• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年2月12日

富士重工業(株) レヴォーグ発売記念・ぶつからない!?ミニカー(ランプが光る) with インプレッサ&XV  

評価:
5
スバル(純正) レヴォーグ発売記念・ぶつからない!?ミニカー(ランプが光る) with インプレッサ&XV
■概要
2014年に初代VM型レヴォーグが EyeSight ver.3 を搭載してデビューした際に、発売記念としてディーラーで配布されていた来場者プレゼント(販促グッズ)のミニカーです。スバルが「Confidence in Motion」という合い言葉を掲げていた頃になります。

■特徴
実車のアイサイトの機能を視覚的に分かりやすく認識させるため、ミニカーにも「線の上を曲がる」「障害物で止まる」「ランプが光る」という機能を持たせていることが、最大の特徴です。
単4電池2本を動力源とし、進路上に障害物があると自動で止まり、ブレーキランプが光ります。底面のスイッチを切り替えることにより、「直進するモード」か「線をなぞって走るモード」を選ぶことができます。
 ・実用新案登録出願中(※当時)
 ・電源: 単4電池×2本(アルカリまたはマンガン。二次電池は使用不可。)
 ・中国製(Made in China)
 ・問合せ先: 株式会社 三山

■雑記
レヴォーグのほか、インプレッサとXVを合わせて「ぶつからない!?ミニカー」シリーズの3機種です。最初は「ぶつからない(まだブレーキランプは光らない)」ミニカーが配布され、その後に「止まった際にブレーキランプが点灯する」ミニカーにアップデートされた…と記憶しています。このレヴォーグのミニカーは後者です。

ディーラーさんで配布される無料の来場者プレゼントとはいえ、センサーを備えたりランプを光らせたり、結構なコストがかかっているな…それだけニューモデルであるレヴォーグの、いやアイサイト搭載車両全体の拡販に力を入れているのだな…と当時は感じたものです。

このミニカーは大変 数多く作られており、これは余談になりますが、ディーラーさんの店舗によっては(デビューフェアが終了した以降に)在庫していたミニカーを、「あと一押しで購入いただけそうな」見込み客に「おまけ」として差し上げると成約につながった…という「奥の手」として効いたこともあるそうです。

なお、富士重工業(株)が(株)SUBARUに社名変更したのは2017年04月ですから、初代VM型レヴォーグがデビューした2014年06月よりもあとになります。
  • レヴォーグ、インプレッサ、XVの「ぶつからない!?」ミニカー。箱の側面が「障害物」として利用される。
  • ミニカーを開梱するところ。センサーやライトを仕込んでコストがかかっているせいか、車体色は1種類です。
  • 3台集合!の図。ボディ寸法や縦横比に制約がある中で、各車ともそれぞれの特徴が織り込まれています。
  • ミニカーの後方。レヴォーグのみ、リヤウィンドウのデカールに「ver.3」の文字が入っています。
  • レヴォーグのミニカーを斜め前方から。VM型の特徴がよく再現されていると思います。ホイール意匠も同様。
  • レヴォーグのミニカーを斜め後方から。ブレーキランプを光らせるため、レンズは透明樹脂を適用しています。
  • ミニカーの底面。スイッチは「直進」と「はみださない」の2通りを選択可能。タイヤに特徴あり(後述)。
  • フロントタイヤはインサイドに突起があり、この突起(イボ)によって確実なグリップ力を確保すると思われ。
  • リヤタイヤに突起はなく、非操舵輪なのでこれで足りるのでしょう。でもパターンはよく再現されています。
  • 箱の裏面の注意書き。電源は単4×2本ですが二次電池は使用しないで。とある。問合せ先は(株)三山。
  • スイッチを「はみださない」モードでONにすると、太さ5mm線をなぞって走ります。コース図は次の画像。
  • こちらが「ぶつからない!?」ミニカーにセットされるコース図。オーバル形状の幅5mm線をトレース可能。
入手ルート実店舗 ※東京スバル(株)のディーラーさんにていただいた、販促の来場者プレゼント。景品なので価格は無料(0円)です。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スバル(純正) / ミニカー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:165件

タカラトミー / トミカプレミアム

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:155件

タカラトミー / トミカ

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:2676件

トヨタ(純正) / ミニカー

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:416件

トヨタ(純正) / プルバックミニカー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:215件

タカラトミー / チョロQ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:532件

関連レビューピックアップ

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

スバル(純正) 1/43 LEVORG STI Sport 2020

評価: ★★★★★

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

Hi-Story SUBARU LEVORG【STIsport(2020)ST ...

評価: ★★★★★

タカラトミー トミカ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその3・近似色の選定と塗装の3回重ね ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339874/note.aspx
何シテル?   08/21 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation