• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

マツダコネクトのNNG日本参入

マツダコネクトのNNG日本参入【インタビュー】「マツダコネクト」は日々進化、10年後を見据えナビ開発を…NNG代表


>---:実は新型アクセラのユーザーからは、特に都市部で利用するユーザーを中心に測位精度の能力向上を求める声が上がっていると聞いています。その声は届いておりますか?

Balogh:その件についてはすでに対応を行っているところです。ハンガリーから技術者が日本に常駐し、その解決のために一刻も早く改善すべく期限付きで努力している最中です。短期間で大きな改善を行うことをパートナーにも約束していますから、ユーザーの方には早い段階でアップデートできるようになると思います。

>---:新型アクセラの目的地検索データは豊富に感じますし、地図の表現力でも今までにはない進んだ一面を感じます。ただ、市街地図は都市部では充実している感がありますが、地方ではデータを割愛しているような印象を受けます。

Balogh:それはないと思います。データを収録するにあたって、地図メーカーから頂いているデータはすべて漏らさず収録できています。ご質問のデータの差というのは、地図の「注釈(紐付け)」という面でデータを補え切れていない面があるのかもしれません。今後の改善点として挙げておきたいと思います。


カーナビ開発も水平分業へ、ナビコアソフトの大手NNGが日本上陸

>NNGのCEOを務めるPeter Balogh(ピーター・バロフ)氏は、「当社のナビコアは、16の車載情報機器メーカーを経て30以上の車両ブランドで利用されており、世界の自動車メーカートップ10社のうち7社がパートナーだ。これまでに、168カ国にわたる2000万台以上の車両のカーナビにナビコアをライセンスした。2013年の、欧州と北米/南米を合わせた市場における自動車メーカーの純正カーナビのうち、当社のナビコアのシェアは26%に達する」と実績を列挙する。

>またカーナビに不可欠な地図データや、駐車場やガソリンスタンドをはじめとする施設情報(POIデータ)についても、ソフトウェアモジュールとして組み合わせる形で利用できる。日本市場での展開を強化する上で、既にインクリメントP、ゼンリン、トヨタマップマスターといった地図データベンダーとの提携は締結済みだ。


【インタビュー】「マツダコネクト」は日々進化、10年後を見据えナビ開発を…NNG代表


最初はマツダだけで孤立しちゃうんじゃ無いかと思いましたが
これらの記事を見ると「マツダコネクト」も期待が持てる気がします。
あとはAppleのCarPlayとの関係がどうなってるのかというのが気になってきます。


Appleが自動車向け新機能「CarPlay」を正式発表

マツダの名前は無いんですよね

アップルCarPlayの衝撃~車載システム業界の競争激化、カーナビメーカーは苦戦

あと気になった記事が

トヨタの新開発アトキンソンサイクルエンジン、「マツダやホンダより高性能」

>今回トヨタ自動車は、コンベエンジンのアトキンソンサイクル化に踏み切ったわけだが、実は既に先行事例がある。マツダが2011年6月にマイナーチェンジした「デミオ」から採用を始めた新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」と、ホンダが2013年9月に発売した3代目「フィット」の排気量1.3lのガソリンエンジンである。
両エンジンとも高圧縮比化を果たしており、SKYACTIV-Gは14、フィットの排気量1.3lガソリンエンジンは13.5となっている。それでは、後発となるトヨタ自動車の高熱効率・低燃費エンジン群は、何が優れているのだろうか。
足立氏は、「急速燃焼の面で競合他社よりも半歩は進んでいると考えている。実際にエンジンのトルク曲線で比較すると、エンジン回転数の幅広い領域で競合他社よりも大きなトルクが得られている」と述べている。


まぁこの記事はすぐに古くなるんじゃ無いかと「次期SKYACTIV」で!!

Posted at 2014/05/29 10:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年05月26日 イイね!

日産がスカイラインにベンツのエンジン搭載

日産がスカイラインにベンツのエンジン搭載


>「ターボエンジンを追加して選択肢が広がった。プレミアム市場で確固たる存在感を確立したい」と抱負を述べた。

ホントにそれでプレミアムなのかなぁと思ったりしますが。
まさかベンツのエンジン載っけたからプレミアムなどとは思ってないでしょうが。
こういうクルマにこそ「技術の日産」なんだから底力を見せて欲しい気がします。



スカイラインにベンツのエンジン。「日産・ルノー&ダイムラー」連合が誕生?


スカイラインにベンツのエンジン搭載



Posted at 2014/05/26 20:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

3等でした

3等でしたtotoでせっかく2等が当たったのに前回のようになってしまったので、miniBIGに鞍替えしました(笑


で3等です(^_^;


地道に買い続けま〜す。


関連情報URL : http://www.toto-dream.com
Posted at 2014/05/24 19:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | くじ・ゲット品 | 趣味
2014年05月19日 イイね!

自動車8社でエンジン基礎研究

自動車8社でエンジン基礎研究昨日のホビーショーオフに参加された皆さんお疲れ様でした♪
あんなに集まるとは思いませんでした。

またお会いしたときは宜しくお願いしますm(__)m

さて

自動車8社でエンジン基礎研究 燃費・環境性能向上目指す


ですが
>ディーゼルエンジンの排ガスの浄化技術などに国内8社が取り組む。

てところがマツダの「SKYACTIV-D」目当てじゃないの?と思ってしまいます。T社などはBMWからディーゼルエンジンを調達するみたいですしね。



4月のマツダ欧州新車販売、29.2%の大幅増…新型 アクセラ と CX-5 が好調

マツダ、マレーシア新工場が稼働 CX-5 生産


今のウチに稼いでおくしかないのかな。


写真はオフ帰りに見つけた、どこかのラーメン店に似てる
丸源ラーメン 三島店、国1バイパスのかっぱ寿司の隣に出来てた。
朝ラーはこちら
Posted at 2014/05/19 15:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年05月13日 イイね!

自動車税をカードで支払い

自動車税をカードで支払い自動車税の季節ですね〜


今年(も)財布が涼しいので初めて分割払いにしてみました。


Yahoo!公金支払いっていうサービスを利用してカードで支払いました。分割払いが出来るので便利ですね。

これで何とかしのげそうです(^_^;



Posted at 2014/05/13 13:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「どうにも車検後からi-Stopが復活しちゃってキャンセラーが効かないのでボンネットのセンサー動かそうかと思ってます。
OBD車検で何かリセットされたのかなー?」
何シテル?   06/30 00:24
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678 910
1112 1314151617
18 1920212223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation