• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月03日

カプチーノにパワステを付ける 試運転編

パワステ取り付け後、試運転してきました。隣町ののセルフスタンドまで…。
初めはひやひやモノでしたが、普通にハンドルを切ることができ、ホッとしました。ま、古いパーツも使っているのでこのまま動いていてほしいと思いました。
エンジンスタートでアシストを開始し、スピードが上がると重くなるので、ちゃんと車速・エンジン回転数の信号も認識しているようです。

フェアレディZや旧86などの旧車に、軽自動車のEPSを移植するノウハウや部品が売っているのがあります。一応調べましたが、車速・エンジン回転数は、EPSが起動し最低限のアシストをするための信号を、車からではなく付属している黒い箱から入れているようです。しかし、それだと高速時にもEPSが働いていて、誤作動した時には怖いなと思いました。車速・エンジン回転数の信号がきちんと来ていれば、高出力・高速時にはアシストは少なくなるので、誤作動しても被害を最小限に抑えることができます。たぷん、軽自動車の初期のEPSは今回のもそうですが、40~60km以上になるとアシストはしていないようです。その辺も考えてポン付けしないと…。せっかく安全側に扱えるのですから。

一通り走って帰ってくると、いつも右肩が痛いのですが今日はそんなことはありませんでした。据え切りも楽々ですが、なるべくタイヤを転がしながらハンドルを切るようにしています。
これで、カプチーノはマニュアル操作が楽しめる楽々通勤車両になりました。車庫入れで悩まされることもありません。この際、スバル印のミライースか、プリウスも出してS660でもと考えましたが、その必要はなくなりました。去年ガスを継ぎ足したので、エアコンもよく効くしオープンとはいえ屋根はアルミなので耐候性はばっちりです。
パワステの仕組みは簡単で、重い分だけモーターがアシストするだけです。高級車のパワステのように変な制御を入れて結果的にぐにゃーぐにゃーとしか回らないよりいいと思います。

古いスバル360で、ヘッドライトが暗いからオルタねーたーに換装したりシートベルトを着けてアップデートしたりしている人がいて、技術的にかっこいいなあと思っていました。
似たようなことが今回できてうれしかったです
ブログ一覧 | カプチーノ | クルマ
Posted at 2017/05/03 19:43:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし、ソルテラを買ってなかったら (ドリフトしたくてチェイサーも欲しかったがインスパイア・ビガーも気になっていた) http://cvw.jp/b/1318466/47774466/
何シテル?   06/10 21:38
しろいねこです。よろしくお願いします。 http://2.suk2.tok2.com/user/sprintergt/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録を更新しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 02:20:12
ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 11:18:23

愛車一覧

スバル ソルテラ デカプリウス (スバル ソルテラ)
手のひらを返したようにBEV失速とか言われていますが、買ってしまったものはしょうがない。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初めて買った新車は何とこれ! 新車直後から母のところに預けられていましたが戻ってきました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダさんの新車は2台目です。
ホンダ トゥデイ トゥディちゃん(母が命名) (ホンダ トゥデイ)
免許を取って初めて与えられた車です。 車だけで13万円、コミコミ20万円くらいだったと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation