• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

見かけたレア車

我が家の隣は軽自動車界2大巨頭の会社の車置き場である。私は普段からチェックしているが(下取り車が主)これは!と思う車が出現した。




毎日いるので、間違いなく社員さんの車であろう。
この車もいつの日かジェミネットのような名車になるだろうか?

OEM車ネタって「気軽な変態車」って感じでとても好感が持てますね。

Posted at 2014/06/30 12:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタいろいろ | クルマ
2014年06月23日 イイね!

サラッとフランス車

またもや「海鮮丼」のお勉強のため、こちらを訪問。



日曜日だったのでかなり賑わっており、他県ナンバーの大型バスも数台来ていた。

お勉強のお供は



命名「ポマード号」(笑)


それにしても気仙沼~南三陸町間のR45は路面がガタガタである。この区間は震災後、エグザンティアで数回走ったが、そんなに路面状態が悪いとは思わなかったが、206で走ってみると振動がボディーブローのように襲ってくる。やっぱりハイドロニューマチックは凄い。


そして本題




今シーズン、南三陸町では雲丹が豊漁過ぎて困っているとの情報をキャッチ、その分、美味しい雲丹がリーズナブルに食べられるのだ。雲丹にはうるさい私も満足の美味しさであった。写真には写ってないが、ホヤの酢の物も食してみたが、私のホヤ経験値から、間違いなくベスト3に入る美味しさであった。

地元の人間がオススメできる味なので、是非お越し頂きご賞味あれ。


プジョー206で海鮮丼食べに行くって、なんかサラッとしたフランス車好きの休日ぽくてちょっとうれしかった。普通の日常が濃すぎるので(笑)

Posted at 2014/06/23 00:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味探究 | グルメ/料理
2014年06月21日 イイね!

時を経ても変わらぬ心

久しぶりに自由時間ができたので、イプシロンを1年点検に出すため盛岡へ向かった。



あまり乗ってないとはいいつつ、1年で走行距離は7600キロほど。しかし納車直後に弾丸慣らしツアーで、気仙沼~埼玉県入間郡三芳町~埼玉県志木市を2往復したので、純粋な走行距離は5000キロ/年である。そして今回ネタのメインイベントは代車である。
愛車が入庫した際の代車が楽しみなのは車好き共通の嗜好であるが、今回の代車は事前情報でかなりのお宝車であると知らされていたので胸が膨らんだ。

ディーラーにて対面したのが




2006年式プジョー206グリフである。

8年落ちのこの車の走行距離は




ディーラーの代車として着任したばかりで、お客にかすのは私が第1号だそうだ。
この車、うすら恐ろしい程の極上車である。





ボディーには傷ひとつない。



ヘッドライトにはくすみ、曇りひとつ無い。




フロアマットには足跡すらない。

プジョー206は昔から全く興味の無い車であるが、こんな極上中古車となれば話は別、お馬鹿な私は欲しくなってしまうのでは?と心配になった。もし私がプジョー206フリークだったら、内外装を見ただけでも、頼みこんでなんとか売ってもらうように努力すると思う。もしこの車がC3だったら・・・以下自粛(笑)

お友達N氏とまたもや駄弁り捲って帰路についた。
この206は走っても驚きの連続であった。乗り味はほぼ新車である。エンジンはまだ渋さと硬さを感じる。あんまり回さないで走っていたのであろう。唯一この車が中古車であると感じるのは室内の臭いで「ポマード」臭いので窓を全開にして走行した。

私の心と身体は206が新車だった頃にタイムスリップしたかのようだった。そのため、夕飯は学生時代によく通った蕎麦屋に行った。



学生当時と同じく、大盛りの鴨せいろを注文し、食べ始めたのだが、今の私は半分しか食べることができなかった。この206とは裏腹に、私は老いてきているのだ。

食後、いつものように盛岡市郊外の基点を21時にスタートした。なにかと問題のAL4もかなり調子が良い。 回転上がりが重々しいエンジンを徐々に回していった。まるで新車の慣らしをしているようだった。
夜の国道を3速と4速を使い分け軽快に走る206、本当にこの車は調子が良い。1時間程走った頃には、エンジンも軽く回るようになってきた。

しかし、同じ道をエグザンティアで走った時のようなウキウキヌメヌメ滑走感、SMで走った時のようなピシッ!ピシッ!&ヌルヌル破滅系快感、2CVで走った時のワクワクトコトコ感、イプシロンで走った時のような人車一体感を206に感じることはなかった。年とともに胃袋は小さくなったが、206に対する気持ちは昔と変わっていなかった。
その結果、今回の所要時間は先日2CVで走った時より40分ほど多くかかった。イビツなペダル配置のため、足首が痛くなり、何度も休憩したせいである。

私は内心、ホッとした。極上中古車なら見境無くなると思っていたが、ちゃんと自分には筋が通っていた。
しかしこれが左ハンドルの206GTや206RCだったら、かなりヤバかったかもしれないが・・・

Posted at 2014/06/22 01:01:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランチアイプシロン | 日記
2014年06月16日 イイね!

古臭い?新車

先週末は家族大サービスでヘトヘトであった。それは今週末に車三昧一人遊びをするための交換条件であった。
5008に乗って400キロ程走ったのだが、ちょっとした欠点に気がついた。「暑い」のである。

5008はフロントウィンドーが大きく、かなり寝ているので視界はとても良いのだが、そのかわり直射日光がバンバン入ってくる。週末の当地方の天気は最高気温26℃くらいだったのだが、エアコンはフル稼働で、電動ファンは高速で回ることが多かった。

私は


「東北のこれくらいの気温で少しテンパり過ぎじゃね~?」


と思った。夏本番になったらどうなるのだろう?もっと暑い地域ならどうなるのだろう?

午後になって日射しが弱まってきたら、俄然エアコンが効くようになってきて、電動ファンが高速で回る回数もグッと減った。

夏場はなるべく早朝もしくは午後から乗りたい車である。2CVやSMと同様に。

5008って結構古臭い車だな~
エアコン添加剤でも試してみようかな。


Posted at 2014/06/16 22:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー5008 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

ただいま、会議中

超暇なので、ブログアップ!

西○警察オタクのみん友さんへ




ここには、受話器を耳から離して電話する社長さんはまだいるのでしょうか?

Posted at 2014/06/14 17:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 刑事ドラマ | 趣味

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011 1213 14
15 1617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation