• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"BP5DレガシィGTspecB(6MT)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2020年5月4日

三甲 サンヘルパー・ラッシュ  

評価:
3
・購入日: 不明(1996年頃?)
・品番  : 800929-01

■概要
いわゆる「スノーヘルパー」です。雪道でスタックした際に、車輪の下に敷いて脱出を容易にするための道具です。が、車両の点検整備をする際の「車高上げスロープ」としても使えます。

■特徴
サイズは558×190×81mm、材質はリサイクルPE。2個セットの商品です。軽量である割りには、意外と頑丈です。本品のほか、より幅広の「サンヘルパー・ワイド(653×230×81mm)」もあります。

■インプレッション
購入時期は不明ですが、恐らく初代BC型レガシィから二代目BG型レガシィに乗り換えた頃に購入したような気がします(その頃から、毎年冬場もクルマで東京~札幌間を往復帰省しているので)。保険の意味で購入したのですが、実は今まで一度も本来目的(雪道)で使用したことがありません(AWDで足りているため)。

非降雪地帯の人々はDIYの際に、ジャッキアップの代わりに非常に高価なスロープを購入したり、あるいは木材を重ねて自作するなど苦労しているようですが、雪国出身者では当たり前の「スノーヘルパーの類」を活用すれば安価で簡単なのに・・・と思っています。

今となっては購入金額も分かりませんが、私のことなので恐らく特売で1980円くらいで購入したはず(2000円以上だと躊躇すると思うので)。目立った経年劣化(主に変形)もなく、まだまだ現役で使えるほどの耐久性があります。

■余談
本品の「サンコー」は、「三甲株式会社」です。同じような社名の「株式会社サンコー」も「サンコー株式会社」も、どちらもまったく別会社です。それぞれに公式WEBサイトがあるので余計に紛らわしいです。

<メーカーページ>
https://www.sanko-kk.co.jp/products/search/Detail.aspx?id=10002570
  • サンヘルパーの表側(上面)。元々は雪道でのスタック脱出用なので、グリップするよう凹凸が多くあります。
  • 裏側(下面)。格子状の本体構造は、強度を確保しながらの軽量化だけでなく、雪の路面を噛むことに貢献。
  • メーカー名と商品名の型印。
  • 運搬に便利な「持ち手」付き。乗り上げトルクが掛かった際の滑り止めスパイクもあり、考えられた造りです。
  • 高さの実効値は、おおよそ7cm。高々7cmですが、DIYの際の車高上げには、これでも大きな差です。
  • 車両の下に潜り込まないような点検作業の際にも、役立つシーンあり。使い方次第で活用範囲が広がります。
購入価格1,980 円
入手ルート実店舗 ※札幌市内で購入。恐らくホームセンター系の特売時に購入。金額は確定値ではなく詳細不明(記録無し)ですが、恐らくこれくらいの価格で購入したであろう、と思っています。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / プラスチックカーランプ PR459

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:34件

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT / カースロープ PEタイプ

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:138件

ASTRO PRODUCTS / プラスチック ラダーレール

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:1032件

BAL / 大橋産業 / タイヤスロープ

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:26件

KIKAIYA / CAS-1 カースロープ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:45件

ASTRO PRODUCTS / プラスチックラダーレール PR362

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:37件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) ハイマウントストップランプ B4751FJ020部品図

評価: ★★★★★

STI シフトノブ(6MT アルミ+本革)

評価: ★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XI 215/45R17

評価: ★★★★★

CREATEWEALTH STIロゴ シートベルトカバー

評価: ★★★

PIAA フィッティングマスター 替えゴム

評価: ★★★★★

ドンキホーテ PV商品 車専用まるっとウェットシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ [実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(その3・車高アップ効果の測定編) https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/3465748/7837000/note.aspx
何シテル?   06/18 00:44
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 LEVORG ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation