2014年02月01日
初詣のご利益があらぬ方向に飛び火してしまい、久しぶりに動揺してしまった私。なぜなら、以前にアニエッリとした約束があるからである。
「家族が増えたら、シトロエン極道から足を洗い、7人乗りの車を買う」
絶対に無いと思っていたので、軽はずみに約束をしてしまったのだ。
私は
「7人乗りはせめて秋まで待ってくれ!新型C4グランドピカソが出るまで待ってくれ!」
と懇願したが
「シトロエンから足洗う約束でしょ!だからシトロエンは絶対にダメ!」
と。
ということはC5の夢も完全に消え去るということである。
アニエッリの攻撃は静養中のエグザンティアにも飛び火し
「乗らなくても日常生活に支障がないということは、無くてもいい」
と機銃掃射のような攻撃である。
(SMと2CVは所有者が私じゃないので、治外法憲)
私はどん底に落とされた気分だった。やはり私の年代&状況的に趣味車を諦めなくてはならないと真剣に思った。
さようならシトロエン・・・
涙が止めどなく溢れた。
しかし、シトロエンの神は私を見捨てなかった。
C5の日本導入中止のドタバタを、私のブログで知った後輩が、人生初の新車としてC5ツアラーを購入したのだ!
私に非常に近しい所に新車のC5が導入されることは、とても嬉しい。しかし私が購入したわけではないので、多少残念な気持ちはあったのだが、それを察した父が
「俺的に最後のハイドロシトロエンはエグザンティアだと思う。LHMがステアリング系統にもブレーキ系統にも流れているのが真のハイドロニューマチックだ!
LDSはトラント君(後輩)や他の同志に任せて、お前はどこまでもLHMに突き抜けろ!LHMにまみれ続けろ!2CVだってブレーキオイルはLHMだ!だからエグザンティアは手放すな!」
まさに魂の叫びだった。私は放心状態のまま、父の言葉に涙した。
シトロエン愛は新たなシトロエン愛を呼ぶ。2CVを父にプレゼントするという愛が逆に私を救ってくれた。
そして私はアニエッリの意見も尊重し、ピカソは諦めてアニエッリの要望する7人乗りの車をプントの代替車両として導入することを決めた。しかし先立つモノは無いので、これから貯金である。後輩の思いや、父が教えてくれたシトロエン愛の力があればどんな困難にも打ち勝つことができると思う。
「自分が乗り越えた壁は、やがて自分を守る盾となる」
改
「自分がシトロエンに費やした愛は、やがて自分を守る愛となる」
シトロ炎お父さん、頑張るぞ!!!

Posted at 2014/02/01 23:16:22 | |
トラックバック(0) |
シトロエン全般 | 暮らし/家族