• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

車高の変化

車高の変化 足回り整備で入庫中のセンティナリー。まだ帰ってきませんが、センティナリーにミシュランプライマシーLCを履かせた時にとった写真を見ていて気がついた点。車高がセンティナリーともう一台のDD6で全く違いました。センティナリーがかなり低い。おそらくは足回り整備(ショック交換、ブッシュ一通り交換)済みのDD6は正常の車高に復し、未整備のセンティナリーは劣化による車高低下をきたしたものと思われる。以前ミシュランプライマシーLCの評価を厳しくしましたが、これだけ車高が低ければ割り引いて評価する必要があったのかも。低ければ音はやはりよりダイレクトに聞こえてきますからね。センティナリーが戻ってきたら再評価いたしますわ。それにしても原因はショックの劣化か?あるいはショックブッシュの劣化か?その両方か。足回り整備済みのDD6は、言われてみればより着座位置が高く周囲をより見渡しながら運転する感じで、W140的なfeelingが明確にある。比べれば明確だが、比べなければセンティナリーもこんなモノという感じで気がつかなかったでしょう。センティナリーの程度はぞんなに悪く無いと思っていましたが、車高がこれだけ低くなっているというのは、路面からの音や振動の入力という点で様々なデメリットがありそうです。戻ってきた時の違いをどう感じるか?またリポートいたします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/04 12:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チョット遠征に・・・
シュールさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2011年4月4日 14:16
センティナリーは96年発表なので、ベースが95年後期モデルあるいは96年の初期モデルですかね。
それですとリアバネがへたって車高が落ちている可能性もあります。
基本的にクルマはばねで支えていますから、ショックが抜けてしまわない限りそこまで極端に車高が変わるとは思えません。X308のスプリングに換えてしまうのも一つ手かと思います。
コメントへの返答
2011年4月4日 15:56
Japnさん、興味深いコメントありがとうございます。「96年の初期モデルですかね。それですとリアバネがへたって車高が落ちている可能性もあります。」
ということは、96年後期からはバネの設定変更等があり、へたりにくくなっているということでしょうか?あるいは単に旧モデルで古い分、劣化が激しいという意味でしょうか? よろしくご教示ください。
2011年4月4日 16:09
ほうー、興味深いですねー。

わしのもブッシュ&アブソーバー交換で車高が上がると思っていましたが、
結果は殆ど変化ありませんでした。

と言う事は、Japさんの説明からすると、わしのは’98登録の’97モデルなので、
もしかしたら308と共通のバネかもしれませんね。
もしくはブッシュ&アブソーバーのヘタりが少なかったんでしょうか??

DD6さんのとわしのとヴァンさんのと、ずずーーっと乗り比べしたいものです^^
コメントへの返答
2011年4月4日 17:40
ネットで色々調べると、バネは基本的にはヘタって車高が下がることはないとする説と、そうでないとする説が入り乱れている。ショックはオイルがよほど漏れていない限り車高が下がることはないというのが通説のようですね。一方、ショックブッシュはDD6では2枚重ねであり、一個につき5-6mmぐらいへたっているとすると、計1-1.5cmぐらいは潰れている可能性があり、私の場合はこれがそのまま車高に反映している可能性あるかも。

乗り比べ、してみたいですね。暖かくなってきたし!
2011年4月4日 18:30
私もはっきりとどこで情報を見たのかは忘れたのですが、95年モデルないし96年モデルの初期はへたって車高が落ちるというのが通説になっています。Vanさんも確かへたって換えられたはずです^^;
リアスプリング、パーツリストではVIN751045以降からパーツナンバーが変わっています。うちのジャガーのVINが76****なのでうちのは後期に当たるという事でしょう。特に車高の落ちなどは見られませんでした。一方95年式初期のnext0n0さんのお車は、僕の車の隣に並べると明らかに低くなっていました。ですから上記の話は多分間違いなかろうと思います。

「ばねはへたらない」の話は、多分バネレートが変わらないという話を混同した人が書いた話でしょうね。
ばねは長い事使っていると絶対にへたって縮んでしまいます。ボールペンでも、インクだけ換えて長い事使っているものではばねが縮んでいると思います。ばね工場では、へたりによる車高の落ちを防止するために、予め強い力で圧縮してなじませるような工程を入れています。
しかし、ばねがへたったからといって、ばねレート自体は変わりません。従って車高が少し落ちても乗り心地などにはほとんど影響はないと思います。

もちろんブッシュの潰れは一つ要因でしょうね^^;
コメントへの返答
2011年4月4日 19:48
ははあ〜。やっと納得できました。比較したスプルースグリーンのDD6は1996年12月ですから後期でしょうね。ですから下がっていない。でもバネレートが変わらず乗り心地に変化がないのなら良としますか。ただ、車高が低いとやはり路面からの音の入力がどうしても多くなるのが最も気になるとことですね。
いつもながらの明快なお答えありがとうございました。
2011年4月4日 19:14
ほうほう、なるほど。
面白いですね~、奥が深いですね~~^^
Japさんとヴァンさんと潤沢なお金があれば、
とんでもなくすばらしいDD6が出来そうですね。w

DD6さんは火曜とかにはお休みはないんですか??;;
わしは火曜か月中の月曜しか休めないんです・・><
コメントへの返答
2011年4月4日 19:49
残念ながら平日は休みが取れないんですわ。もげさん、休日の月曜か火曜というのは休めるんですか?
2011年4月4日 20:11
やっぱしお仕事ですよねぇ。。

祭日でも月中の月&毎週火なら休みです~♪
んでもこの先はGW中か7月まで無いんです・・・。TT
コメントへの返答
2011年4月5日 9:07
7月の休日、あるいは7−8月で夏休みは取れる可能性があり、平日でも休めるかも。ぜひ実現させましょう!!
2011年4月4日 22:30
おお!経験者参上です♪
私の95XJはリアスプリングの巻き数が7巻きで、後期の9巻きとぜんぜん車高が変わりました!
http://minkara.carview.co.jp/userid/266388/blog/9349703/
スプリングを後期にするだけで車高がずいぶん上がりますよ♪
コメントへの返答
2011年4月5日 9:21
驚きました。やはり前後期で別物なんだ。後期で9巻に変えてきたということは、やはり前期の7巻に不都合があったということなんでしょうかね。わずか2年で仕様を変えるということは、経年変化以外の要素で決断しているわけですね。いったいそれはなんなんだろう。
ただし、私のセンティナリーのVIN見ると、77---番台でした。ということは後期型? ますます複雑になってきた。

プロフィール

もともとベンツ党(W124: 300E, 300CE-24, W140: S500L, AMG CL600, AMG C36)でしたが、気がついたら所有車は英国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2010年10月購入。内装の痛みなどの細かいところをこれからボチボチやって行くのが楽しみ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2nd レンジ、内装とヌメヌメと走るフィーリングが気に入っております。
ベントレー ミュルザンヌ ベントレー ミュルザンヌ
走行2万キロ 内外装ともまだ新車の雰囲気を保っており、動体保存しております。雨天未使用、 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
一昨日に売却。本当に良い人に買って頂きました。最近もう一台DD6を購入したために手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation