• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

デフ交換

デフ交換 3.07から3.27(R1:3.29から修正)へローギアード化。
合わせてLSDを新調。

3.07もOS技研スペシャルながらもへたり気味で利きが甘かった。
交差点でタイヤが減る音がするのがちょっと快感。
ブログ一覧 | ベンツ | 日記
Posted at 2017/05/04 22:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

パイクスピーク2日目
orangeEP@ahirukantaiさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年5月4日 23:33
3.29っていうとW124の4MATC用ですか?
ワタシの2.5も4MATIC用の3.29にしてますが、デフ玉そのままなので前後車速パルスのアンマッチでASDインジケーターが点灯しちゃってます。
コメントへの返答
2017年5月5日 0:07
あ、3.27でした。ASDはタマにつきますが常時ついてないです。
0.02の差でしょうか?
2017年5月5日 0:28
そうみたいです。ピニオンシャフトのパルスギアをノーマルの3.07にしないと消えないみたいですね。
まあブレーキ踏めば一時的には消えますが、、、
ワタシの2.5は復帰にむけて少しづつ手を付けてますが、ガソリン入れてもポンプが1個しか動いていないようでフューエルデスビまでガソリンが来ません。
取りあえずポンプ交換とタンクの掃除ですね。
コメントへの返答
2017年5月6日 15:25
もっともメータは2.3-16用なので、こちらのASDは別のところにランプつけてますのであまり気になりません。
自分も別の車両の復帰作業に着手しました。お互い早く動き出せるとよいですね!

プロフィール

エンジンの楽しさは右肩上がりのトルクカーブにあり 車の楽しさは最高速度に非ず 車のスタイリングは性能に勝る、性能は好みに合わせてあげればいい ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
やっぱり190E2.5-16 今度はMT R129ブレーキロータ&パッドでブレーキ強化、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の1983SC。 購入時、燃調薄くてバックファイヤが出るので、何とか目いっぱい ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ガレージの隙間に収まるので買ってみた。 結局、DHR-VTE、BCラム+HKSフィルター ...
ジャガー その他 ジャガー その他
OHVクロスフロー インライン6 SUツイン エンジン設計は1930年後半 高速100k ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation