• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

燃料系統の修理…

燃料系統の修理… 今日ようやく重い腰を上げて(?)

燃料漏れの患部を探してみました。

ホース周りかと思いきや、インラインポンプのシール部からの漏れのようで。

もともと、そろそろフュエルフィルタなどを交換を考えてたこともあって、パーツは揃ってたので、この際だからこの周辺部全部交換しちまえってことで。

インラインポンプを引き抜いてみたら…

いやー、大量出血(笑)。まさかあんなにガソリンが残ってるとは。

とゆーか、タンクからひたすら出続ける始末^^;新聞紙にタレる程度と侮っていたワタシ(爆)。途中からバットに受けた量だけでも軽く500cc以上流出しましたわ。


一番苦労したのは、ホースバンド。なんか純正は特殊なバンドで、無理に外すと配管にも傷が入っちゃうし、外す方法がわからなくて2時間くらい悩んでました。

ともあれ、一応インラインポンプストレーナ、フュエルフィルタ、周辺ホースとバンド一式交換完了。

あまりにもガソリンがあっちこっちに流れたんで、おっかないから今日はテスト中止して乾燥待ちってことで^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/04 22:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

雨色の残像
きリぎリすさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月5日 0:05
テスト→引火じゃあ・・・・しゃれにならないものね~~
でも、なんとか復活傾向だね♪
あとちょっと~がんばれ~~~!
コメントへの返答
2008年10月5日 19:23
とりあえず、無事燃料系統は復旧の様子でした。

ただいまエンジンマウント交換中…

こんなに面倒だったとは…(半泣)
2008年10月5日 13:17
これで燃料系はokですか?
徐々に進んでいますネW
コメントへの返答
2008年10月5日 19:25
エンジンマウント交換のために車を動かしたら、今度は電気系統にまた問題発生。ABSウォーニング点灯+アクセサリ系統のダウン。

症状的に見て、またABSハーネスのトラブルかなぁ?(悩)
2008年10月5日 20:23
この交換作業はあまりやりたくない
部分ですね。

更なるトラブルは簡単に解決できると
いいですね^^

がんばってください!
コメントへの返答
2008年10月6日 12:36
このポンプは、G60ではUS仕様にしか無いかもしれません。

以前解体した本国仕様のABTコラードにはフュエルフィルタしか付いてなかったんですよね。

とりあえず、エンジンマウントよりは楽ですにょ。

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation