• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

リアドアデッドニングとスピーカー交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
アクアのリアドアのデッドニングとスピーカーの交換作業を行いました。
デッドニングキットは新規購入したものです。
また、今回はスピーカー保護キットを初めて使用してみました。
今まではそのままスピーカー交換していただけだったんですが、雨天や洗車時にドア内部入ってくる水滴で結構濡れて錆びたりしてましたので試しに取付けをしてみました。
前車の時はデッドニングキットにaudio-technica AT7400 CRを使用しましたが今回はちょっと奮発してaudio-technica AT-AQ405 を購入。
制振シート等の材質が前よりも良いものになってました。(笑
2
交換するスピーカーは前車で使用していた物を取外し流用しました。
スピーカーはまだ購入して1年経ってなかったので勿体ないですからね。
バッフルボードも前車からそのまま流用です。
3
先ずはリアドアの内張を剥がします。
その前段階作業としてネジの取外しが必要。
最初にドアノブ内のここの封止キャップをマイナスドライバー等を使用して開けたら+ドライバーでネジを外します。
4
続いて肘掛け部分の中にある+ネジを外します。
内張の固定ネジはこの2箇所だけです。
5
肘掛け部分のネジを外したらパワーウィンドゥスイッチ側から内張剥がしを突っ込んでカバーを浮かせて上に持ち上げるとこのような状態に肘掛け部分が分離します。
中にあるパワーウィンドゥスイッチのコネクターを外せば内張から取外せます。
6
ここまでで内張を剥がす準備は完了です。
あとは内張下部のこの部分に指をかけて、膝でドアを押さえながら手前に思いっきりバキッて音がするまで引っ張ります。
後は上の方に向かって内張が止まっているクリップを外していきクリップがすべて外れたら上部に持ち上げれば内張は外れます。
7
最初のうちはクリップが硬くて中々外れません。
なので内張外したらこのようにクリップが残ったりします。
8
そこで先日購入したエーモンさんの内張剥がしで残ったクリップを取りました。
今回はこれが大活躍です。(笑
9
後席右側ドアから作業を開始しました。
内張りを剥がした状態です。
まだ納車から2週間なので綺麗なままですね。
この後厄介なブチルゴムとの格闘が待ってます。
その前に邪魔なものを外します。
真中の金具が+ネジ2個で固定されているのでこちらも外します。
10
この状態で黄色の防水ビニールシートを剥がしますが先に純正スピーカーを取外した方が作業はやりやすいかと思います。
11
純正スピーカーはネジ3カ所で固定されているだけです。
+ドライバーでも外せます。
スピーカーに接続されているコネクターも取外します。
アクアのスピーカーはリベット止めでは無いので取外しは楽ですね。
12
防水のビニールシートを剥がす時どうしてもブチルゴムが残ってしまいます。
器用な方であれば綺麗にブチルゴムごと剥がせるのかと思いますが私は不器用ですしズボラな性格ですから防水ビニールシートを先に剥がしてから地道に残ったブチルゴムを取り除きました。
ここまで綺麗にするのにかかった時間は2時間ちょっとです。
全体の作業時間のうち両側ドアのブチルゴム剥がしだけで5時間近くかかりましたよ。

ちなみにブチルゴムは、100均の店で購入したカーボン入りのヘラを使い大きめに残ったものを削り取りました。
そのあと使い捨てペーパータオル(キッチンペーパーなど)にパーツクリーナーを沢山掛けてヒタヒタにしてからこびりついたブチルゴムの上を拭くと綺麗にブチルゴムが取れました。
直接ブチルゴムにパーツクリーナーをかけると汚れが周りに擦られて広がるのでこの方法が一番早くブチルゴムを除去出来ましたね。
ただ、パーツクリーナーの種類によっては塗装面を傷める製品も有るので使用前に確認した方が良いです。
私はプラスチックを侵さないCRCのパーツクリーナー プラスチックセーフを使用しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度: ★★

トゥイーターの取付け②

難易度: ★★

NSCD-W66 さあこいニコイチ

難易度:

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

残り2枚のスピーカー交換

難易度: ★★

トゥイーターの取付け①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア ヘッドライト上部の隙間塞ぎ再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/7839561/note.aspx
何シテル?   06/21 12:45
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation