• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月10日

さらば、二弦社

かつてのNAVI、そしてCAR GRAPHICの二弦社が撤退とのこと。

CG自体は残るようですが、CG編集部のスタッフも多くが去るようです。

「自動車離れ」で読まれる雑誌も減り、モーターファン、カーグラと消えていく…いやカーグラ自体はまだ消えないみたいだけど^^;


なんだかあっという間に「自動車の時代」は過ぎ去ってしまうようで。

そのうち、自動車を持っていること自体、反エコロジーみたいになって肩身が狭くなっていったりして。

すでに「エコカー補助金対象車」で、割り増し自動車税の対象車でもあり…


モノを大切にしているはずなのに、維持していくのを否定するような世の中の流れに、どれくらい流されずにいられるかなぁ。


そーいや、大切にしたいんだけどすぐ壊れるパソコンとかどんどん陳腐化するOSやソフトって、エコ的に言ってどーなのよ?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/10 23:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年5月11日 0:20
世の中エコブームですよねー!

先日、テレビのワイドショーで
「小学生にアンケート!ほしいと思うクルマは?」
という企画やってました。
新型フェラーリ VS プリウス という対決。

1対9でプリウスが圧勝してました(笑)
フェラーリのマイナスポイントは、
「地球にやさしくなさそう」
「乗りにくそう(!)」
などなど…。

21世紀の小学生、夢ないですねー!!!
あ、でもインタビュー自体ヤラせ臭プンプンでしたけどね(ワイドショーだから)!
コメントへの返答
2010年5月11日 17:59
そもそも対決させるような世界観の車じゃないですよねー。

最近の子供たちは、夢なんて実現できないって態度の大人やうそつきの大人たちを見続けてるから…

基本的に冷めてるのかも。
2010年5月12日 0:35
時代を感じますね・・・。
さびしい限りです。

時代を考えると、大排気量をもてはやすべきではない・・・自分もそういう理由で乗り換えたのだけど・・・エコエコいうのは、ちょっとね。

もう少し余裕があっても良いような気がしますが、これはエコならぬエゴなのか。
コメントへの返答
2010年5月12日 22:01
人間は何かと物事、極端な話へ持っていく傾向があるような…エコっぽいから新しいものに換える。

これってつまり捨てるものがあるってことで。

僕らは車に関して言えば「消費者」以上のところへは踏み込めないわけで、買った物が環境にどうなのかとか、そういうことはどうにもできない。

実際のところ、エコカー減税対象の車の基準ってヤツが問題で、たとえば車重が重いほうが燃費基準値満たすから減税率が大きいとか、実質は環境負荷が大きくなる方向なのに減税するようなものもあったり。

ほどほどちょうどいいあたりで、ゴミにせずに使っていられればいいんですがね。
2010年5月12日 19:08
今、社内で海水を燃料としたエンジンを開発中です。少しだけ動いてるようですが、長時間は無理な状況です。
数年後には実用化すると僕の後ろの席の人が言ってました。

海水で走るフェラーリもできると思います。
既存のエンジンは150万馬力だから、それくらいを目標にしてるようです。


コメントへの返答
2010年5月12日 22:13
海水を電気分解とかしてエネルギー源にするものですかね?

いろいろなアイディアが試されることはいいことだと思います。

でも、八方すべてに優等生なモノってなかなかできないもんですよね。

風力にしろ波力にしろ太陽光にしろ、無尽蔵のエネルギーってわけじゃなくて、風力を電力にしたら世界の風の流れが変わっちゃったりとか、波力にしても海岸の水流が変わることで環境が悪化するかもしれない。

太陽光だって使うことでもしかしたら地球の気温が下がっちゃったりとかするかもしれない。

なんてコワイ考えが浮かんだりもしますが…

人間のすることなんて地球にしてみたらたかが知れてたりするのかもしれないし…


…あれ?二弦社の話だったような(爆)。

車離れっていうけど、人間歩くとか自転車で行ける以上の長距離を旅したがるもんだし、日本中すべての家や店が鉄道とかで結べない限り、まぁ何がしかのモビリティは残っていくんだと思います。

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation