• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慢性シトロ炎のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

〇〇風

〇〇風日本語はとても難しいが、とても使い勝手が良いと思うことがある。
その中で私が好きな言葉は

「〇〇風」

という言葉である。これは季節風とか偏西風ではなくて、例えば「すきやき風」といったものである。この「すきやき風」はすきやきではない。限りなくすきやきに近いが、本物ではないということである。

という訳で(どういう訳?)、今週末は妻の車を引き取りに盛岡へ。羊狼のインプレッサ君との3日はとても勉強になった。派手なリアスポイラーとSTiのエンブレムを付けた1.5リッターインプレッサ君は「走り屋風」の最たるものだった。現実は登坂車線で路線バスを追い越すのに苦労する走りだったが(笑)


閑話休題


今回はアニエッリ総司令から盛岡での自由時間をもらったので、S原変態自動車商会の元キャンギャルのKちゃんに妻帯者としてのコンプライアンスに抵触しない程度の飲み会を企画してもらうことにした。題して

「合コン風飲み会」


お分かりと思うが、この「合コン風飲み会」は決して「合コン」ではない。女性を居酒屋にお迎えして、楽しく交流するという点は両者の共通点であるが、その後の発展は何もない。しかし私一人では心細いので、心に余裕が無い某先輩(男)にも参加を依頼した。


おかげさまで私は十数年ぶりに楽しいひとときを過ごすことが出来た。年取ったせいなのか、妻帯者になったせいか、独身時代より気持ちに余裕があり、行った店のソフトドリンクメニューに大好きな「牛乳」があったおかげで本当に楽しかった。
日付がかわる頃まで楽しんで帰路につくことにした。妻のプジョー5008に乗った瞬間、チャイルドシートや各種オモチャを見て現実に引き戻された。
夜更けの東北道をソコソコのペースで走る5008はとてもいい車だ。ハンドリングもスポーティーだし、スロットルを踏み込めば、加速もいい。見た目はファミリーカーだが侮れない車である。代車インプレッサ君とは対極にある車だ。
もしかしたらプジョー5008は「ファミリーカー風」なのかもしれない。

新聞配達のカブが走り出す頃家に着いたが、さすがに疲れた。もう体力的に昔のような無茶はできないと実感した。




注)今回の「合コン風飲み会」については自宅到着後、午前3時15分~45分までアニエッリ総司令に報告し、公認を頂いておりますことを申し添えます(笑)


Posted at 2015/02/16 00:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー5008 | 旅行/地域
2015年02月13日 イイね!

あ~水平対向

代車インプレッサで帰路途中に見つけた中古車



なんだか凄い違和感(笑)
ポルシェもまさか軽自動車と一緒に展示されるとは思ってもいなかっただろう。そしてもしこのカイエンが調子悪くなったときこのお店で直してくれるのだろうか?

水平対向エンジンのインプレッサに乗ってる時にこんな光景に遭遇するとは、私の人生も数奇なものである。
もしこれがシトロエンGSだったら、そのまま店に入っただろう。そして・・・(笑)

所有車が全部水平対向エンジンにしたら面白いかな?
フラット2→2CV

フラット4→GS

フラット6→SVX (笑)

Posted at 2015/02/13 19:44:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタいろいろ | モブログ
2015年02月11日 イイね!

狼の皮を被った羊

今日は妻の5008を1年点検のために盛岡へ。ディーラーへ入庫した時点の距離数が9998キロとなんか半端な感じであった。
そして前回の「ポマード臭バリモン206」に続き、知り合ってから17年経過し、地位も名誉も役職も血圧も上がった担当営業氏からとっておきの代車が貸与された。




おお!!これはスバルテクニカインターナショナルではないか!私の心は踊った。

しかし

「言っておくけど、1.5のオートマだからね」

あ~みてくれだけなのね。私が一番嫌いなパターンである。しかし、素のスバルボクサーエンジンを味わったことがないので、興味津々で帰路についた。
走り出して300メーターで、この車には悲しい昔があったのではないか?と思った。まっすぐ走らないのだ。ものスゴく左に行きたがる。雰囲気的に言えば盛岡から花巻を目指して南下すると釜石に行ってしまいそうな感じ(逆にわかりにくいか?笑)である。またワイパーブレードはただ窓を擦っているだけで、水を払拭するいう働きは皆無である。 10キロ程走ると段々なれてきた。方向的に秋田県東成瀬村あたりを目指せば気仙沼に到着できそうな感じである。ワイパーも動かさないほうが前方視界が良い。個体の劣化状態を差し引いて乗ってみると、結構いい車である。そして昔、みん友の福太郎先生のインプレッサを運転したときのことを思い出した。元々、ハイパワーエンジンを搭載することを計算してあるシャシーなので、一番非力なエンジンが載っている場合、「超シャシーファースト」なので、磐石の安定感がある。私ごときの運転では終始安定していて、とくにコーナリングは鼻先の軽さを感じるのだ。スバルの車作りは素晴らしいと実感するとともに当時のスバルはやっぱ変態(良い意味で)いである。 さすがシートは褒められる出来ではないので、尾てい骨あたりが痛くなった。
結構楽しみながら家に到着したとき、盛岡を出る時に担当営業氏が言っていたことを思い出した。


「うちは結構スバル車下取ることが多いんだよ」


ということは現在のようにトヨタの息がかかりまくる前のスバル車のオーナーさん達が乗り換える車は、イタフラ車が多いということである。すごく合点いく話である。

毎回代車には勉強させられることが多いな~
Posted at 2015/02/11 23:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー5008 | モブログ
2015年02月08日 イイね!

マセラティの留守中に

やっと空き時間ができた非官能的な容姿の変態おじさんが、官能的なマセラティエンジンが留守中に侵入しお掃除。





こういう時、どうしても職業病が出てしまい、徹底的にキレイにしなければ気がすまない。3時間ぶっ通しでやって肉体はかなり疲れたが、心は洗われ幸福感と充実感に包まれた。

パーツクリーナー数本とぼろ切れウエス数枚でこんなに幸せかつ元気になれる!!
明日からまた頑張っていこう!!
動いても動かなくても、シトロエンは私に生きる力を与えてくれるのだ!

Posted at 2015/02/08 22:57:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンSM | 趣味
2015年02月04日 イイね!

春を待ちきれない変な人

春よ来い!は〜やく来い!



相変わらず疲れているな、俺。
Posted at 2015/02/04 23:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン2CV | 日記

プロフィール

「@citro兄貴 !!どうしました??」
何シテル?   06/19 21:19
津波で多くのものを失いました。しかし、町も車も自分も未来へ向かって進んでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

愛、哀、シトロエン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 22:51:08

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
プラグ&プラグコード交換、イグニッションコイル交換、タペットカバーガスケット交換、LHM ...
シトロエン C3 シトロエン C3
センソドライブに非ず。左MTでございます。この車で完全に津波で流されたAXを忘れることが ...
シトロエン SM シトロエン SM
結構その筋では有名な車です。エグザンティア、CXに続き、入間郡三芳町から嫁いできました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父親カーキチ人生最後の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation