• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

『ちはやふる -上の句-』

またひとつ『青春スポーツ映画』の傑作が生まれた。

決して甲乙の比較ではなく、傑作であるが故の共通項と云う意味で、14年前の傑作青春スポーツ映画を思い起こしました。
「この星の一等賞になりたいの卓球で」ら、あまりにも多くの名台詞に彩られた卓球を題材とした珠玉の一本。
あの作品に出合った時と同様の高揚感を感じましたこの作品で。

原作は未読ですが、リスペクト感がヒシヒシと伝わります。
そしてリスペクトしているからこそ、その原作のエキスを濃く抽出して映画文法で再構成していると思われるストーリー。
(タイトルからしてヒロイン主眼の原作ストーリーでしょうが、映画では主眼をヒロインを想い続ける幼馴染に移してます。ヒロインのバックボーンを描く奥行に対して、視点を幼馴染に移すことで相関関係の深みを作り出すことに成功していると感じました)

映像のスタイリッシュさもイイ。
14年前の傑作もスタイリッシュさが当時大きな話題となりましたが、青春スポーツ映画の傑作を生み出すノウハウの一つがスタイリッシュさなのかも。

これから観る人にぜひ感じて欲しい事があります。
この作品の影の演出手法は『光』ですよ。
映画文法は言葉や構成だけじゃありません。色彩や画面アングル、音響、アクションなど、様々な手法で観て聴く物語展開を補完させます。
この作品で監督は『光』を、光源を演出手段として使ってます。
少しハレーションぽい画面構成。そのハレーションの強弱に何の意味があるのかを感じながら観ると、登場人物への感情移入が深くなりそーです。

キャスト達が演技をしていないのも傑作を生み出す共通点化も。
語弊があるので捕捉しますが、役者たちが『演技の為の演技』をしていない。
みな、キャラクターが降りてきているようにそのキャラクターに成って(成りきって)ます。
番宣などでヒロインが札を飛ばしてながら体ごとその札を追うスローモーション、その表情と、札を追う視線の目ヂカラ。
あのショットは狙っても撮れるモノじゃない。

『名台詞』も共通項かも。
しかし14年前の傑作は原作・松本大洋、脚本・宮藤官九郎という最強の布陣だったので名台詞のオンパレード。それに比べるとココロを揺さぶってくる台詞は少ないけど、幼馴染が『勝ちたい!』と払いの反復練習を始めた時に、団体メンバーが発した
「あいつ、敵陣を貫くつもりか」にはシビレました。
この台詞単体ではなく、ここに至るまでの幼馴染を丁寧に描いてきたからこその名台詞。
ヒロインだけじゃない世界観も傑作の共通項ですね。

個人的に「介護保険使えよ」とかつっこみたくなる箇所も少々ありますが、それが作品の評価を下げる事もなく、はやく『下の句』が観たくてたまりません。
その前に、もうちど『上の句』を観に行きます。



ブログ一覧 | 映画鑑賞 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/03/20 22:40:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国・四国地方で城めぐり(1日目) ...
JUN1970さん

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

梅雨入り後に、宮ヶ瀬、どうし道、都 ...
ryu_nd5rcさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「週末はクルマ2台のオイル交換&フィルター交換。2台とも元気になりました。」
何シテル?   11/01 14:21
基本的に『インドア』で出不精です。 でもじっとしていられない性質なのでアウトドアします。 長時間の寝貯めが出来るので、 活動期と充電期がはっきりしています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
BP5からの乗り替り。 (試乗車)中古購入。 基本、(自分の物差しでの)ノーマルで乗る予 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
思い出がいっぱいつまった愛車です。 この車で弄ることを知り、このサイトを知り、大勢の友達 ...
三菱 パジェロミニ パジェミ君 (三菱 パジェロミニ)
登山道入り口までのアプローチ用という目的で購入。 実際手元に届くと1/1のおもちゃのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation