• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

能登半島ドライブ旅行してきました。

能登半島ドライブ旅行してきました。 10月31日から11月2日の日程で石川県までドライブ旅行してきました。

(長文です)
3年前まで石川県野々市市に5年近く住んでいたので、里帰り気分のドライブ旅行です。
能登半島一筆書きドライブを目論みましたが、二日目朝から地元群馬でトラブルが発生してしまいいったんは帰路につき、その直後にトラブル解消となり再度旅行再開となったので、内浦側が一筆描きにならず。
その代り当初は予定していなかった白山ろく白峰温泉まで足を延ばすことが出来ました。



初日の天気予報は「曇り時々雨」 
北陸に住んでいたのでこの予報がどんな天候を示すのかは十二分に判っています。

    

北陸道に入るとさっそく雨。親不知付近からは本格的に降り出しました。
そして倶利伽羅を抜けて金沢へ入ると、わずかな時間だけ日差しがでました。
まるで迎えてくれたように虹が河北灘方向に昇ってます。

    

「能登有料道路」じゃなかった、いまは「のと里山海道」と云うんでした。
海岸線を走ると再び本降り。
でもこれがこの季節の北陸の天候。季節の変わり目は日差しが差すのに雨が降ったり、急の通り雨。どんよりとした雲が空を覆うけど、逆に空が立体的で雲の隙間から日が差したりすると荘厳でもあります。

    

羽咋市から下道に降りて海岸線を北上。
志賀原発の防潮堤が完成してました。

    


    

富来に到着。
ココの海の色はいつ来ても魅惑的です。
西海から鹿頭・門前を抜け西保海岸へ出て輪島まで。

    

お気に入りのコースで記念フォト。
輪島はいつも何故かスルー。
そして千枚田へ。

    

以前に比べて観光スポット化してます。
海岸線ルート全域に云えますが、以前より観光資源として手を加えられていました。
「ぽけっとパーク」という車を停められる休憩スポットが、有名カ所以外にいたる所に整備されていました。

    


    


    

お昼は曽々木海岸・垂水の滝前のお店で能登丼。
平家アゲハ紋と平家赤幟がはためいていました。
今回海岸線を走ってて目についたのが平家赤旗を示す赤い幟。
以前はキリコ祭りの時以外はお目にかからない赤幟が、物産店や観光スポットにはためいてました。
遥か平安時代より続く、古き血のアイディンティティに目覚めたのかな。


    

    

目的地のひとつ、さいはてのカフェに到着。
映画撮影用のオープンセット跡。
その後、狼煙灯台のある禄剛崎を回り内浦へと。

    


    

寺家の須須神社の大鳥居で記念フォト。
神社手前にあるランプの宿が新しいパワースポットを絶賛売出し中でしたが、自分はこっちのパワースポットに参拝。

    

おみくじ引いたら大吉でした!!
珠洲市を抜けて次の目的地「宗玄酒造」へと。
純米吟醸酒をゲットだぜ。

    

そろそろ1日目の終わりに近づきました。
宿に入る前に、真脇ポーレポーレの立ち寄り温泉へ。
ここは、以前の広大な敷地に段差だらけの温泉施設を放棄し、とてもちっこい内風呂オマケ露天付浴場に替えてました。
集まるメンバーは以前と変わらなく、近隣の漁師のおじさん達のたまり場状態。
ホテル入口に軽トラで乗り付けてきます。

    


    


    

1日目の夕食。
とても美味しかった。そして20時には爆眠。





ここから2日目。

    


    

二日目の朝食も美味しかった。
今日は残りの内浦海岸線を走破する予定でしたが、地元群馬でトラブルが発生し急きょ帰路につく事になりました。
ところが1時間も経たずにトラブル解決の連絡が。
途中まで戻り始めいたので海岸線ドライブには戻れず。
そこで、かつて営業車で走り回っていたルートと思い出の場所を巡るドライブへ変更。

                

時間に余裕があったので一気に白峰温泉まで足を延ばしました。
白峰へ到着したら、ちょうど「温泉祭り」が終了して撤収している処でした。

    

ぬめり感いっぱいの温泉を堪能して金沢へ。
金沢駅周辺の宿に潜り込みました。
駅周辺を散策しましたがフォトを撮らなかったので割愛。
でも、駅の西口は全く様変わりしててびっくり。
駅構内も一新されてました。
金沢百番街「あんと」のあじわい小路の入口左右に「8番ラーメン」と「ゴーゴーカレー」を配置してたのにはたまげました。
ダメでしょう、イカンですよこの配置は。
と云うわけで、駅周辺を徘徊して夜が更けました。



三日目。
予報通りの雨。

も少し小降りなら金沢市内をドライブしたかったけど、朝から本降り。
なので今日は朝から帰路へつく事に。



こうして能登・加賀ドライブ旅行終了です。
トータル走行距離は約1350㎞
トータル燃費は12.5㎞/l

10年乗り続けた愛車との思い出深いドライブ旅行でした。
ブログ一覧 | 能登路・加賀路 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/03 17:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

ロワアームがぁ! スーパーセブン
sshhiirrooさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation