手でカギを刺し右に回す、毎度のことながら緊張する瞬間である。


「ヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャン(セルモーターの音)

ん??あれ?いつもならヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャン、ブォーンとなるのに・・・・


キーを戻して、再チャレンジ。


ヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャンヒャン」


かからない・・・


私は車内で考えこんだ。意外に冷静だった。

セルが回るがかからないということは燃料が来てないのか?火花が散らないのか?いろいろ考えた。しかし考え込めば考え込む程、重大な部分の心配が出てくる。AEIだったらどうすんべ?ECUだったらどうすんべ?不安が不安を助長する。

車内で10分程考え込み出した答えは


「下手にトラブルシューティングせず、戻って仕事する」


ということだった。この現象は「外に出るな!」ということなんだと自分に言い聞かせて。

昨夜の父の発言から15時間しか経っていない。またしても奇妙な現象である。

仕事場に戻ると、父が不思議そうな顔をして私を見てきた。苦笑いして返すと

「セルは回るのか?燃料はきてるか?」


と。

私は父に一言も話していない。我々親子は昔からこんな感じなのだ。


結局、乗る暇はないのでCXはお不動のまま、時間が出来たら私なりに診てみようと思う。ダメなら友人メカニックにヘルプだ。


CXは偉大な車である。

Posted at 2012/09/09 03:30:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | シトロエンCX | 日記
2012年08月20日 イイね!

キタ~!!

キタ~!!退屈な毎日に、新たな課題が出来て喜んでいるシトロエン変態親父。

友よ!出番だ!

シトロエンの神&霊よ!
固い友情で結ばれた我々と、愛しのCXに力をお与え下さい。

Posted at 2012/08/20 08:56:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンCX | 日記

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation