• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月30日

LED化した蛍光灯って

LED化した蛍光灯って ずーっと前に蛍光灯を交換する時にグローランプ取るだけで使えるLEDの蛍光管に交換しました。

それが楽天の購入履歴から見たら2011年でした。
ここ2週間くらいで1本が初めてチラチラしだしたので11年ぶりに注文しました。
購入したショップはすでになくその後、家中の電灯をLED化した時に購入したところはまだ存在してたので再購入しました。
やはり普通の蛍光灯より持つんだなと実感しました。
他のLED灯はまだ問題無く点灯し続けてます。
やはり購入した時は若干高いなーと思うけどコレだけ持てば充分メリットがありますね。

ブログ一覧
Posted at 2022/09/30 11:00:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2022年11月18日 20:56
お久しぶりです!
LEDは蛍光灯のようにスパッと切れることはなく、徐々に暗くなって初期の70%輝度になった時を寿命と言いますが、それが約4万時間(灯けっぱなしで4年半)、また電球のようなON/OFF回数が寿命に影響しない単純なON時間の累計が寿命なので、チラツキ現象が出るなど「寿命?」と思うのはLEDそのものの劣化よりも交流電源からLEDを点灯させる直流電源に変換する電源変換回路の寿命の方が早く来るためです。
ただ、経年劣化でLEDの樹脂部分や端子の金属などの素材の劣化は影響するので使わなくても四季の温度変化や直射日光の影響はありますよ。

実に3年ぶりに覗いてみました(;^_^A
コメントへの返答
2022年11月18日 22:49
ホントお久しぶりー!
グローランプ抜いてコレに交換するだけのヤツなので充分でした。
何よりほぼプレとともに育った息子も社会人になり、親父も亡くなって色々と動いてるとこです。

プロフィール

「揺れたな。クレさん大丈夫?」
何シテル?   08/14 23:23
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation