• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!4月4日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

なんか今日でみんカラ登録して干支が一周したみたいです(^^;;

実際は今はなき「車種別掲示板」で2004年の秋から冬あたりから新型プレマシーであろう「フレクサ」の話題から「東京モーターショー」に発売前のCR型が展示されて盛り上がり、年明けのディーラーでの発表展示会で即契約して今に至ります。





最初のお友達はJUMBOさんでしたね^_^
パーツがないプレマシーに皆さんパーツメーカーに要望を出したり「オクヤマ」「エンドレス」などなど、wingsさんなどが交渉して台湾メーカーにELメーターとかミニカーとか、他のメンバーも加わってPLステッカーのデザイン出し合ったりあおぷーさんが中心となりブルゾンやオフを企画したり「RS-R」などに協賛をいただきオフにマフラーなどを提供してもらったり、天城高原一泊オフとか焼津オフ、ぴあきちさん「開会宣言」による全国同時オフとか、神奈川メンバー中心に企画しマツダHPにも掲載された横浜マツダR&Dでのオフとかもう数え切れないほど色んな出来事とか企画をみんなで作り上げてきましたね。

最近はプレマシー自体の未来も見えてきて個別の活動やオフが増え、乗り換えも進んで来てますが自分のプレマシー乗りはまだ続きそうです。

マツダにはスライドドア車の継続を望みます。ドライバーズミニバンをマツダファンの「継続」のためにラインナップに残して欲しいです。
スペースを犠牲にしたデザイン優先のカッコよさもありでしょうがランティスにしてもカペラC2にしても後席にもちゃんと大人が普通に長時間乗れました、3ナンバーが普通の今、もう少し室内スペースを考えたデザインであって欲しいと思います。


これからも、ぼちぼち続ける予定ですのでよろしくお願いします。



Posted at 2017/04/04 08:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー
2017年01月10日 イイね!

車検の10年目以降について

車検の10年目以降について車検の10年目以降(有効期限)について


うちのプレも2005年式もうすぐ2017年3月で12年経つわけでちょっと調べたりしてました。

距離的にはまだまだいけますが、車検費用とか自動車税など増税になってくるのですね。


これから、今は自分で運転している高齢の親父を乗せる可能性もあるし、マツダからスライドドアミニバンが無くなるのも時間の問題だしどうしようかなぁと悩み始めてるとこです。(かといってお金無いんですが)

次回の車検までにマツダの動向とクルマの調子と色々考えながら(その点10年以降も2年車検なのは救いですが)中古でも探すようなことになるかも知れません。

新車高いですからね。


ただ、なんか長く乗るのに罪悪感を持たせるような今の税制は納得がいきませんね。



もし新車買ったら何か当たったと思って下さい(笑
Posted at 2017/01/10 14:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2016年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました!

今年1年ありがとうございました!何もなく今日も1日が終わりそうです^_^;

正確には妹家族が帰省してきてたりしてますが、お互いの息子も受験なのですがうちの息子はそんな事に焦りも見せずノンビリしてるのに呆れているところです。。

2005年3月にプレに乗り始め、すでに乗り替えた方々も多いですが今のところまだ乗り続けそうです。
また来年もぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2016/12/31 18:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー
2016年10月05日 イイね!

プレマシーの後継はCX-6かぁ

プレマシーの後継はCX-6かぁマツダ 新型 CX-6 7人乗りクロスオーバーステーションワゴンSUV プレマシー後継として 新SKYACTIV-GEN2 G 2.0 G-ベクタリング コントロール SKYACTIV-Gen2 搭載 2017年11月発売!!


2016年10月05日更新新型車・最新ニュース(376)新型マツダ「CX-6」発売日&価格最新予想!3列シート7人乗りのSUVに?


マツダ「越 KOERU」はCX-5サイズの【SUVクーペ】!正体は「CX-4」「CX-5クーペ」「CX-6」「CX-7」?


ついに来たか

これでスライドドア車は消滅かな。それにしてもこんなにSUVばかりで大丈夫なのかな?
ブームが去ったら・・・「クロノスの悲劇」の二の舞にならないか?

なんか最近のCM見てるとフリードとかシエンタとかオデッセイにお客をほとんど持ってかれそうですが。
これだけの車種作れて国内向けだけっていうのはムリなのかなぁ。


残念だなぁ

それにしてもボディサイズ大きすぎませんかね。



うちのガレージじゃ嫁車と並べたらドアが開かないか、入らない可能性大。


Posted at 2016/10/05 21:41:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2016年03月01日 イイね!

マツダがミニバン撤退

マツダがミニバン撤退2007年の焼津オフの時の写真です。

マツダ、ミニバン撤退は本当か



マツダもファミリーミニバンから撤退…なぜブームは終わったか


マツダがミニバン撤退 中堅各社、車種絞る


マツダの「CX-4」はミニバン全て販売終了の代わりに投入される新型SUVモデル


英断?マツダの「ミニバン」撤退報道に、反響が続々



【改革】マツダ、ミニバン事業から撤退 プレマシー乗りからは残念との声多数


マツダ 新型 CX-9 MPV後継車として日本発売へ!!7人乗りSUVモデル 「SKYACTIV-G 2.5T」の初採用「魂動-Soul of Motion」デザイン採用 JC08モード燃費22km/L 価格は350万円から~ 日本は2016年10月発売!!


マツダのミニバンは全て2016年に廃止※MPV、プレマシー、ビアンテ


マツダはデザインでミニバンを変えてきたはずなのにそれを諦めるという姿勢に見えてならない。
これらのニュースを見てもSUVへ注力は決まりでしょうが、スライドドアミニバンは子供がクルマに触れる取っ掛かりになると思います。
かつてプレマシーでそういうCMだってしてたじゃないですか。トヨタとの提携でOEMなんて事にもなるかも知れませんがフルスカイアクティブミニバンを作れるのはマツダだけなんです。



まだカービューに車種別掲示板があった頃、コンセプトカー、フレクサからプレマシーへの期待感や熱気を持ったやり取りは今でも忘れません。
自分はCREWプレマシーの発表展示会で契約してきました、もう11年明日また車検に出します。
これで絶版車に何台乗り継いだだろう。残っているのはロードスターだけです。プレマシーもそれぐらいしつこく継続して欲しかったなぁ。
Posted at 2016/03/01 13:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「揺れたな。クレさん大丈夫?」
何シテル?   08/14 23:23
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation