• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボーの"ターボー" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2003年12月6日

フォグランプのHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヘッドランプユニットに一体化されているフォグランプが、あまりに暗いので、HID化を思いついた。HIDのキットは、88ハウス製。当時、ヤオフクで、¥35000だったと思う。一番安かった。バーナーの色は、5000K。
2
それにしても、小さなフォグ。プロジェクター式だからよけい暗い。
3
本来のバルブは、H7。
4
初め、イグナイターを、メインビームのそれに背負わせてみたら、後ろが当たって、無理だった。
5
イグナイターのプラス電源は、H7の本来のプラグから。イグナイターのマイナスは、ボディーアース。
バーナーは、ワイヤーで固定。
6
プラグのフタは、秋葉で買った、計36ミリのゴムのグロメットを使った。
7
グロメットの周囲の密閉には、初めホットボンドを使ったが、これはだめ。ゴムとホットボンドはつかない。この後、シーラントに変更。
8
イグナイターは、フェンダー内上部に、両面テープで貼り付けた。
1年半経過した今、覗いて見たがしっかりついているので大丈夫でしょう。この位置だと防水も、問題ないようだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト LED化

難易度:

ライト磨き

難易度:

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

フォグランプ純正戻し

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vanagon 6年ぶりに復活 http://cvw.jp/b/131534/42548291/
何シテル?   02/26 04:42
74'Carrera RSから始まって、12年間4台の911に乗続けた。最後の964Carrera4で、200Km/hまで、スカGに、追いつかなくなったので止め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vanagon 6年ぶりに復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 17:02:57
W205 レーダー探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 23:21:27
BoXa.net The UK 's Largest Online Porsche Boxster Forum 
カテゴリ:海外
2005/08/03 07:04:30
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
このクラスだと、メルセデスが、外観内装とも一番好き。 主に通勤用。乗り心地よく、静か。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
通称、縦目のベンツ。今は、亡きおじいちゃんの車。33年前でも6気筒DOHC。最高速200 ...
ポルシェ 911 ターボー (ポルシェ 911)
最近のポルシェは、どうなったかなと、3年落ちの中古を、買った。 ホントは、カレラ4Sカブ ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
15年10万キロ走って、いろいろ手が掛かるようになった。最近では、給油中に、ガソリンタン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation