• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷ@青セリのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

桜織の痛車ふぇすin萌の駅ふじよしだに参加してきました

桜織の痛車ふぇすin萌の駅ふじよしだに参加してきました












4月19日に山梨の道の駅富士吉田わきの会場で開催された痛車イベントに参加してきました。

去年も参加しましたが富士山のすぐそばということで、景色もいいのと丁度良いドライブ距離なので今回も応募しました。

朝早くに自宅を出発し、会場からちょっと離れた待ち合わせ場所へ。

今回はゆずソフト痛車の団体エントリーで申し込んでいて6台で並べました。
配置が入り口入ってすぐのステージ前ということで人混みが多かった気がします(^_^;)

(あまり写真撮ってなかったので一部写真はお借りしてます)



奥からあずにャンプさん、朝里さん、ゴン太さん、アッキーさん、はやうぇいさん、僕の6台でした。


朝里さんのフォルティスとあずにャンプさんのインプ2台の新仕様を見るのはこの日が初でした。





どちらも前仕様からがらっとイメージが変わってて素晴らしかったです。
それにしても紬ちゃん可愛い(*´ω`*)


僕のセリカはというと、
前回の日記で書きましたがサイドのエアロを入手したのでこの日に向けて取り付け等もしました。
パーツメーカーのロゴ等小物ステもそれに合わせて増やしたり。






付け替えたことによりサイドのイメージが大きく変わりました。


イベントが始まると更衣室へ移動してコス衣装に着替え←
天色*アイルノーツのメインキャラ4人で併せをするお誘いがあったので今回も着てましたw
午前中は愛莉ちゃんコス、午後からはひめゴトのひめ君コスな感じでした。
会場のロケーションも良いのもあってかコスしてる人多かった気がします。


みん友さんやフォロワーさん方と集まってると楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいイベント終了時間に。
今回ご挨拶できなかった方もいたりしてちょっと心残りでした(^_^;)



イベント終了後は会場を離脱し、静岡にあることで有名なレストランさわやかに向かいました。
せっかくこちら方面まで来たからにはと...w

さんまるさんのR30スカイラインと2台で清水方面へ移動。

途中、富士山をバックに撮影できるポイントがあったので記念撮影。



道中ワインディング走行が多かったので、先日取り付けたばかりのフロントタワーバーの効果も確認しつつ移動。
やはり付けた後の方がハンドル操作のレスポンスが良くなったと感じました。


さわやかに着くとグループの12人で晩ご飯。



行ったのはこれで2回目になりますが評判通り美味しかったです^^
晩ご飯の後は解散して各自帰路や銭湯へ行ったり。

僕は翌日も仕事休みだったので、解散後はさんまるさん、ビーバーさん達とともに静岡の壱平さん宅にお泊りしました。



翌日は何するか特には予定も決めてなかったのですが、先日公開されたばかりの映画【ワイルドスピード スカイミッション】が見たかったので壱平さん、さんまるさんとの3人で観に行くことに。



チケットがちょうど割引の日だったらしくちょっと得しました^^
噂通り内容も面白くてずっと見入ってました


映画後は静岡勢のトシさん、みやもさんも加わって5人でおすすめされたラーメン屋さん一元へ。



みそラーメンを頼みましたが美味しかったです。
載ってるみそを溶いて食べるタイプは初めてでした。

食べたあとはロードバイクとかを扱ってるサイクルショップ巡りなどをしてぶらぶらと。


夕方になったので解散になり帰路へ。
この日は朝から雨だったのでより気を付けて走ってました。
途中土砂降りでしばらく視界が悪くなった時は焦りましたが22時位には無事に自宅に帰宅。


富士吉田イベントに参加された方や静岡方面でお会いした方お疲れ様でした。
今回も参加して良かったと思える楽しいイベントでした^^
次も開催されることがあればまた行きたいな。


今のとこ次の参加予定イベントは未定ですが、またイベント等でお会いしたらよろしくお願いします^^
Posted at 2015/04/21 20:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月08日 イイね!

サクライロノキセツ

サクライロノキセツ









お久しぶりです。

最近暖かくなって過ごしやすくなってきましたね。
日中窓を開けてドライブしてると風が気持ち良い季節です。


この時期は毎年やってますが、先日桜と車の撮影をしてきました。

愛莉ちゃんとお花見デート^^








夜桜Ver









やっぱり桜は綺麗ですね。
昼間はもちろんのこと夜ライトアップされたのを見るのも雰囲気があって...

今年も散る前に撮影出来て良かったです。




さて、ここ最近の車関係であった事は、
新潟のセリカ乗りだった方からパーツを譲り受けました。

tanabeのフロントタワーバー



赤い色が格好良いです。
リアタワーバーは既に付いてますがフロント側はまだだったので。


それとVeilsideのサイドスカート(C1モデル)です。



装備されていたセリカが白のため色は白ですが、塗装で塗り変えではなく黄色のカッティングシートでラッピングしてから取り付けるつもりです。
大きく凹凸した部分がありますがそこはいつも通り地道に貼りこんで...w
現在装備中のTRDのスッキリしたのと比べるとだいぶボリュームがありますね。

どちらも装着するのが楽しみです。
受け継いだパーツは大切に使わせていただきます。


そして、いよいよ4月19日は個人的に楽しみにしている痛車イベントの桜織の痛車ふぇすin萌の駅ふじよしだです。

2ヶ月ぶりの痛車イベント参加なのと久々の遠出なので今から楽しみですw
参加される方当日はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/04/08 21:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月21日 イイね!

E.M.T.Gぺったんお疲れ様でした

E.M.T.Gぺったんお疲れ様でした←トップ画は某氏が編集したものを拝借
某ワイルドな映画みたいな雰囲気?w








一週間ほど前になりますが、2月14日(土)に秋葉原のUDX駐車場で開催された【E.M.T.Gぺったん〜Akihabara UDX〜】に参加してきました。

このイベントは去年の9月に千葉の長柄で開催されたPCゲーム作品痛車を主役にしたイベントのオフ会verになります。

当日は朝早く自宅を出発し会場であるUDX駐車場へ。
スタッフお手伝いでもあったので6時半位には着いたのですが、その時点で意外と多くの参加者が現地にいましたw

僕も急いで準備を済ませ搬入開始。
ゲームブランドごとに並べて展示という事で、同じゆずソフト痛車なみなとさん、はやうぇいさん、うりしゃりさん、アッキーさん、乾パンさんとの計6台で並べて展示しました。





今回僕は主催から受付役を任命されお手伝いやってました。



ちょうどこの日はバレンタインだったのでチョコも配布してましたw



場所がアキバなので地上へ出て散策する人や展示されてる車を見たり交流したり、参加者はそれぞれの楽しみ方へ。
オフ会イベントなのでまったりした雰囲気でした。


















あまり撮れなかったですが参加者の車を撮影。
浜名湖でのERG痛車オフの時も思ったけど同じPCゲームジャンルの車が集まるのは楽しいですね^^

あっという間に時間は過ぎ、15時になりじゃんけん大会、閉会式を行いそれぞれ解散になりました。


イベント終了後には前々から受けたかったUDXの痛車SNAP撮影もして頂きました。



早いもので今の天色*アイルノーツ×ウェッズスポーツセリカ仕様になってからはちょうど一年経ちましたが、「いつかWedsのホイール履いて車体にもWedsロゴ貼ってからSNAP撮影は受けよう」と決めていたのでこのタイミングで受けることに。

一緒に並べていた他のゆず勢5台も撮影受けました。
そのうちUDXブログにも掲載されると思うので楽しみです(*´ω`*)


真咲インテのリアに貼られてた愛莉ちゃんと合わせ。
なかなか他に貼ってる人いないので希少な愛莉ちゃん要素^^




SNAP撮影が終わった後はアキバを離脱し、途中で銭湯に寄ったあと千葉のはやうぇいさん宅へ。

はやうぇいさんの家族が経営するお店で晩ご飯を頂き、お泊りへ。
皆さんイベント後で疲れてるはずなのに夜遅くまで盛り上がってましたw
なんか修学旅行みたいなノリだったような。

そして翌朝に離脱して自宅に帰宅。

イベントスタッフの方々、参加された方、見学に来られた方お疲れ様でした!
今回も参加して良かったと思える楽しいイベントでした。



早速UDXさんのブログに先日の様子が掲載されてました。
E.M.T.Gぺったん~AkihabaraUDX~で秋葉原UDX駐車場をご利用いただきました!

イベント参加車両が沢山掲載されてました。



閉会式での告知や主催のにっきさんの日記にも書かれてましたが、

次回のE.M.T.Gは痛車オールジャンルイベント(美少女ゲーム痛車主役)に戻しますのと
開催地も長柄のロングウッドステーションに戻しまして、9月20(日)に開催予定です。 WEB告知は先になると思いますが、しばらくお待ち頂ければと思います。


との事で既に次回の開催も決定しています。
前回の長柄に参加された方も気になっている方も良かったら参加よろしくお願いします!


僕の次の参加予定イベントとしては4月19日(日)の【桜織の痛車ふぇすin萌の駅ふじよしだ】です。
去年も参加しましたがイベントの雰囲気が良かったのと、ドライブにもちょうどいい距離なので行くことにしました。


それとイベントではないですが今月27日(金)はいよいよゆずソフト最新作のサノバウィッチが発売されます。
発売日当日はアキバに出没してるかなとw



最新作をよろしくお願いします!


それではまた~
Posted at 2015/02/21 20:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月14日 イイね!

今年もよろしくお願いします

新年最初の日記です。
「あけましておめでとうございます!」と言いたいとこですがもう1月も半ばですね(^_^;)


ここ最近あった事といえば、12月末は3日目だけですがコミケへ参加してみん友のさんまるさんのサークルのお手伝いなんかもしてました。
一般参加とは違った参加もできていい経験になりました。
どんな感じだったか気になる方はさんまるさんの日記参照でw→https://minkara.carview.co.jp/userid/1467643/blog/34814189/



車関係であった事といえば、

12月20日が僕の誕生日だったので、自分への誕生日プレゼント&愛莉ちゃん(セリカ)へのクリスマスプレゼントとしてホイールと&タイヤを購入しました。
そろそろタイヤの交換時期で買い換えようと思っていたのでこのタイミングにホイールも一緒に。

買ったホイールは前々から欲しかったWedsSport製の軽量ホイール。
中古品ですがきれいな美品でした。

モデルはSA-67R(カラーはブルーライトクローム)です。





スポーク形状が好みなのとリムの内側が青くなっているところが気に入ってます(*´ω`*)
TC-005、SA-10R等も候補にあって非常に悩みましたが、こちらのモデルを選択。

明るい場所と暗い場所で見るのでは色の見え方が違ってきますが、個人的には晴れた日に屋外での見え方が好きです^^
暗い場所だとよりガンメタっぽくなります。



装着後のビフォーアフター。

ビフォー




アフター




今まで履いていたホイールは深リムだったり、リムに黄緑のカッティングシートでアクセント加えてたりしてましたがこれに履き替えたことでだいぶ印象が変わりました。

あとはフェンダーやドアのメーカーロゴや文字ステッカーを一部貼り替えもしました。
いつもの手切り多色カッティングです。



GT300のウェッズスポーツセリカを意識したデザインですが今まで履いてたのがRAYSのホイールだった為、「いつかWedsのホイール履いたらロゴを貼ろう」と考えていたのもあって、ようやくWedsSportのロゴが入ったセリカになりました。

フェンダーには愛莉ちゃんのキャラソンタイトルやゲームOP曲の文字ステを。





ホイールやタイヤが変わったら試走や写真撮影に行きたくなりますよね(ぉ

というわけで行ってきました、秋葉原。

目的はというと...

ゆずソフト最新作、サノバウィッチの広告前

以前から大きな広告が貼られてるのは知っていたんですが、ちょうどホイールも買ったので履き替えたら撮影しに行こうと予定してました。

(昼間だと人通りや車の通りで邪魔になってしまう為、夜明け直後の時間帯狙って撮ってきました)


以前にも前の仕様だった頃に同じ場所で撮影。




アキバソフマップ横に行ってみるとゆず新作推しで凄かったですw







アキバソフマップの道路挟んで反対のトレーダーもサノバウィッチの広告になってました。



絶好の撮影ポイントでした(*´ω`*)
ささっと撮影を済ませて帰りました。

発売は2月27日。
発売日まで残りはあと一ヶ月ちょっとですが待ち遠しいです!
先日にはHP上でOPムービーも公開されたのもあって繰り返し見てますw
気になっている方は是非是非予約を。

なんか途中から宣伝みたいにry←





話は変わって今後のイベント参加予定の方ですが、まずは今月24日につくばサーキットで行われる走行会、とちくお走行会の見学に行ってくる予定です。

それと来月の2月14日に秋葉原のUDX駐車場で行われるE.M.T.Gぺったん これにはエントリーしてます。
こちらは去年9月に長柄で行われた「PCゲーム作品が主役」をテーマにした痛車イベントの縮小版イベントになります。
ぺったんというのは貧ぬryとかって意味ではなく小さいって意味のサブタイだそうです(
展示枠は埋まってしまってますが、見学もOKなのでもし良かったらどうぞ!

と、今のとこはこんな感じですね。
春には気になるイベント事が多いのでどれに参加するかはゆっくり考えていきます。



昨年も色々な方と交流したりお世話になったりと色々とありましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
それではまたー
Posted at 2015/01/14 20:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月11日 イイね!

第9回茂原de痛車に参加してきました

第9回茂原de痛車に参加してきました








12月7日(日)に千葉県の茂原ツインサーキットで開催された茂原de痛車に参加してきました.
このイベントはサーキットでの走行会と展示が一緒になった、年に2回開会されてる痛車イベントです。

前日は洗車と荷物の準備を済ませ夕方には出発。
夜は茂原に住む神薙さんの家にお泊りさせていただきました。

イベント当日は朝早くに起きて茂原サーキットへ向かいました。
楽しみであまり寝つけなかった(^_^;)

今回僕は展示枠であるドレスアップクラスでの参加だったので走行クラスとは別の展示スペースへ。
ドレスアップでは30台ほどの車が展示されました。




気になった車とか

特別展示としてスーパーGTで戦っているグッドスマイルレーシングの初音ミクZ4の実車が展示されていました。



今回見られるということで楽しみにしていた車です。
間近で見てみるとフェンダーの盛り上がりとか空力パーツとか迫力がありました。




水色の雨宮RX-7カッコ良かったです。




みやぞーさんのADバン。フロントカナードとか付いてレーシーになってました。
ライトのテーピングがボンネットの晴ちゃんみたいにw




kihaさんのセリカ。ST18系のボディラインも好きです。



僕のセリカはこんな感じで展示。



今回のイベントのために3週間ほど前から自宅の庭で車いじりしてました。
フロントにはイベント用に自作のディフューザー、自作カナード、LEDテープでデイライト、BOMEXの大型ボンネットダクト等を取り付けました。
バンパーを外したついでにヘッドライトのHIDをイエローのバルブにも変えました。



内装にはプラ板で作ったボックスにカーボン風シートを貼って作ったスイッチパネルをセンターパネルに取り付けました。



これを取り付けた事でよりコクピット感が出てきたかなと^^
スイッチは大型ミラーモニターの映像切替(オーディオデッキ映像or常時バックカメラ映像)や電装品のオンオフ、ソニックボイスの電源オンオフなど実際に使用できるようになってます。
電圧計もついでに付けました。



コースでは走行枠がグリップクラス(入門初級、中級、中上級、上級)、ドリフトクラス(初級、中級、上級)、バイク走行に分かれそれぞれ走っていたので見学。
展示されてる痛車も格好良いですが、実際に走ってる痛車はより格好良く感じます。


グリップクラス





はつゆきな2台














みなとさんのインテ、いつの間にかボンネットの絵柄変わってました。ドーナツ屋さんのロゴがw




恋色空模様仕様の頃から好きな1台。カラーリングやデザインがドストライクです



ドリフトクラス



四駆ではなくFFの方のセリカですw
















今回のイベントで一番衝撃を受けたワゴンR。ドリフトするんですねw


走行写真撮るのはなかなかに難しいですね(^_^;) ぶれたり上手く流し撮り出来なかったり。


サーキットでは見学に夢中になってると時間が経つのが速く感じますね

午後の走行枠も終わりが近付き、最後の走行はドレスアップ枠参加者によるパレードランに。
パレードなのでスピードは出せないですが実際にコースを走ることが出来ました。







(撮影:幻月さん、みなとさん)

日が暮れかけていたのもあってGT300クラスを意識した黄色いヘッドライト光がいい感じです。



パレードラン終了後は表彰式と閉会式へ。

そして、今回まさかの茂原サーキット社長特別賞を頂きトロフィーを受け取りました。
入賞するなんて思ってもいなくてビックリでした。

受賞した理由としては、GTカーみたいなデザインが良かった、内装のスイッチパネルが良かった等々。
ちまちまと作った部分が評価されていて嬉しかったです。
自作で頑張ってた甲斐ありました。



初めてのトロフィーで嬉しくて嬉しくて・・・



今回は展示でしたが次回開催する時は走行枠で参加したいですね。
走ってる車見たり同乗させてもらったり、パレードランでコースに出ちゃうとやっぱりね...w

最後にサーキット走行したのが前の仕様だった頃で一年近く前。



次回こそはきっと走行枠で...


これで年内での痛車イベント参加は全て終わりました。
振り返ってみると今年は新潟や岐阜など関東圏外のイベントにも参加したりして充実した1年だったと思います。
来年もまた色々なとこにセリカと一緒にドライブしたいです。


最後になりますが茂原de痛車に参加、見学に来られた方寒い中お疲れ様でした!
Posted at 2014/12/11 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ http://cvw.jp/b/1324917/38706889/
何シテル?   10/16 22:28
ただのオタク。 車とかゲーム、写真とかドール、自転車(ロードバイク)等々趣味は広く浅くいろんな事にハマってます。 セリカ(ZZT231)TRDスポーツM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HKSエアクリーナーの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:49
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:30
デッドニングその5(ラゲッジ~リアスピーカー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 08:31:25

愛車一覧

トヨタ セリカ ありふみセリカ (トヨタ セリカ)
2013年2月 ゆずソフト【ドラクリオット】布良梓&サガプラネッツ【はつゆきさくら】東雲 ...
ホンダ フィット フィットTYPE Ruri (ホンダ フィット)
ゆずソフトさんのPCゲーム、天神乱漫の竜胆ルリ仕様の痛車になってます オール手切りカッテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation