• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

煩悩の数とPCDは108

今年も残すところ数時間、いろんな方々にお世話になりました。2CVの仲間入り、次女の誕生、念願のFBM参加等々、とても充実した一年でした。関係者の方々にはこの場をかりて厚く御礼申し上げます。

来年はSMをバッチリ仕上げて各方面に頻繁に出没したいと思っております。

まだまだ欲しいシトロエンは多数、やりたいことも多数、シトロエン煩悩のカタマリ親父は2015年もガンガン参ります。


そして、大晦日恒例の予告・・・


次回、慢性シトロ炎2015

「新指令、クーラー付きはベルト交換が大変ね(謎)」


にご期待ください(笑)
Posted at 2014/12/31 21:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン全般 | モブログ
2014年12月30日 イイね!

さよならクライスラーイプシロン

まあ、想像してましたけどね。

http://www.chrysler.co.jp/ypsilon/


そんなネタのあとはランチアイプシロンで早朝ドライブ。今日も仕事なので早々に帰還。
燃える朝日に向かって







さよなら!クライスラーイプシロン






私はランチアで頑張っていきます。
Posted at 2014/12/30 11:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランチアイプシロン | 日記
2014年12月21日 イイね!

ADバン熟達運転

最近、休前日に夜更かしすることがなくなった。なぜなら恒例のダムミーティングのためである。さすがに初期のように午前6時前に行くことはなくなったが、毎回楽しい集いである。

そして今回は個人的に変態チックなことをしてみた




ADバンでの参加である。最近全く動かしていなかったし、車好きの集会に全く縁の無いような車で行くとどうなるかという実験である。結論から言うと大失敗であった。今日は寝坊してしまい急いで向かったのだが、ADバンはスピードを出すと恐怖の車に変身する。エンジンやステアリングやサスペンションに、調和やバランスといったものが皆無になる。物理的スピードは上がっているのに、目的地がやたら遠く感じ、なかなか到着しない。ADバンで目的地に早く着くためには一般道は時速60キロ以下、高速道路は100キロ以下で走るのがベストである。急げば急ぐほど、飛ばせば飛ばすほどストレスが増加し、目的地が遠くなる。

比してエグザンティアはスピードを出さなくても何故か目的地に早く到着する。イプシロンは自分の身体と車体が一体化したように走るので、ストレスなく現地に到着する。SMは頭脳をフル回転しながら、自分が分泌する脳内モルヒネと快感に浸っていると知らないうちに到着するのだ。

天気も路面状況も良く、気温も高めで素晴らしい趣味車日和だったのに、私はADバンで行ったことを激しく後悔した。

ダムで楽しくお話して、帰りにまた「パラダイス物置」に入らせてもらったりして、休日を謳歌していたら、アニエッリ総司令から電話が入った


「いつまでなにやってんだ!急いでもどってこい!!」


とシタッパ営業にパワハラ上司が言うような口調で捲し立ててきた。今日はADバンに乗ってるだけに、やけにリアルである。しかし、私は往路で学んだので決して急がず、スピードも出さないで帰った。煽られたらすぐハザードを出して・・・

皆さんがもし路上できっちり制限速度を守って走っているADバンに出会ったら、優しくしてあげてください。その運転手さんはADバンの性格を良く知り、運転に熟達している人ですから(笑)

Posted at 2014/12/21 23:07:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタいろいろ | 日記
2014年12月15日 イイね!

技術と愛のシトロエン

前回よりのつづき


ダムから急いで帰って、エグザンティアにチェンジして再び大船渡へ。理由はエグザンティアを名工に診て頂くためである。





シトロエンと日産のコラボは日本仕様のGSA以来ではなかろうか。そして今回診てもらう名工はシトロ炎菌に初期感染しつつある方である。私はこの方の自動車に対する思い、整備や部品に対する考えに凄く共感できるのだ。この方にぜひ愛するエグザンティアを診てほしいと思ったのだ。





初めて訪れた工場なのに、やりたい放題の私。名工の人柄と気遣いのおかげである。

細かい調整や補修をしてもらったのだが、その手さばきは華麗で、真のプロフェッショナルを見た。この方のような素晴らしいメカニックさんが近くにいるということは、車が命の私にとって何事にも代えがたい幸福である。
あまりの嬉しさと幸福感に、その場でNV200もしくはバネットを1台を注文してもいいとさえ思った。


再訪を約束し、帰路につく。ちょこちょこっと調整してもらっただけなのに、エグザンティアはもの凄く調子よくなった。この調子良さは技術力だけで完成されるものではない。車に対する愛が成せる技なのだ。


寒風吹きすさむ冬の三陸路をエグザンティアは技術力と愛に包まれて滑走してゆくのであった。



なんちゃって工場長様、本当にありがとうございました。




Posted at 2014/12/15 22:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン エグザンティア | モブログ
2014年12月14日 イイね!

寒ダムプチミー

今日は5時起床。久しぶりの丸1日フリータイム!! 一人覚悟でいつものダムへ。



太平洋側は山間部でも雪はかなり少ない。しかし、スタッドレス無しでは危険なのでイプシロンで出勤。

気温マイナス3℃で強風が吹く中、計5人の男達が集まった。この面々の辞書に「シーズンオフ」という言葉は載っていない。




(スカイライン撮影するの忘れてました。なんちゃって工場長様、ごめんなさい。)


7時から9時まで駄弁って解散!! 大急ぎで家へ戻る。今日はこの後、超嬉しいイベントがあるのだ!!

つづく
Posted at 2014/12/14 22:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランチアイプシロン | 日記

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation