• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

棚卸し

家族から


「お盆前にガラクタ部品を整理しろ!」


と言われ、整理を始めたが・・・




撮影者 アニエッリ総司令。一部ヤラセあり、右手に握っているのはSMのシフトレバー。

自分でもワケわからず。整理というのは、要らないモノを捨てるという意味も含んでいるらしいが、要らないモノなど無い!

なんとか整理したが、他の場所にもエグザンティアやプジョー505、AX等のホイールが30数本、使い古しのアキュームレーター等々があり、そっちも片付けなければならない。

あ~あ~
Posted at 2014/07/31 21:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | モブログ
2014年07月27日 イイね!

SM、新たなステージ。

一週間、汗みどろ血みどろになって働いてやっと休みになって、昔だったらとことん爆睡してやろう!と思ったが、今の私にとっては睡眠時間さえもったいない。

今日も目覚めは午前4時。 身支度をし、無意識にSMの鍵を手にする。先週月曜日の12時間ドライブの余韻は凄まじいものがあった。火曜日からの仕事はとても充実していた。モンスターペイシェントが来ても、難症例にぶち当たっても、SMの余韻が私にプラスに作用してすべて解決できた。そして、一週間頑張ればまた週末がやってきて、時間の経過と共に薄まったSMの感覚を補給することが出来る。今日は近所の公園で11時から夏祭りがある。娘と一緒に行く約束をしたので、頭のネジは吹っ飛ばせない。でも大丈夫だ、あと7時間ある。時間に限りがあったほうが濃密にその時間を過ごそうと努力するから、ますます興奮する。


SMのエンジンをかける。もう昔のようなチキンなドキドキ感はない。月曜日の長距離走行のおかげで、一発で始動した。暖気後、頭の中で今日の目的地を検索する。決まった!SMの魅力に溺れ過ぎないように、命綱がわりとして、愛するアニエッリ総司令の故郷に向かう。1時間弱走っていつもの公園に到着。




缶コーヒーを飲みながら、立ったりしゃがんだりして、あらゆる方向からSMを眺める。朝焼けに照らし出されたSMの姿を言葉や文章で表すことが出来ない。
そしてふと思った。現在のシトロエンの混迷ぶりやハイドロニューマチック終焉を嘆いてはいけないと。シトロエンの先人達が過去にDSやSMやCXのような車を作り出してしまったことが、その混迷に拍車をかけているのだ。
私も仕事ではいつも先代と比べられる。


「お祖父さんやお父さんならこうやってくれた」


時代は変わったのだ、とてつもなく変わったのだ。やってあげたいのは山々だが、私はルールやコンプライアンスを守らなければならない。今、3連キャブレターの新型車を作れるのか?今からイタリア行ってマセラティを買収してこい!って厳しい状況のPSAに言えるのか?


非日常なSMの姿を見ながら、日常の私に自分自身で言い聞かせ納得させてゆく。
缶コーヒーを飲み干し、帰路につく。今日は頭のネジではなく日常の悔しさを全て吹っ飛ばした。そして自分の全神経、シトロエン愛、すべてを研ぎ澄ませ、SMを運転した。SMは私の思い通りに走った。


もうSMと私の間に壁は無くなった。SMはとても優しい車だと心底思った。その優しさをいつまでも保つためには悔しい日常に身を投じなければならない。


それでいいのだ。
Posted at 2014/07/27 18:32:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンSM | モブログ
2014年07月22日 イイね!

本能のまま逃避行

最近、某石油会社の新型ハイオクのCMをよくみるので、フェラーリではなくマセラティのエンジンに入れてみたくなった。しかし田舎の辛さ、朝早くから営業している貝石油は無いので、30数キロ離れた隣の県まで出向くことにした。





給油したら帰るつもりでいたのだが、久々にSMに乗ったら、頭のネジがぶっ飛んでしまった。
私は本能のままSMを走らせた。細かい調整や予防整備をしたSMは自分でも恐ろしくなるほど調子が良かった。
気がつくと




盛岡に到着していた。

アイスコーヒーを頂いて、私はまた走り出した。

気温は30℃まで上昇、しかし、SMは相変わらず絶好調、私は気をよくしてエアコンを作動させた。
超!冷える。5008より確実に涼しい。水温も全く変化ない

まだ帰りたくない。そのまま帰っても走り足りない。私は後輩のトラント君に会いに行くことにした。




途中、民話の郷遠野市で休憩。

スイスイ走って釜石市に到着。トラント君とプチミーティング。



二人でSMに乗ってドライブ、トラント君もSMの調子良さに驚愕している。

ここでやっと帰巣本能が出てきた。トラント君と別れて、国道45号線を我が家に向かって走る。

家に着くと、妻子から集中砲火を浴びるが、耳に全く入らない。

そしてこの時気がついた、私は朝飯も昼飯も食べてないことを・・・


全工程460キロ、休憩入れて12時間、私はSMとずっと一緒だった。その間、SMが調子を崩すことは一度もなかった。しかし、SMの調子良さは家庭内の調子を崩す危険性があると学んだ。

パラダイス三芳、クライスラーイプシロン、そしてSMでの現実からの逃避行。 この3連休はとても充実した3日間であった。
Posted at 2014/07/22 07:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエンSM | 趣味
2014年07月20日 イイね!

刻み海苔と薬味とイプシロン

刻み海苔と薬味とイプシロン毎回パラダイス三芳から帰ってくるとアニエッリ総司令が「楽しんできた代わり」とか「留守にした罰」とか「遊んできた代償」とか言い出し、家族サービスを強制されることが多い。私も若干の後ろめたさがあるせいか、甘んじて受け入れてしまう。そして今日も、まだ疲れの抜けない身体に鞭を打って買い物へ。
キャンターのシートのせいでズタズタにされた私の背中やお尻を癒すため、雨だったが我がエグザンティアが今日の助演である。


向かった先は岩手県北上市にあるとあるショッピングセンター、入り口を入るとクライスラーのイベントをやっていた。




妻子は私を置いてさっさと歩いていってしまったので、私はランチアイプシロンとの細かい差違を探求するべく、真剣にクライスラーイプシロンを見ていると営業さんが声をかけてきた。

営業さん

「これはイプシロンという車でエンジンは900CCです。」




「ヘェ~900CCですか!エンジンルーム見せてくれませんか?」


営業さん

「どうぞ!どうぞ!」





営業さん

「エンジンはイタリアのフィアット製で2気筒なんです」




「2気筒ですか!ちゃんと走るんですか?」


強制家族サービスで少しヤケになっていた私はふざけまくっていた。


「結構走りますよ!日本ではクライスラーで売ってますが、ヨーロッパではランチアとして売ってますから」


ん??セールストークでランチアの名前が出てきてびっくりした。しかも「よく走る」というイメージにランチアをかぶせてくるとは・・・




「ランチアイプシロンは雑誌で読みました。」


営業さん

「ランチアの方は左ハンドルの国だけで売ってまして、日本には並行輸入で入っているようです」

シンプルながら的を得ている説明をしてくれる営業さんにとても好感を持った。
しかし、意地悪な私は


「ランチアバージョンも日本にあるのですか!」


営業さん

「ええ、岩手のフィアットのディーラーさんでも1台売ったと聞いています」


噂って怖い(笑)




「ヘェ~物好きな人もいるんですね~」


営業さん

「でも相当車が好きな人らしいですよ」


本当に噂って怖い。でも間違ってはいないので良しとしよう。


営業さん

「この車だったら結構お安く販売できますよ~車両本体価格249万を170万で販売中です。」




「すんごいですね!80万引きですか!」


出たぁ~これが有名なクライスラーイプシロンの投げ売りか! さすがの私も動揺した(笑)
下手すると中古車なら新車のランチアイプシロン1台分の価格で、クライスラーイプシロンが2台買えてしまうかもしれない。恐ろしすぎる。両車とも同じ材料で作っているのに。

その後、営業さんはカタログや見積りを提案してきたが、そそくさと退散した。
そして買い物を終えて戻ってきた妻子と共に帰路についた。エグザンティアを運転しながらいろいろ考えた。例えば「ざるそば」より「もりそば」の方が高かったら、私は間違いなく「ざるそば」を食べるであろう。理由は「海苔が載っているのに安いから」しかし私はいつも「もりそば」を食べている。理由は「刻み海苔にプラス50円の価値を見いだせない」からである。しかしイプシロンに関しては、刻み海苔はおろか薬味もついてないのに「ざるそば」より高い「もりそば」を食べているのである。

あ~頭がこんがらがってきた。

とにかく屁の突っ張りやこだわりは経費がかかる。多分、クライスラーイプシロンのワイパーブレードは左右で数千円で買えるであろう←まだ根に持ってる。
まぁ、悩まないで今後も自分のアイデンティティーを維持するために頑張っていこう!


しかし、今日の家族サービスは一体なんだったんだ?
Posted at 2014/07/20 23:16:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランチアイプシロン | 暮らし/家族
2014年07月20日 イイね!

なぜか埼玉、パラダイス三芳町

なぜか埼玉、パラダイス三芳町ご存知の方も多いと思うが、19日(土)に田澤自動車さんにお邪魔してきた。ローダー問題も友人メカニックが取引先の鈑金屋さんから排ガス対策済のローダー(キャンター)を借りてきてくれたので解決した。




空荷のローダーの乗り心地に悶絶しながら500キロ走り、私にとっての地上の楽園である田澤自動車さんに到着。3ヶ月ぶりにSMと対面。



SMの名誉のためにつけ加えると、修理に3ヶ月かかったわけではなく、私が引き取りに行く時間が無かったためである。田澤さんから気仙沼まで運んでくれるとのオファーも受けていたのだが、パラダイス三芳での命の洗濯もしたかったので、昨日まで置かせてもらっていたのだ。

そして今回のメインイベント。



偶然オーナーさんがいらしていたので、入手までの経緯など詳しいお話を聞かせて頂いた。そのお話にも溢れるような「シトロエン愛」があった。

そんなこんなしていると、みん友のkazさんがわざわざ私に会いに来てくださった。いろいろお話してSMのテストドライブへ向かった。ちょっとプラグが燻り気味だったが、調子はバッチグー、帰ってから高速道路走ってカーボン飛ばししなければ。


そしてブツ取引。内容はエグザンティア部品詰め合わせ。




三芳偵察部隊隊長の脱エグザンティア宣言に驚いた。

もっとおしゃべりしたかったのだが、キャンターを返却しなければならないので、早々に退散することに。
帰路途中、高速道路で何台かシトロエンに遭遇したが、いずれのシトロエンも我々のキャンターを追い越す際は荷台をガン見していた。

日付が変わる前に到着し、SMを下ろしで格納。

さすがに気仙沼~三芳日帰り疲れた。

最後にミシュラン好きのあなたへサービスカット!




田澤自動車さんのローダー、いすゞエルフのタイヤである。ここにもパラダイスの片鱗が伺える。


今年中にまた行きたいな~
Posted at 2014/07/20 18:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエンSM | 旅行/地域

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation