• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

勝つのはどっちだ!? ミシュランエナジーセイバーで行く クルマ男児日本代表 本気の3番勝ー負! in EUROPE

勝つのはどっちだ!? ミシュランエナジーセイバーで行く クルマ男児日本代表 本気の3番勝ー負! in EUROPE【質問1】:どっちが面白かった?

加藤拓人氏


【質問2】:その理由は?

薀蓄的な内容よりも直感的な感想が多めに感じ、より聞き取りやすい「しゃべり」であったように思います…


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/energysaver/
について書かれています。

まぁそんな感じで2つ目(笑)。

しかし、いいタイヤなんだろうけど、エナジーセイバーはウチのタイヤサイズに合うのがないんだよね。それに、日本では免許取り消しレベルの速度の話されても、実はちょっと実感がわかないっすね。余裕のあるタイヤと理解はしますが…

初代Bibはやっぱし怖いよ(笑)。
Posted at 2010/07/25 13:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年07月23日 イイね!

気温35℃。水温OK効果絶大(嬉)

気温35℃。水温OK効果絶大(嬉)ロワのクーラントパイプをステンの太いやつに換えて初めての夏が…猛暑ですね(爆)。

で、気温35℃の中を走ってきましたよ。当然エアコンつけて。

水温(87℃)も油温(93℃)もぜんぜん問題なし。エアコンも駐車場で停止中はともかく、走り出せばしっかり冷えてきました。

暑がりでファンが止まらないのはいつものこと、ウチに戻ったら開放はデフォルトです(笑)。バッテリーもったいないからw

この細工は費用も大きくないし、加工も大したことないからオススメっすね♪


…にしても、いつぞや吹きまくったクーラントのにおいがいまだに漂ってるのがちょっと困りもの。一度エンジンルーム内を洗わなきゃダメかも。
Posted at 2010/07/23 18:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

結構検証面倒…

画像投稿(ナンバープレート)に関するお知らせ とゆーのがみんカラ事務局から…

オフミのほかの方のナンバーとかは消してましたが…

af impなんかではナンバーも顔も(本名込みで)出しちゃってるので、自分の車に関しては、まぁあんまし気にしてませんでした(笑)。

で、事務局からはナンバー出てるのは「削除対象」と明言されました。

ナンバー消しは進めていきますが、猶予期間とかないんですかね?

問答無用で削除されまくると、どの写真が掲載されていて、どの写真をどう直すのか調べようもなくなっちゃうから、それはそれで、写真載せてたの修正しきれないから処理面倒って話になりかねないような気がします。

いや実際、写真見直すの面倒だぞコレ。
Posted at 2010/07/22 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

ようやく試走成功

ようやく試走成功何年か前に、チョ○Q用のボディとしてコラードを自作、一部の仲間やマニアさんに販売したんですよ。

再販の要望もあったのですが、ただ再販しても面白くないと思って…Qステ用にバージョンアップしようということに。

しかし、結構手がかかっちまいました。赤外線コントロールだからボディは赤外線透過じゃなきゃダメだし。

ようやくクリアボディの試作ができました。

Qステのシャシー入れて…わーい走った走った(子供か^^;)


もうちょっと窓の状態を改良して透明度を上げたら、量産するっす~


ちなみに今度のはボンネットとグリルが別パーツで初期G60から後期VR6まで作れるのだ~♪

左から初代「ちびコラ」ウチのヤツと同じ仕様(過去形だけど)、Qステバージョン、原型に塗装途中のもの、右端は初代ノーマルG60の塗装完成見本(LY3D)。
Posted at 2010/07/20 21:07:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月19日 イイね!

結局BBS(笑)

結局BBS(笑)とゆーことでまたおもちゃの話(笑)。

1/24TTのトイラジ。

昨日行きつけの模型屋さんで社外ホイールを漁って来ました。

いくつか候補はあったんだけど、最近のプラモ用もVIPツラウチ仕様なんかが増えてきてて、サイズが大きすぎるものばかり。

RAYSのRE30なんかもサイズオーバーで使えず…

結局BBSに落ち着きました(笑)。


リアのオフセットをもうちょっと直さないとハミタイ^^;

しかしこれで、他の1/24プラモをラジコン化できるノウハウは得られましたよ。

ウチにあった車体で他に使えるのはタ○ヤRenault5Turbo、レベ○Golf2、Corrado、それと1/20スケールでイ○イmini De Tomaso。

このトイラジ、ライト&テールが点灯できるので、そのギミックもそのまま放り込めます。
Posted at 2010/07/19 15:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の追加(〇∀〇) http://cvw.jp/b/132223/48694852/
何シテル?   10/05 13:36
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ウチの新顔…と言ってもまた古いやつですな( ̄▽ ̄;) まだ来たばかりなので仕様やらカス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation