• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

スプラングさん訪問

スプラングさん訪問先々週の「すっぽん事件」で先送りとなっていたスプラングさんへ、ようやく訪問できました。

往路はトラブル再来しないかピリピリしながら移動(爆)

パスコ(スプラング)さんのすぐそばまで来たんだけど、「何屋さんの看板」だったか度忘れ(爆死)。



ほんの1区画ですがオーバーランして、これ以上迷う前に電話…
してたら反対車線からフラン号が(ぐっどたいみんぐ)

そんなこんなで、インパネ改装作戦が始まりました。
ついでにCorrado&G60エンブレムもヒートレッド仕上げに…

さて、出来上がりは2週間後とのこと。

組み込みとかはウチでやることになったので配送されてくることになりました。


さて、すたこんすたこん♪

…最低限リアバンパーは交換しておかないとマズイ状況になってたり^^;

前のオーナーさんの時代に追突修理で再塗装されてた上に、ウチでさらに塗装してあったんだけど、その最初の再塗装自体が剥離し始めました(汗)。もーパリパリと^^;

現在予備バンパーの仕上げなおし中…
Posted at 2010/02/21 18:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

スプラングさん詣

スプラングさん詣次の週末に改めて伺う予定っす。

さて、どんなパネルに仕上げていただくか…すたこんもありますしね。

外装も間に合うかわからないけど、実はごにょごにょ始めてます。


パネル交換作業ついでに、いろんな内装のビビりを直す計画。

もう二十歳の車ですから、いろいろと劣化も進んできてたりするわけで。

TesaのPETフェルトテープを用意してみました。

プラの摺れ軋みの音はコレで大幅に低減できるはず。
Posted at 2010/02/16 01:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

バレンタインに届いたのは…新車(笑)

バレンタインに届いたのは…新車(笑)新車ですよ間違いなく(笑)。

しかもほとんど伝説的な名車。







ただし1/11スケールね。

Cピラーあたりがチョコ色してます(笑)。

てーか、ボディもいい感じに黄ばんでますが^^;
1982年ごろに発売されたニッコーのトイラジです。

未使用で退色とステッカーの劣化以外傷ひとつ無いんですが、残念ながらプロポなどが無いんで、このままじゃでっかいミニカーでしかありません。ま、そのうち稼動できるように…
Posted at 2010/02/14 14:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

ふっかつ!

ふっかつ!←犯人はコイツです。

すでにラッパ状に変形…


ホントは明日作業のつもりだったんだけど、明日の方がより寒さが増すということで、腹くくって、いや腹が冷えないように厚着して(笑)交換作業。


とりあえずは復活できた様子。


さて、改めてスプラングさんへ訪問の予定を考えなきゃ^^;
Posted at 2010/02/12 16:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

「すっぽん」りべんじ(笑)

「すっぽん」りべんじ(笑)いや、あの亀さんじゃなくて(笑)

「ラジエータホースすっぽん事件」の対策パーツが揃ったということで。

SAMCOの汎用異径ホースで対策できるということで、コラは走れない状況でしたからネット通販してるところを探し回りました。

「DC ベルガー」さんという、国産車系のチューニングパーツショップでSAMCO汎用ホースを発見。

他に某クションなどでもいくつか尋ねたけど、いいネタにはあたらなかったので、そのまま発注してみました。SAMCO以外ではウチの求めてるサイズが見当たらなかったんですよ…。

で、今日ようやく到着。発送通知とかは無いお店のようですんで、オーダーされる方はご承知置きを。

ちなみに発送元は総代理店のトップラインさんから直送でした。

ウチのコラはノーマルのホース径が32mm、アメリカ式湯沸しホースが45mmということで、45-32レデューサーを仕入れました。

さて、早速交換したいところだけど、なんか冷たい雨模様なんで寒くてガレージにいられません^^;

次はいつ晴れてくれるんだろう?

ともかくも、これ交換すれば安心して走れます。


今回は最初からこのホースで組んでおけばまったく問題出なかったはずなんだけど、安く済ませようとしてネオプレンアダプターをそのまま使ったのがまずかった。

教訓。
社外パーツ組むときは「怪しいかな?」ってところは安物で済ませないこと(爆)。信頼性が必要な部分に代用品を入れないこと^^;

ってーか、ある意味当たり前なんだけど(爆死)。
Posted at 2010/02/11 14:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 234 56
78910 11 1213
1415 1617181920
21222324252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation