• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

面倒っちい整備だなやっぱ( ̄▽ ̄;)そのさん

ちょっと仕事の方も忙しい状況で、しばらく時間が経過しての投稿( ̄▽ ̄;)

カムカバー取ってどんどこ分解していくよヾ(o゚◡◡゚o)ノ゙


カム外して


今回はヘッド降ろしたくない(ヘッドガスケットよりも火事になりそーなくらいに劣化してる燃料ホースを、ちゃんとしたホースで交換するための予算的都合^^;)ので、プラグホールから空圧かけて作業。

空圧かける器具自作したんだけど、ここで設計ミス( ̄▽ ̄;)
器具のカプラーとかの位置が悪くてオルタネーターさんとごっつんご( ̄ω ̄;)
オルタネーターも外すことになったんだけど、ここで痛恨のトラブルもあったのは別のお話で。 ε====_(ゝ Lε:)_


カムフォロワー(オイルタペット)を抜いてコッター抜いていく。


抜いたパーツやらスプリングとかをきちんと整理。スプリングの位置とか向きを間違うとエンジンおしゃかになる( ̄ω ̄lll)

…って、バルブスプリングとかの写真撮り忘れてやんの( ̄▽ ̄;)


今回交換の本命、バルブステムシール。これが抜けなくてめっちゃ大変だった。コッター外しとステムシール交換だけで、まぁやったことが無い作業だったんで不慣れってこともあって2日かかったのでした_(:3 」∠)_
Posted at 2022/10/28 18:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

面倒っちい整備だなやっぱ( ̄▽ ̄;)そのに

さて、いろいろ前々からいじってる部分があるとですね。ソレを外す作業とかも多くなるんですねコレが( ̄ω ̄;)



まずはジャッキアップして下からクランクとかを触れるように。
続いてタワーバーやらエアクリやらをどけていきます。





タイミングベルト外してカム周り降ろしてバルブステムシールの交換までやらないとオイル下がりは修理できないので、とにかくパーツ外しまくり。





パワステ/ウォーターポンプのベルトとプーリーを外して…



どんどこ降ろしまくりヾ(o゚◡◡゚o)ノ゙



超特急のつもりだったけど、やはり途中途中で工具とかを探したり隠れた外すべきネジの位置を探したりで、日没サスペンデッド _(:3 」∠)_
Posted at 2022/10/14 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

面倒っちい整備だなやっぱ( ̄▽ ̄;)

オイル下がり、普段から走ってれば、目立った煙も出ず「地味にオイル減ってね?」くらいな状態だった。( ̄▽ ̄;)

整備するためにガレージでの車体方向を入れ替えたけど、排気の方からは目立った煙はもう出てなかったという^^;



しかし、ガレージで前後入れ替えてみればモクモクですわ( ̄▽ ̄;)オイル臭すげえし。

ともあれ、見た目すごいけど火災の危険までは無いのですよ。

さて、仕事もいろいろあってバタバタしてきてるんだけど、やらなきゃ身動き取れなくなるので…面到っちいけどやるよ~ (((└(:3」┌)┘)))
Posted at 2022/10/14 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日 イイね!

面倒っちい整備始める( ̄ω ̄;)



さて。部品が揃ってまいりました。

パーツ屋さんのほうで部番とVIN使って問い合わせたら、「該当するVINが無くて車種、型式確認ができません。」と言われるなど _(:3 」∠)_

並行車なので、国内データベースではVIN検索できない様子( ̄▽ ̄;)

だから最初っからパーツリストで部番&メーカー品番出して聞いてるじゃん…

ということで整備するんだけど、バラしついで。いよいよ放置してた「いぢくり」も着手するよ。



さて。性能向上と行くかな?(・ω・ )
Posted at 2022/10/13 13:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

うおお乗らなさ過ぎて…

免許の更新時期が来たので、手続き行くために久々エンジンかけたら、マフラーとエキマニ周辺から煙噴いた(゚∀゚)アヒャ

オイル下がりとみられるので、バルブ周りオーバーホール決定 _(:3 」∠)_

G60だけバルブでっかいとかの関係もあって、ステムシールが…タイベルが…国内在庫あるのかオイ( ̄ω ̄lll)

ええ、ギリギリ1台分在庫してるショップさんがありましたよ( ̄▽ ̄;)

連休明けまで発送されない…まぁ仕方なし。

更新手続きは代車だなぁ…(自分ちのだけど)

珍しい部分の整備になるので、できるだけ写真とか撮って記録しようかなと。



写真は前回のカム周り整備のときのやつ(=゚ω゚)ノ
Posted at 2022/10/08 21:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation