• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

冠水の酷い時に自動ブレーキって

ここのところの鬼怒川の決壊による甚大な被害、水によるクルマの被害、修理できず廃車になるクルマ。

ちょっとしたゲリラ豪雨でも、冠水した道を走る機会も多くなってると思います。

そこでメーカーさんにはこれからの安全装備として「前方の水の水深をレーダーなどで測り警告してくれる機能」を開発してもらえないでしょうかね。

それと今現在のクルマに装備されている自動ブレーキなどは水深の深いところなどで水や漂流物でブレーキが効いて停まってしまう事はないんでしょうか?
走り抜けられない可能性も出てきますよね。
新しいクルマに乗ってないのでそういう安全装備がどう作動するのか分からないのですがどうなんでしょう?

もしまだなのだったら冠水警告みたいなものを開発して欲しいです。
ニュースで沢山のクルマが水没しているのを見て少しでもそういう事が減ればと思います。
Posted at 2015/09/17 15:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般
2015年05月06日 イイね!

「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用

「ワゴンRが一番」と言い切る、世界的カーデザイナー

>「やはり、世界で最も優れているカーデザインは、日本のマイクロカーですね」

 世界各地のモーターショーを巡っていると、欧米のカーデザイナーたちからそんな言葉をよく聞きます。マイクロカーとは、軽自動車のことです。

 こうした意見は、かのマルチェロ・ガンディーニさんも同じ。彼はランボルギーニ「ミウラ」、同「カウンタック」、デ・トマソ「パンテーラ」、ランチャ「ストラトス」など、60年代から70年代前半にかけて、イタリアのカーデザイン工房の大手・ベルトーネ社のトップデザイナーとして数々の名車を手がけた人です。日本でも自動車雑誌の特集記事が組まれるほどの有名人です。

そのガンディーニさんも軽自動車のデザインを絶賛しているのです。


日本の誇る軽自動車、安全性の面で輸出は出来ないのかな?でもたしか三菱のi-MiEVがバンパーとかを大型化してアメリカ辺りで売ってるんじゃなかったっけかな?スカパー!で見たような気がする。




高速渋滞ワーストランキング発表 東名神奈川区間がワースト3

>ワースト1位を記録したのは、渋滞情報でおなじみ「東名高速道路・上り・横浜町田~海老名JCT」でした。


都会の道は怖いです(^_^;


Posted at 2015/05/06 13:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2015年03月23日 イイね!

ピレリが中国企業に

ピレリが中国企業に買収されるみたいですね


ケムチャイナ、ピレリ筆頭株主から株式取得-残りもTOBへ


買収後は上場廃止になるようです。

さてピレリブランドにとってどうなんだろ?

でもボルボの例もあるからな


Posted at 2015/03/23 19:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年10月29日 イイね!

命を削るような走りはしないように。

命を削るような走りはしないように。ついに通行規制も浮上...危険暴走止まぬ伊豆スカイライン


「青切符のレベルではない」100km/h超での暴走も...伊豆スカイライン


>「伊豆スカイラインのスピード違反は青切符のレベルではない」

スピード違反の青切符とは、速度超過30km/h未満の違反で、反則金制度による反則金納付で終結する違反のこと。30km/h以上の違反は俗に赤切符といい、罰則は交通裁判所の判決に委ねられる重大な違反だ。
7月13日、高級スポーツカーを運転する男性(51)が摘発された事案は、50km/h制限の区間を124km/hで走行していた。また8月24日には、同じく高級スポーツカーを運転する男性(44)も同じ50km/h制限の区間を134km/hで摘発された。

「スピードを出しすぎているというレベルではないので、いずれの場合も現行犯逮捕で身柄を拘束して厳しく取り調べた」(同上)

冒頭の25日も、午前中のわずか90分ほどの取締まりで、30km/h超過の違反を含む3人のライダーが摘発された。


ホントこの時期多いので気をつけましょう!


Posted at 2014/10/29 14:50:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「プレの点検中に試乗してます🤭
やっぱボディは隔世の感がありますが、乗り込みにくさは一段と上がってます😓
運転してしまえば楽しいんだけどなー」
何シテル?   10/17 14:25
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation