• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MX5のブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

今年も終わりですねー

今年も終わりですねーこちらは何故か、すでに国道は下りが混んでます。
実家住みとしては初詣くらいであんまり出掛けられません。
コロナ禍は親父が事故で亡くなり、実家を継ぎ、家を建て替え(まだ年明けから外回りの工事が始まります)自治会の役も掛け持ちして怒涛の3年間でした。
秋には世間をちょっと騒がせた事故もあったり、なかなか落ち着かない毎日でもありました。
やっと年度が変わる春には役も変わるし落ち着くかなぁ、と期待してます。

今年はみんカラもろくに覗けず、来年はもう少しオフとか出来たら良いですね。

皆さん良いお年を。
Posted at 2023/12/29 18:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2023年11月27日 イイね!

マツダって日本のメーカーだよね

マツダって日本のメーカーだよねシエンタとかルーミーとか売れてるんだから市場はあるんだよなー。
プレマシー を止めたマツダは結局数が見込める海外シフトになってしまった。
日本ではデカいクルマばっかになってしまい、流行りのSUVメインになってしまった。
広島のメーカーだよね?

Mazda5で復活を望みますわ。
スライドドアでこのサイズでこのカッコは未だないでしょ?
寂しいです。

CX-3でさえプレマシー より幅広いって困るんですけど。。昔サイズの車庫に入らなくなるし。

せめてMazda2を4輪ディスクブレーキにしてくれんかな?

久しぶりにブログ書きました(^ー^;)

やっぱロドスタ行くしかないかな?プレぶっ壊れたらだけど。
でも高いなー(-ω-;)
Posted at 2023/11/27 11:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月22日 イイね!

ETCXって

ETCXって伊豆中央道はETCXを導入してますが、何でETCにしないの?
と疑問に思ってましたがようは資金的、経済的な問題なのね。
ETCXなら導入に4億くらいらしいけど、ETCだとその6倍から8倍くらいかかっちゃうそうで数十億レベルになっちゃうので回収にも時間がかかると。
なんか10回使うと1回タダとかにもなるようで地方の道路じゃ現実的なシステムなのかなと思いました。

登録はこちら
https://entry.etcx.jp
Posted at 2023/09/22 17:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般
2023年05月27日 イイね!

ヒューズ交換の勧め

ヒューズ交換の勧めこのあいだ車検を通しましたが、ついでにヒューズの全交換をお願いしてたんですけどモノが揃わなくて先延ばしになってたのをやっと交換しました。

長く乗るならやはり交換しといた方が良いと実感しました。
結構サビみたいのとか出てるんですね。
それとバッテリーターミナルのマイナス側に付いてるプレート!?アレもデッカいヒューズだそうです。知りませんでした(^-^;)

さすがにそこは換えませんでしたけど、今まで付いてたヒューズを見てやはり何かしらの原因にはなりそうかなと思った次第です。

工賃込みでも52個のヒューズ交換で1万2千円くらいなので車検ついでにやってもらうのはありかなと思いました。(ヒューズ抜くと何かと再設定とかありそうでDにお願いしちゃいました。)

あと両側のフェンダーのウィンカーはシーケンシャルタイプだと車検はNGだそうです。
なのでスモークタイプの全面発光のヤツに換えました。
Posted at 2023/05/27 16:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

ナビの付け替え

ナビの付け替え長年にわたって「楽ナビ」を使ってきましたが最新のものは通信メインでiPod touchも対応しないようなので今までずっと音楽はiPodで対応してきたし、今使ってるのもCRの頃からのやつでバージョンアップもそろそろ危なそうだしちょっと面倒になると思って取り急ぎ在庫があるうちに最終機種を購入しました。

しかも今までの同ランクだとRZ501からRZ520だとSDカードスロットもDVDとかのディスクプレーヤーも省かれてるのでRZ712にしました。

これがまた面倒なことで登録地点とか地図データの更新もWindowsしか対応のないアプリが要るのでひと手間かかります。。
たまに使うだけなのでいつもParallelsのお世話になってます。
M1maxのMac studioだとWindowsもARM版になるのね、ややこしいわ。

まず登録地点を旧機種からSDカードへ書き出してそれを新機種用にMacで変換ツールで変換してまたSDカードに書き込んで新機種に読み込ませるという手間がかかりますが、これがUSBのみ?かになるとできないとさらにめんどくさくなるのでね。

ここんとこ色々とサブスクとかばっかりですけどナビもこれからはネットワークかとか相互通信とかのサブスクになっちゃうのかな。
Posted at 2023/04/24 00:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「プレの点検中に試乗してます🤭
やっぱボディは隔世の感がありますが、乗り込みにくさは一段と上がってます😓
運転してしまえば楽しいんだけどなー」
何シテル?   10/17 14:25
気が付けば「みんカラ」は4月で20年目になります。 クルマはどっぷりマツダ車ばかり7台目になりました(^^ゞ ランティスとロドスタは忘れられません。KF型V...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボとプレマシーの共通項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 23:56:00
エンジン回転 絶不調で凹みました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 09:49:40
P2009 可変タンブル制御系統(制御電圧が低すぎる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 17:07:04

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレとの15年を迎えて電装系の不調が直らず、CWFFWの中古のとても程度の良いのに出 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
嫁車を乗り換えました♪ 新車並みにキレイでしたがそこそこ走ってる中古です。嫁さん念願の赤 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁号です。 ターボ付いてるけどCVTの加速には慣れませんね。特に坂道は加速が悪くパドル使 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
過去所有。両側電動スライドドアでこのスタイル、手頃なボディサイズ、走る楽しみと家族での使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation