• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も1年ありがとうございました。

今年も1年ありがとうございました。この年末になって、A型インフルエンザになり初めて点滴をうけると言う事態になり、やっと立ち直りかけています。

ただでさえうつの薬を9種類飲んでいるというのに、この数日間更に増えて何だかなぁという状態でした。

日頃、なるべく生活のリズムを崩せないのでナイトオフは出にくいので未だ掛川オフデビューしてませんが来年もぼちぼちオフには参加しますので構って下さいm(__)m


来年はこのブログも10年となります。

クルマの弄りより、たいてい気になるモノのニュースネタになってしまってますがこちらも時々また更新していきますので宜しくお願いします。


それではみなさんよいお年をお迎えください






Posted at 2014/12/31 16:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分 | 暮らし/家族
2014年12月21日 イイね!

ロドスタはフィアットかアバルトから

ロドスタはフィアットかアバルトから 新型マツダ ロードスターの兄弟車は、アルファ ロメオではなくフィアット-アバルトから登場



>つまり、アルファ ロメオの新型スパイダーは同社の(そして同グループ内の)中・大型モデルとプラットフォームを共有した、マツダ ロードスターよりもサイズが大きなコンバーティブルとして開発が進み、日本で生産されるコンパクトなイタリアン・デザインのスポーツカーには、アバルトもしくはフィアットのバッジが付けられて2015年に登場する、ということになるらしい。


ということらしいですね。

アバルトから出るんならもっとスペシャルな感じになるのかなぁ。

あ〜また乗りたいなぁ。

絶対的な速さはなくとも楽しいクルマってあるんだと気づかせてくれたロドスタはホントに好きなクルマです。


Posted at 2014/12/21 10:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年12月15日 イイね!

怪しいメールなのですが

怪しいメールなのですが画像のようなメールが届きました。

どうも海外のオークションサイトのようなんですが、FedExのロゴが。

荷物が送れなかったというような趣旨らしい。

メールの題名の番号と添付ファイルの番号は一緒です。

これがたぶん伝票番号だと思ったので、実際にFedExのサイトで追跡してみても荷物がありませんとなります。

ファイルは開けずにウィルススキャンかけましたが問題ないみたいですが開けると問題あると嫌なので開けてません。

注文した憶えもないのでこのまま放っておいても問題ないですかね?

それともカードが使われたのかな?

Posted at 2014/12/15 23:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウェブ | パソコン/インターネット
2014年12月11日 イイね!

ランティスではなく

ランティスではなくマツダ323Fのようですね。

マツスピエアロのやつは持ってますがノーマルのタイプRは無いんだよなぁ。


よく見たら販売期間過ぎてるし・・・しかも高い。。


こんなクルマ、TOYOTAのランクルみたいに一時的でもイイから再生産してくれませんかねMAZDAさん。

V6の2Lエンジンをスカイアクティブにしろとは言いませんけどあったら面白そうではあるなぁ。


Posted at 2014/12/11 23:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2014年12月02日 イイね!

マツコネの日本仕様はナビだけ国内製に

【マツダ アテンザ / CX-5 改良新型】「一括企画」で実現したビッグチェンジ…技術革新にかける思いとは


>「やはりディーラーに来ていただいたお客様に、値引きや毎月のローンが云々ではなく、“マツダの車ってどれを見てもいつも新しい技術が入っていていいな”と思って買ってもらいたい。そういう思いから商品改良を行っている。フルモデルチェンジの次は2年後にマイナーチェンジ、その次はまたフルモデルチェンジ…というのは考えずに、テクノロジーを出来た端から入れていく」と話す。

>また、アクセラから採用となったマツダコネクトも両車に搭載。さらにナビゲーションシステムは、日本の複雑な道路環境や、ナビを使い慣れているユーザーの要望に対応し、国内メーカーのものに変更される(日本仕様車のみ)。ただ導入するだけでなく、これまでのフィードバックを得て利便性を高める配慮も施されているのだ。


これからは年度モデルとか何年度前期とか後期とかってなっていくのかなぁ。
まぁ買う側にすればMCまで待つとかFMCまで待とうっていう感覚も薄れるのかな。


Posted at 2014/12/02 18:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「伊豆スカイラインの改修って http://cvw.jp/b/131914/48706818/
何シテル?   10/12 13:40
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation