• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

年越し…

年越し…仕事も修理も終わらないまま年越しです。

まぁ、今日が明日になるだけで、気にしてるのは納期と締め切りだけなんですが^^;


車が動かないとか時間が取れないとか、そんなんばっかでオフミの付き合い悪くて皆さんホントにすみません^^;

とりあえず、パーツは何とかかき集めてきました。

この赤いジョイントはもちろんコラに使いますが、本来とはぜんぜん違う用途に使います(謎)。

まぁ、年越しだけどちゃんと走れるようになるでしょう(汗)


さて、年明けはスプラングさんへ…


オフミはできるだけ顔出せるようにがんばります。

来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2009/12/31 17:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

通水テスト(悔)

通水テスト(悔)ごちゃごちゃ交換ネタに引っかかって、やっと車を下ろして自走可能に…

というところで、まだホース交換後にクーラントを入れてなかったので通水。

翌日。

地面にシミ。

コラには水冷式オイルクーラーが付いてるんですが、そこへ通るクーラントホースの端の断面繊維部から…

ホース取り付け時に、パイプ側の錆びた部分をきちんと削らなかったのが災いのもと。

ホース内面に思いっきり傷入れちまったようで。

新品ホース入れたのに1本おしゃか(涙)。

ここのホース、1本で8,000円もするのに(泣)。


結局以前降ろしておいた予備エンジンの方から中古を外して入れ替える羽目に。

この部分、狭いなんてもんじゃなくて、3つの口サイズが全部違う複雑な分岐ホースを6cmくらいしかないパイプの間にセットしなきゃならないです。分岐パイプを間に挟めばもっと安全なのに、この6cmというパイプ距離がそれを許しません。

知恵の輪のようにホースをひねりながら入れるか、つながっているヒーターパイプを取り外して挿しなおすか…

ヒーターパイプを挿しなおすほうがホースの負担は当然少ないんですが、そのパイプを外すために、他のホース3本、エンジンのメインハーネス、フロントのエンジンマウント、セルモーターまで外さなきゃなりません。


面倒い~!

中古ホースしか現状持ってないから、それに頼らざるを得ないんだけど、どれくらいもってくれるか…


パワステとかかなり面倒だったので、最後の詰めで横着したのが痛すぎ。
Posted at 2009/12/28 14:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

脱力系パーツクリーナー

脱力系パーツクリーナースペアで手に入れてあったヒーターコア。

まだ今使ってる方も壊れてはいないんですが、ここんとこいろんなもんがどんどん交換を要求されるもんで、いつでも対応できるようクリーニングを…

で、このパーツクリーナー。

内容量は他と同じだけ入ってたけど…「ぢょ~」ってどういう出方?(笑)

ガス圧が低いのかバルブがおかしいのか?
Posted at 2009/12/28 14:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

DUO消滅決定…だそうで。

VGJがトヨタとの販売網提携を解消するようです。

既存のDUOの一部は残るようですが、トヨタディーラーに衣替えしたり、廃止される店舗もあるかもしれませんね。

もともと、正規ディーラーさんには入庫できない宿命の娘なので、ウチ的にはあんまし変化は無いんですが…


さて、散々な重整備になりましたが、なんとか車は明日大地に立ちそうです。

親父が入院した関係もあって、仕事も車も使える時間がかなり削られ、パーツ調達も通販頼りだったんで、おおよそ1ヶ月ウマに乗ったままになりました。

ホコリもかな~り積もって…^^;
Posted at 2009/12/22 22:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

どーやらなんとか

どーやらなんとか作業が進むたびに交換しなきゃならない部品を発見しては仕入れていましたが、ようやくひととおり何とかなってきた様子…

ステアリングシャフトのジョイント部のブーツは写真右のように見事な壊れっぷり。

サムコのクーラントホース交換もノーマルのクリップバンドが全滅だったのでこれもみんなトライドンなどに交換。

クーラントパイプのブラケットが、ネジ緩めたら手の届かないところで勝手に脱落してくれて、それを回収&付け直すのにも苦労したし。

フロントのエンジンマウントも付け直し…マウントのパーツ仕舞った場所わかんなくなって探すのに3時間無駄遣いとか。


思いのほか時間がかかっちまいましたが、なんとか明日には自走状態に復活…させたいなぁ(笑)。つか、いい加減動けないと困るし^^;
Posted at 2009/12/21 22:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2345
6 7 89 1011 12
13 141516171819
20 21 2223242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation