• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

破壊(笑)

破壊(笑) 動作不良とゆーかどうやら断線してるらしいフロントABSセンサー。

以前に右足の方を修理したんだけど、同じような症状がまた出たので、調べたら今度は左足らしい…ステア切る瞬間に断線部分からショートしちゃうみたいで。

そんなこんなで、以前自作したもののイマイチ出来が気に食わなかった右足のケーブル部分もあわせ、両足ともケーブルを作り直すことに。

5月に解体してきたABTコラードもケーブルは断線してたので、とりあえずABT号から取ったセンサー部だけ使ってケーブルを作り替えて、ウチのヤツと交換しようと…

ところがどーして、ウチの足のセンサー、錆び付いちゃって左足センサーの固定ボルトは折れちまうし、センサーそのものもどーやっても抜けません。

仕方なく、センサー部を撃破(苦笑)。センサー外皮をぶち破って蟹の身のごとく中身の磁石とびっしり巻かれたコイルをかき出して空っぽにして、アルミの外皮をつぶして固着部からたたき出すという荒業…

明日は折れたボルトの抜き出しとケーブルの作り替え…

なんか走ってるよりウマに乗ってる時間の方が長いな最近(爆)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/09 02:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

AUKUS「第2の柱」に関する取組 ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

BB。
.ξさん

帯広の週間天気☀🔥です(_ _;)
あしぴーさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 10:21
固着となるとパーツによって
こうするしかない時ありますとね^^;

スペアーパーツが在るから
おもいっきりいけますね(笑)

自分の場合雪道を走る事が多い
から心配です!

早く復帰することを祈ってます^^
コメントへの返答
2008年10月23日 14:44
遅レスでスンマセン。

無事富士山麓往復で問題なくいけてますんで、当面は大丈夫そうです。

ABSもちゃんと利いてるし。

さて、雪が来る前に一度どっかで遊べるといいですねー。
2008年10月25日 7:46
>さて、雪が来る前に一度どっかで遊べるといいですねー。

そうですね!
本当は、きづきさんと一度お会いして
カッコいいコラードも色々と拝見してみたいと
考えているんですけど…自由な時間を見つけるのが
難しい状況です。

11月の予定が子供の野球遠征やら
練習試合で埋まってますw

今年もあとわずかで雪が降る季節です。
会社が通勤車に関しては厳しくて
11月中にはスタットレスの装着
をチェックするんで、遊ぶには後
一か月ほどの期間しかないのです。。。

そんなこんなで、遊びに行けるのは
暖かくなる頃になるかと思います。

でも!また誘ってください。
予定が付けば連絡しますね(^^)





プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation