• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

ロールセンターアジャスター

ロールセンターアジャスター ローダウンするとロールが大きくなる…

細かい話は解説してくれているサイトやショップも多いので省略(笑)。

H&Rサスのときはガチガチだったので大して気にしなかったのですが、ABTサスはそこそこ柔らかめなんで、やはり対策しておいた方がいいかなと。


以前コラード用にワンオフ試作してもらったものを装備してみました。

ロワボールジョイントのところに追加するだけだから大した手間じゃないかと思いきや…

取り付けた分ジョイントが下に伸びるため、ブレーキのバックプレートに直撃で干渉。

同じようなパーツ取り付け例ではバックプレートを取り去ってしまうことが多いようですが、田舎道メインなんでできれば付けておきたいなーということで、プレートを改造、延長されたジョイントを回避する構造にして付けてみています。

ちなみに延長は38mm。ABTサスでダウン量が現状およそ35mm。まぁこんなもんでしょ。

スタビも適正位置になっているから、脚の動きはぐっと改善されているはず。

タイロッドエンドも補正できたらよかったんですけどね。今回は無しってことで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 16:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期検診日
Nori-さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

最高に暑い日
chishiruさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 17:05
おぉ~、気になるパーツですね~、ボクも実は装着したいです~
って、走りはやっぱり良くなるんですか~?
コメントへの返答
2010年5月5日 18:56
もうちっと走りこんで、曲がるときとかの調子見てみないとねー。

街中じゃなく、山坂少し攻めてみないと結論出しにくいっすね。とりあえず、ABTバネでヤワくなった分ロール出やすいはずなんだけど、それが抑えられてれば成功ってところだと。

ところで、Mk-IIIのロワアームって長さ延びるんすか?

Mk-II(コラも同じ)より長いなら、GLI用はスタビとかロワボールは共通で行けそうなんだけどなー。
2010年5月5日 17:26
見た目はVR6とも共通な感じですが、やっぱ違うんでしょうね(--)

走りの感触はいかがですか??
コメントへの返答
2010年5月5日 19:01
見た目同じに見えて、実はVR6はボールジョイントが別物なんですよ。

以前VWサーキットトライアル2006年優勝車のVR6で、オーナー氏とこのパーツ導入の話してたんですが、形状違いで同じものではダメで、別物を試作考えてるうちに、マシンがクラッチ系トラブルで退役しちゃいまして…

走りは理屈でいえばロールが減るはずだけど、少し攻めてみないと自覚できそうに無いっすね^^;
2010年5月5日 22:34
ロアアーム、長さ伸びますよ~♪
同時にドラシャも変えましたけど。

コメントへの返答
2010年5月5日 22:51
オクとかでMk-IIIの脚周りかき集めるか、どっかに廃車出ないかなぁ^^;

タイロッド、ドラシャ、アームと。

スタビは同じままでいけるのかな…?^^;

フェンダーをVR6用にするとワイド化できることはわかってるから、そこら辺いじっていくと面白そうですねぇ。

タイロッド換えるのがまた面倒だなぁ^^;ラック外すとなると油圧系統また切り離さなきゃならないし。

あー、ラック交換のときにここまで気づいてたら、一気にできたんですけどねぇ。

タイロッドエンド伸ばすくらいじゃ足りないかしらん^^;

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation