• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

命を削るような走りはしないように。

命を削るような走りはしないように。ついに通行規制も浮上...危険暴走止まぬ伊豆スカイライン


「青切符のレベルではない」100km/h超での暴走も...伊豆スカイライン


>「伊豆スカイラインのスピード違反は青切符のレベルではない」

スピード違反の青切符とは、速度超過30km/h未満の違反で、反則金制度による反則金納付で終結する違反のこと。30km/h以上の違反は俗に赤切符といい、罰則は交通裁判所の判決に委ねられる重大な違反だ。
7月13日、高級スポーツカーを運転する男性(51)が摘発された事案は、50km/h制限の区間を124km/hで走行していた。また8月24日には、同じく高級スポーツカーを運転する男性(44)も同じ50km/h制限の区間を134km/hで摘発された。

「スピードを出しすぎているというレベルではないので、いずれの場合も現行犯逮捕で身柄を拘束して厳しく取り調べた」(同上)

冒頭の25日も、午前中のわずか90分ほどの取締まりで、30km/h超過の違反を含む3人のライダーが摘発された。


ホントこの時期多いので気をつけましょう!


Posted at 2014/10/29 14:50:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2014年10月24日 イイね!

自動ナンバー隠しアプリ

自動ナンバー隠しアプリ便利なアプリ見つけました(^^)

Automo「Automo Camera - ナンバーを自動で塗りつぶし、お好みのスタンプで写真をブランディング!」

https://appsto.re/jp/k4KmO.i


自動認識出来ない場合はマニュアルでも加工できるみたいです。複数台でもできるようです。
iPhoneユーザーの方は入れといて損がないアプリだと思います。



Posted at 2014/10/24 17:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月17日 イイね!

OS Ⅹ Yosemiteにアップデート

OS Ⅹ Yosemiteにアップデート発表を受けてさっそくOS Ⅹ Yosemiteにアップデートしました。

自分のEarly2008のMac Proでも無事インストールできました。

ぱっと見、アイコンが変わってウィンドウは全体的に平面的に(フラットデザイン!?)になりました。
そのおかげか以前のバージョンよりもきびきびしている気がします。
でもSafariで気づいたんですがウェブページをスクロールして行くと上のタブバーとかツールバーに絵柄が隠れても透けて薄く表示されたりして細かいとこ拘ってます。

今のところ不具合も特になく快適に使えます。


それにしても無料だし光回線だから良いけど5.16Gっていうファイル容量は昔だったら気の遠くなる時間掛かりますね。。

ちなみに昨日マウスもおNewにしました。(正確には950tというモデルです)手の大きめの自分にはこれしかないなって言う選択でした。
今までもこのメーカーのを使ってました。銚子が悪くなっても我慢して使ってましたが更新しました。





さてそう言えば息子のiMac Early2008にもインストールできるのかな?

それにしてもiMacも5Kディスプレイかぁ



Posted at 2014/10/17 10:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple・Mac | パソコン/インターネット
2014年10月09日 イイね!

新型「楽ナビ」

新型「楽ナビ」大混雑の「カロッツェリア エクスペリエンス 2014」で新型「楽ナビ」を触ってみた




前回のブログでApple CarPlay対応のSPH-DA700を書いたと思ったら、新しい楽ナビが発表されました。
なかなか良さそうだなという第一印象です。


もし自分が購入するならAVIC-RZ05かな。


ドラレコとの連携も出来るのも気に入りました。これだったらiPhoneはハイドラ専用に出来るし・・・
Bluetoothも最初から内蔵してるからハンズフリーも出来るし。


ただ先立つものが無いですが(笑
ともかく今のDVD-ROMでのバージョンアップは毎年やってるとバカにならない金額で新しいナビ買えちゃうよなぁと思ったりします。(しかしこのモデルでもMacでの無料バージョンアップには対応してないんだよな)
それと今まで登録した地点を移行する方法がないんだよな〜最悪、画面を撮って手作業でやるしかないか。

Posted at 2014/10/09 21:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ・家電 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

Apple CarPlay対応カロッツェリア

Apple CarPlay対応カロッツェリアパイオニア、Apple CarPlay対応カロッツェリア AVメインユニット「SPH-DA700」


どうもよく調べてみるとGPS機能は備えているけどナビ自体はiPhoneのものを使うみたいなんだよなぁ。
逆にiPhoneないとナビも使えないみたいですね。
そこまでiPnone頼みにしなくてもと思うんですが・・・地図データの更新なんかは楽だろうけどなぁ。

まだ広まっていかないと分からないですが、ハイドラとナビの同時使用なんてのは無理な気がする。


どうせならハイドラとナビが合体すればそれも面白いと思うけどな。



Posted at 2014/10/05 16:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple・Mac | クルマ

プロフィール

「どうにも車検後からi-Stopが復活しちゃってキャンセラーが効かないのでボンネットのセンサー動かそうかと思ってます。
OBD車検で何かリセットされたのかなー?」
何シテル?   06/30 00:24
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678 91011
1213141516 1718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation