• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NISのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

車検から戻ってきました

車検から戻ってきたので、マフラーを戻しました。

さて、錆でヤバい部分というのは、リアの足回り付近だそうです。

運転席側のリアの足回り付近。
フックはマフラー吊り下げ用のフックです。


リア足回りの中央。ガソリンタンクの横ですね。


フロントのロアメンバー。錆で穴が開いてます。
ここは交換することが出来ると聞きましたが、交換すると修復暦ありとなってしまう部分です。
まぁ22万キロ以上走ってるので、下取りなんか気にしてないですけどね。




さて、今回何故フロントバンパーを外したか?
実は先日交換したHIDのバラスト・イグナイタを、これまで使ってた市光のものへ戻すためです。

理由は、PIAAの薄型バラストだと、瞬間的な電圧低下か?またはノイズの為か?HIDを点灯した瞬間にオーディオのスピーカーからシューティングゲームのレーザー音のような「チュイーン・・・」て音が聞こえたり、車載PCのUSBデバイスが勝手に外れた状態になったりといった不具合が出ていました。
で、市光のバラスト・イグナイタに換えたら問題は発生しなくなりました。
大きいバラストは、ノイズ対策とか電圧制御とかがちゃんとされているって事なんでしょう。
丸7年使ってたのに、試用段階ですが再利用でも全然問題なし。
そんなだったら、PIAAパッション4600kのバルブだけ買えばよかったと、ちょっと後悔。

さて、Fパイプのフランジのガスケット固着ですが、STRAIGHTで買ったガスケットリムーバーを試してみましたが、残念ながら大した効果はありませんでした。
仕方ないので、グラインダでデコボコを軽く削って平らにしました。

今回の車検請求額ですが、本来は半年前くらいからの予約だと割引になるんですが、代車の修理金額とか余命宣告を不憫に思ってくれたのか、早期予約早割が適用されて、少しお安くなっていました。
申し訳ありませんねスズキ自販さん。今後も宜しくお願いしますよm(_ _)m。
Posted at 2014/06/15 21:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー | 日記
2014年06月11日 イイね!

余命宣告、受けました。

ディーラーに車検に出した翌日、いつものメカニックさんから車検見積の連絡がありました。
まず最初に大事なお知らせとして、フレームが錆びから腐食して穴があいて来てるので、次回の車検は通らないであろう、とのこと。
エンジンはまだまだイケそうなのに、車体のほうが寿命に近いようです。
詳しい場所は聞いてないので、受け取りの時にでも聞いておこうと思います。

更に、ブレーキキャリパーの動きが渋くなってきているのと、プロぺラシャフトのガタがかなり酷くて、交換しなくちゃいけないそうです。
あと、ドラシャのブーツ類も交換とか言われ、全部新品交換すると、25万くらいになるとのこと。

先に余命2年と宣告されてるので、キャリパーはこのまま様子見、ブーツ類も換えずに様子見、ペラシャフトは中古が無いか探してもらったけど見つからず。仕方ないので新品交換、これで16万くらいになりそうです。

このクルマ買ったときは、アルトワークスの車検切れ1ヶ月前に動き出して、車検切れギリギリで手に入れました。
当時はお友達の車屋さんでUSSのオークションなんか一緒に見せてもらって、そこで目をつけたkeiワークス、モタモタしてたら埼玉のケーユー久喜白岡店に落札されてしまいました。
それをgoo-netで契約して、東京行き夜行バスで新宿へ、あとは電車で店舗へ向かってそのまま購入手続きをし、そのまま乗って帰りました。

今回はたっぷり時間があるんで、2年かけて次の候補を探すとしますか。
その間に新型コペンもS660も出るし、ちょっと気に掛けておこうかなと。
最近はUSSのオークション出品情報が業者以外も見ることができるサイトがあったりして、買うほうも何かと便利になってきてるようです。

今の時点では、同じkeiワークスのガンメタを買って、パーツを全部移植して乗ろうかな、なんて思ってますが、はたして2年後はどうなることやら?

まぁとにかく、2年後に向けて、少しでも購入資金を貯めておこうと思います。
Posted at 2014/06/11 14:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー | クルマ
2014年04月25日 イイね!

穴が開いたボンネットの件

先日、錆から穴が開いてるのが見つかったボンネット。とりあえず黒テープを貼って、水の浸入を防いでます。

中古を探し出した訳ですが、keiのボンネットは1型からPNが変わってないので、型式問わず何でも付きます。
オークションで検索すると、白系は多いけど黒系のがなかなか見つからない。
あるにはあるけど、妥協できない状態だったり、状態が良くても値段が高かったりと、なかなか良いのが見つかりません。

3日くらい経ってふと気付く。そういやラピュタも同じじゃん。検索検索。
すると、どうでしょう。程度が良さそうな黒系のが早速見つかって、同時に入札するライバルも居らず、送料含めて6,000円程度で落札できました。



如何でしょう。キッタネー私のkeiボデーに勿体無いくらい綺麗なのが手に入りました。
つやっつやですね。
当然ながら、飛び石程度の傷はありますが、それでも思ったより綺麗なものでした。


さて、この入手したこのボンネット、カーボン柄のラッピングなんか良さそうだと思って、近場のラッピングを扱ってるところに施工費を聞いてみたところ、45,000円からだとか。
ネットで探してみても、大体安いところでもダクト付きボンネットは35,000円からが相場のようです。

塗装より安くつくと思ってたんで、この値段は意外でした。ちょっと手が出ませんねぇ~

塗装の老舗の工場でボンネット塗装の値段も事前に聞いてますが、下地処理の程度により値段が変わるが、20,000円からとのこと。
このボンネットなら程度がいいんで、高くても25,000円くらいで済むでしょう。

純正色はZJ3、入手したHP21SのはZ5J。
まずは交換して、色の違いを確認してからどうするか考えますかね。
Posted at 2014/04/25 01:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー | クルマ
2014年04月07日 イイね!

ボンネットフードの錆から

土曜日にHIDを取り付けた後に発見。
ボンネットフードの錆から穴があいて、貫通してました。



カーボンボンネットとか興味ないので、中古探さないと。
Posted at 2014/04/07 10:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー | クルマ
2009年02月22日 イイね!

悲しい事実。。。

悲しい事実。。。実は先週から発覚していた悲しい事実。

みんカラ開設の際に久々にクルマの画像を撮ろうとクルマを見ていたところ、ボンネットのエアインテーク周りにサビが発生している!!!!!!1

因みにこのワークス、H15年6月登録のクルマで、2005年6月に購入しました。

この時点では走行3万㌔弱だったのが、今では既に11万㌔になろうとしています。

しかし、サビはうっとおしいですね~

実家に住んでるうちの兄貴がかなりのクルマ好きで、こないだ古いBMWをばらしてレストアしていました。

なので、兄貴に聞いてサビ対処しようと思います(´Д`)。。。

因みに、オーディオを外した際に中に見える金属の部品は、買った時からさびていました。

Posted at 2009/02/22 16:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボデー | クルマ

プロフィール

「THE END http://cvw.jp/b/132220/40956582/
何シテル?   01/07 23:45
40代のおっさんです。 車無しでは生活できない北陸在住です。 昔から車が好きで、今でもちょっとした事は自分でやります。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 20:10:24
インタークーラー脱着PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:57:22
メーターパネル付近から異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 14:20:03

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016/3/5納車。 ■オーディオ ADDZEST DXZ555MP ■マフラー HK ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
keiワークスの前に乗っていました。 アルトワークスRS-R MT 4WD、フルノーマル ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤仕様のkeiワークス。MT6型4WDです。 2014/06/15現在: オーディオ: ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA70 25GTツインターボR MT。10年くらい前に乗っていました。 SAFTY2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation