• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

免許更新

免許更新 講習を1時間してきました。


最近のはICチップも内蔵していて免許区分も変わっていて浦島さん状態でした。(説明されたけどトラックとか運転しないのでイマイチよく分からなかった・・・)



講習受けて再発見したこと「夜間走行はハイビームが基本」ということ。対向車があるときにロービームだそうです(^_^;


自分は結構そんな感じで切り替えて運転してましたが、街中では街灯もあったりするのでロービームのまんまだったりしました。。。





 
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2011/03/24 22:49:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

当選!
SONIC33さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 23:11
私の場合も結構交通量が多い道で走るので対向車が絶えないのでいつもロービームです。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月25日 17:13
街中走ることが多いから普通にロービームだと思っちゃいますよね。(^_^;)
2011年3月25日 23:07
今年更新です。
青帯ですけど、おとなしく違反しなければ、講習は短くて済むかな。警察でも更新できるんでしたっけ。たまにしか機会がないので、わからなくなります。
コメントへの返答
2011年3月25日 23:17
警察署でも出来ますよ、ただ講習は別日になるので面倒だったので免許センターで済ませました。
次回は金に戻りたいなぁ(^_^;)

プロフィール

「どうにも車検後からi-Stopが復活しちゃってキャンセラーが効かないのでボンネットのセンサー動かそうかと思ってます。
OBD車検で何かリセットされたのかなー?」
何シテル?   06/30 00:24
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation