• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

やってもーたつづき( ̄▽ ̄;)その2

樹脂メッシュを修復したら、つづいて豪快に割れたスポイラー本体。



割れめの隙間にプラリペアを塗布し、押し付けて接合。養生テープで押さえつつ、裏側からカーボンファイバーをプラリペアに浸して貼り付ける(=゚ω゚)ノ



完全にかけてしまった部分はABS板とプラリペアで復元し、さらに、似たようなシチュエーションでの再破損を防御すべく、新兵器を追加。

「レクターテープ」を裏打ちで貼ってみる。





本来は配管の修理とかをやるバンデージだけど、GFRPのかなり強度のある板材にもできるのだ(=゚ω゚)ノ

貼るのはちと苦労した( ̄▽ ̄;) テープの巻き癖がきつくて、張り付けたそばから浮き上がっちゃうんだコレ( ̄ω ̄;)

硬化が速いのを利用して、浮き上がるとこを手で押さえまくること10分かそこら。なんとか裏打ちに成功したのです。
Posted at 2022/06/07 00:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日 イイね!

やってもーたつづき( ̄▽ ̄;)

さて、とりあえず帰宅してすぐに予定外の大修理作戦だよ_(:3 」∠)_



まずは小さい部品でもげちゃった樹脂メッシュを修理。

実はこのRiegerスポイラー、よくあるFRPじゃなくABS製なのよね。模型業界で仕事してる自分的には、加工し放題の素材。樹脂メッシュもKameiのABS製をチョイスして組んであったので、修理は速攻で。

アルミメッシュの上にかぶせて付けてあった樹脂メッシュは、要は飾りなわけで。 アルミメッシュに再度組付けられるように、折れたピンを修復。ABS素材は「プラリペア」が強度も合わせて直しやすい。



つづくっヾ(:3ノシヾ)ノシ
Posted at 2022/06/07 00:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation