• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

ちょぼちょぼと…

ちょぼちょぼと… 時間の使い方がいろいろと仕事の方に集中してて、モディは停止中…

それでもなんとなくパーツを集めては、いろいろ構造研究と構想…

G60を100×5H化っていうの考えたけど、ゴルフ3のパーツでも互換しない部分があったりするので簡単ではないなぁ…

VR6のアーム基部はG60に入るのか…

やってみたいのがゴルフ4R32のアルミアームなんだけど。

とりあえずシャフト抜いて、G60ナックルに入るかっていうのも検証しないと…

ハブナットをこの状態から外すのは大変そうだなぁ^^;;;


妄想は止まらず。まとまらず(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/28 15:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 19:01
いろいろプランがありますね~(^^)

ちなみに4R32は鉄アームですよ。ただフロント側のブッシュはデカくなるからハンドリングとか良くなるかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年8月29日 22:30
R32で細いタイプのがあるんだけど、アレ鋳鉄?

アルミだろうと踏んでたんだけどなぁ…
2011年8月30日 8:19
細いタイプは分かりませんけど日本含め本国仕様は鉄です。
北米仕様ですよね。素材はどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月30日 13:23
http://blog.u-club.biz/?eid=1236743

ここに出てるアームなんですけどね。

鋳造に見えるんだけど。鋳鉄だったら重くて強度も不足しそうで無意味じゃないかなーと。
2011年8月30日 14:19
これはうちのと同じ鋳鉄アームですね。
アルミ版あったら自分も欲しいんですがこの型はアウディもアルミじゃないのでアルミ版は無いかもしれないです。

コメントへの返答
2011年8月30日 15:25
鋳鉄で作った意味ってなんだろね?

ゴルフ1は944と互換性があるという話だけど…

ポルシェのアームでも探してみるか(笑)
2011年8月30日 18:25
確かに鋳造なのでそれまでのスポット溶接アームより強度は高いとは思いますよ。

ポルシェで互換性あるものがあったら・・・欲すぃですね~(笑
コメントへの返答
2011年9月4日 19:14
うみゅー。 とりあえず買わなくて良かったかも(笑)

プレスのアームでも、内部に発泡ウレタン詰めるとかで剛性上げられるんじゃないかな?とか推測。

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation