• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

初の「一発合格」(笑)

初の「一発合格」(笑)本日千葉陸事で車検。

これまで、ライト光軸とサイドスリップで何度もライン周回してきたんですが…

実は、ウチに納車されて以来10年、初めて一発でライン通過成功です(笑)。


今回はヘッドライトテスターとアライメント調整が効きました。

…自宅ガレージにヘッドライトテスター…フツー置いてませんわね^^;
Posted at 2010/05/17 18:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整近所のタイヤ館さんでアライメント調整。

機械は流行りのGスワじゃないですが、職人さんが「濃い人」で(笑)。

ゴルフ2、3はもちろん、コラードも経験ありと言う話(驚)。

乗ってる車はシトロエン好きとかで今はエグザンティアだそうで。店の隅においてありました。

実走しながらきっちり調整すると言うことで、フィットを代車に一時帰宅ちう。


隣にTouaregさんが入ってきてなんだかVWの工場みたくなってます(笑)
Posted at 2010/05/16 13:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月14日 イイね!

車検モード

車検モード来週月曜、車検ライン予約。

車検とインプロライトの調整用の基準値を取るため、ノーマルライト装備。

ヘッドライトテスターできっちり調整してみましたが…

テスターが古くて校正も切れちゃってるから、一発で車検通るかどうかはお楽しみ(?)

無事通せれば、テスターはいい買い物だったって感じです。

なんせ、ヘッドランプは電球換えるだけで光軸めっさ変化しちゃうもんですからね。

バイクも含めてウチにある乗り物全部やれる(笑)


さて、問題はインプロライト。レンズ面にライトの中心点がマークされてないので、この旧型の手動式ではちゃんとした調整ができません。

ノーマルライトで基準の光軸決めたら、それを基に「近いところ」に設定するしかできない…んー面倒いぞ。
Posted at 2010/05/14 19:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

超・特殊装備(笑)

超・特殊装備(笑)コレは何か?

はい。車検場のラインにあるアレと同じようなもんですね。車検場のは自動式。コレは手動式ですが民間車検場とかでは今も現役だったり。


半分冗談で入札してたんですが…フツー落札できるわけのない金額でゲットしてしまいました。ガソリン満タン2回分(笑)。

ええ、来週車検行くんですが、その前にコレ使って調整びったし決めていきますw。

とりあえず、インプロのライトはもう少し改良が必要なんで、車検はノーマルライトで。

そのあと、インプロライトの改造部分をきちんとコレで調整します。

アライメントは近くのタイヤ館さんがわりかし安く受けてくれることがわかったんでそっちで調整するつもり。
Posted at 2010/05/12 23:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月11日 イイね!

VWサンタナ

VWサンタナ日産ディーラーでVWが販売された時期がありました。

パサートの兄弟、サンタナです。

直5気筒のセダンでした。どれくらい売れたのかは知りませんが…

某クションで、「VOLKSWAGEN」のエンブレム欲しさでゲットしたんですが…Vento用の「VOLKSWAGEN」と同じくらいかと思ってたんですけどね。予想外に巨大でした(笑)。

下の四角いのはA4判の紙束。「SANTANA Gt」とか「Xi5」はA4縦いっぱい、VOLKSWAGENも20cmあります。比較にフロントグリル用のVW丸エンブレム置きましたが、でかさが判るかと。

裏見ると、おなじみのVW AUDIのロゴ、部番のほかに日産ロゴと部番も併記されてました。

さて、「VOLKSWAGEN」ですが、あまりのでかさにコラードのどこにも付けられる場所がない(笑)。

1つはコレクション的に残したとしても、他のサンタナロゴとかはどうしよう^^;

オフミの景品にするにしても、サンタナオーナーさんとか来なさそうだし。

つか、サンタナってどれくらい現存してるんでしょ?
Posted at 2010/05/11 17:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 3 4 567 8
9 10 11 1213 1415
16 1718 192021 22
2324 25 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation